今日は朝一から大台ケ原の紅葉を見に行ってきました。
日曜日ともあって車・バイクの往来が激しかった。
この季節は、大台ケ原も随分と賑わいます。
杉の湯でまったり温泉に浸かって癒されました。
今日の撮影枚数は200枚程
山の上部の紅葉は既に終わり
麓は黄金の彩りになっていました。
さて
旅は、さんふらわ弾丸に入ります。
今回の旅の目的は山でも紅葉でも温泉でもありません。
久しぶりにtakayanさんご夫妻と
ゆっくりとした時間を作り
話をたくさんしたいと思って
さんふらわあしかないと決めていました。
私事、ここ一年程いろんな事がありました。
そんな中で最も親身になって寄り添ってくださったのは
takayanさんご夫妻でした。
感謝の気持ちをいっぱいに胸に秘め
神戸港を出港しました。
夕食は、バイキング
おでんがありましたよ
フェリーに揺られながら
話は尽きる事なく
あっという間に
時は過ぎ
気がつけば
大分港
朝のバイキングはとてもコスパ最高のさんふらわあ
レンタカーを借りて
久住高原へ
このススキの大平原をお見せしたかった。
牧ノ戸峠から沓掛山を目指します。
開聞岳に4人で登った事が懐かしく思い出されました。
70−200mmが適した景色でしたね
馬酔木と躑躅の回廊
九州の山らしい雰囲気を楽しみます。
沓掛山山頂から
200-500mmも担いでます。
前段でお話しましたが
今回の旅は、撮影が目的ではありません。
ホスト役に徹し、楽しい時間を作ろうと
心がけました。