人生の目的は音楽だ!toraのブログ

クラシック・コンサートを聴いた感想、映画を観た感想、お薦め本等について毎日、その翌日朝に書き綴っています。

寺島しのぶ主演「キャタピラー」「赤目四十八瀧心中未遂」を観る~新文芸坐

2016年02月14日 09時08分14秒 | 日記

14日(日)その2.よい子は「その1」から見てね

昨日、池袋の新文芸坐で「キャタピラー」と「赤目四十八瀧心中未遂」を観ました 現在、新文芸坐では「毎日映画コンクールに輝いた女優たち」というシリーズを上映していますが、その中の2本です

パンフレットには2回目の上映時間が「キャタピラー」13:50開始、「赤目~」15:55開始となっていたのが、実際に行ってみたら「キャタピラー」が30分繰り上がって13:20となっていました 私はいつも余裕をみて早めに会場に着くようにしているので十分間に合いましたが、当初の時間通りに来た人は2回目の「キャタピラー」上映が観られなかったはず 上映時間を繰り上げるのは(しかも30分も)常識では考えられません。観られなかった人に成り代わって、映画館側に猛省を促したいと思います

さて、「キャタピラー」は、若松孝二監督による2010年の作品で、寺島しのぶが女優主演賞を受賞しました

四肢を失って戦地から帰還した夫に対し戦時下の日本は「軍神」という名誉を与えた しかし、実際に手も足もない夫を”食べさせて、下の世話をして、寝かせる”妻としては、何も出来ない夫に対し「何が軍神だ」と思っている。彼女は「軍神」である夫に軍服を着せ、勲章を付け、リヤカーに載せて村中を引いて回る。それが「軍神」に対する抗議であるかのように

 

          

          

この映画は寺島しのぶがすごい。まさに体当たり演技です 「軍神」と崇められた夫に対する葛藤を見事に演じています

 

          

 

2本目は、車谷長吉原作、荒戸源次郎監督による2003年の作品です。寺島しのぶは女優主演賞を受賞しています

この映画を観たいと思ったのは、原作が車谷長吉だったからです 本当は本で読んでから映画を観たかったのですが、せっかくのチャンスなので観ることにしました

この世に居場所がないと思っている生島(大西滝次郎)は流れ流れて尼崎にたどり着いた。焼鳥屋「伊勢屋」の女主人・勢子ねえさん(大楠道代)から古いアパートを当てがわれ、串1本につき3円、1日に1000本を鶏肉に指して糊口をしのぐようになる 同じ古アパートに住む綾(寺島しのぶ)と知り合うようになり、関係を持つが、彼女は刺青師(内田裕也)の若妻だった 彼女の背中には夫が彫った刺青があった。綾は自分を連れて逃げてほしいと生島に懇願する。生島は綾とともに尼崎、天王子、赤目四十八瀧をさ迷う 二人は死にきれず大阪に戻るが、綾はひとり博多へ向かうことになる

 

          

 

生きる気力のない生島は、多分、作者の車谷長吉自身なのだろうな、と思います 彼は数年前に朝日新聞の「悩みのるつぼ」コーナーの回答者の一人でしたが、回答はいつも「人生に救いはない。愚かな自分を自覚して生きよ」といったものでした

寺島しのぶの女優主演賞は分かりますが、生島を演じた大西滝次郎の愚直で寡黙な演技が光っていました また、勢子ねえさんを演じた大楠道代は「ツィゴイネルワイゼン」の時と同様、存在感が抜群でした 

 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サントリーホールチェンバーミュージック・ガーデン」のコンサート・チケットを買う

2016年02月14日 08時08分34秒 | 日記

14日(日)その1。わが家に来てから504日目を迎え、子ども部屋のドアでたたずみ、リビングに行っておやつを食べようか、ゲージに戻って一休みしようか思案にくれているモコタロです

 

          

 

  閑話休題  

 

昨日は6月に開催される「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン」のメンバーズ・クラブ会員先行発売日でした 午前10時から受付開始ということだったので、10時ジャストにネットで15公演の予約を開始しました

 

          

 

最初に6月21日、23日、25日の「キュッヒル・クァルテットのシューベルティアーデ1、Ⅱ、Ⅲ」の3公演を押さえました 3つの公演で演奏されるのは、シューベルトの弦楽四重奏曲第9番、第12番、第13番「ロザムンデ」、第14番「死と乙女」、第15番、弦楽五重奏曲D667「ます」、同ハ長調D956です

 

          

 

次に6月5日、9日、12日、15日、18日に開かれる「クァルテット・エクセルシオ ベートーヴェン・サイクルⅠ~Ⅴ」の5公演を予約しました 5つの公演で演奏するのは弦楽四重奏曲第1番から第16番までと「大フーガ」です

 

          

 

そして、6月4日のオープニング・コンサート(チェロ:堤剛、ピアノ:野平一郎)と13日の「ノーブス・クァルテット」の公演を押さえました 4日はマルティヌー、シュ二トケ、野平一郎の各「チェロ・ソナタ」が、13日はドヴォルザーク「弦楽四重奏曲第12番”アメリカ”」、シューマン「ピアノ五重奏曲」(ピアノ:萩原麻未)が演奏されます

 

          

 

次に19日の「室内楽アカデミーファカルティの名曲選」を予約しました この公演は東京クヮルテットのメンバーだった池田菊衛と磯村和英のほか、チェロの毛利伯郎、ピアノの若林顕らがベートーヴェン「ピアノ四重奏曲」、フランク「ピアノ五重奏曲」他を演奏します

 

          

 

最後に、6月10日と24日の「Enjoy!ウィークエンド」公演、17日と22日の「Enjoy!ディスカバリーナイト」公演を押さえました 10日はシンガポールのヨン・シュー・トー音楽院とサントリーホール室内楽アカデミーとのコラボによる3時間のマラソン・コンサートです 24日はキュッヒル・クァルテットによるシューベルトの弦楽四重奏曲の抜粋が演奏されます

17日はメシアン「世の終わりのための四重奏曲」がピアノの萩原麻未ほかにより演奏されます 22日はギターの大萩康司ほかによりヴィヴァルディ「ギター協奏曲ニ長調」他が演奏されます

 

          

 

このシリーズで有難いのは、多くの公演で「指定早割」があることです 例えば「クァルテット・エクセルシオ ベートーヴェン・サイクル」では、1公演4,000円のところ、指定早割は2,500円です。全5公演では20,000円のところ12,500円となり、超お得です

私の場合「コンビニ決済」を選んでいますが、支払い期限が16日(火)なので、それまでに支払わないと予約が無効になってしまいます。何とかしなくっちゃ

さて、昨日は「読響アンサンブル・シリーズ」の読響会員先行発売日でもありました 6月から来年1月まで全4公演ですが、年間会員券は12,800円です。「サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン」の15公演の予約が済んでから すぐにネットで予約しました 現在の席は通路側ではないのですが、今回は申し込みが早かったせいか現在の席より前方の通路側席が確保できました

 

          

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする