旅と祭りのフォトログ

さて、どちらへ行こう 風が吹く

垂井曳山まつり2015

2015-05-06 20:46:57 | 垂井曳山祭

天晴な祭りがひしめき合うゴールデンウィーク。

 

今年も「垂井曳山まつり」を訪ねました。 (垂井では曳山の山の文字は車へんに山と表記するのが正式)

 

役者の古式練込みが始まりました。

 

「鳳凰山」の芸題は「釣女戎詣恋釣針」

 

子供歌舞伎の舞台でも度々上演される。

 

コミカルなストーリー展開で人気の演目だ。

 

子供役者の熱演に拍手!!

 

八重垣神社の神前奉芸を終えた曳山は町中へ。

 

ここからは曳き手衆の腕の見せ所。

 

曳山の後方は役者の楽屋になる車、さらに観客用の椅子を格納する車が付き従う。 「鳳凰山」の豪華な三重連だ。

 

役者は一日に4回~5回の舞台をこなす。

 

曳山祭りは日本の祭りで最も華やかな行事。

 

その形態は多岐にわたるが・・・

 

絢爛豪華な曳山舞台上で伝統芸能の歌舞伎を上演する祭りは素晴らしいと思う。

 

その祭りの多くは岐阜県、滋賀県、石川県、富山県に点在している。

 

近隣県在住の寅さんにとってはありがたい。

 

提灯の灯りに導かれ・・・

 

愛宕神社の路地へ。

 

「鳳凰山」が吠えた。

 

北裏の芸と呼ばれるこの場所は芝居小屋の風情が漂い見逃せない。

2015年5月 岐阜県垂井町

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高岡御車山祭

2015-05-04 10:59:58 | その他

風薫る季節、旅です、お祭りです!!

 

4月前半は不安定な天候が続き、思い入れの深い祭りが雨に泣いた。

 

皐月の空に花笠が映える。

 

「高岡御車山祭」です。

 

絢爛豪華な御車山の装飾や精緻を極めた技巧の数々。

 

伝統を継承してきた高岡町衆の心意気。

 

「高岡御車山祭」は重要有形・無形民俗文化財、両方の指定を受ける国内5祭礼のひとつ。

 

その格調高い祭り絵巻は曳山文化の極み。

 

路面電車が走る高岡の町は祭礼時に架線を一時的に撤去して部分運休の処置がとられます。

 

ハイライトは片町交差点における勢揃いの場面。

 

好位置から全体像を切り撮ることは県外者にとっては至難の業。

 

巡行は古式に従い定められた順路を奉曳されます。(巡行を高岡御車山祭では奉曳と呼ぶ)

 

 曳き手衆が纏う法被は各町意匠を凝らした模様が染められており、足元も草鞋に統一され趣がある。

 

 車輪のきしむ音をたてながらゆっくりと定位置まで後退。

 

 御車山の片方を持ち上げての方向転換は見せ場のひとつ。

 

 富山地方の曳山文化を象徴する豪華な車輪に注目。

 

 1基の山車には総勢50名の人が付き添います。

 

 午後からの奉曳は「重要伝統建造物群保存地区」に指定されている土蔵造りの街並へ。

 

 通称「山町筋」とよばれる土蔵造りの街並みは御車山に最もふさわしい舞台だ。

 

 でも、観光客が少ない地元の路地が寅さん好みの見物スポットなのです。

 

伝統の祭りは昔ながらの環境で楽しみたいが・・・

 

祭りの風景も変わりつつあるようです。

2015年5月 富山県高岡市

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな・はる・フェスタ2015 葉月連

2015-05-01 22:18:14 | 阿波おどり

 

 

 

 

2015年4月 徳島県徳島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな・はる・フェスタ2015 若獅子連

2015-05-01 22:14:02 | 阿波おどり

 

 

 

2015年4月 徳島県徳島市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする