婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

昼ごはんいろいろ

2024年12月03日 06時26分07秒 | 昼ご飯

10月3日

DOUTORで

うーちゃんはリンガーハットの麺少な目皿うどんを。

 

10月7日

 

10月

 

ピザトースト

 

10月11日

  

 

ジャパンミートで55円のスープ、もちろん値下げで。

そのままストローで飲んでもいいんだけど、お皿に移していただくと一味ランクアップ^^

そろそろニンニク胡麻もなくなりそう。

またドンキで買ってこなくっちゃ。

トマトは大きいのは足りはずれがあるからミニトマトが無難。

10月18日

 

 

10月20日

 

10月21日

小松菜の胡麻和え ステーキ

 

10月31日

 

ホットサンドにおでんの残り

 

11月1日

 

11月2日

 

11月6日

隼人瓜の漬物 里芋の煮っころがし 切り干し大根7目煮 餃子 塩サバ

 

11月7日

 

トーストに蜂蜜アイスティ

 

11月いつだったか?

レーズンパン サラダ キノコのスープ(スープストック)

 

11月11日

切り干し大根煮 きんぴら 菊のお浸し 蕪の漬物

 

11月12日

 

ハンバーグ大根おろしソース パンプキンスープ(スープストック)

 

11月13日

虹色カフェにてランチ

久しぶりだわ、メニューに誘われてきました^^

 

じいらと二人なのでドリンクは無し(^▽^;)

  

三色丼です 海老 鮪 鰺

 

サラダもたっぷり 味噌汁も

 

11月14日

11月16日

 

水餃子を焼きました。レンコンでマリネ。

 

インスタントラーメンにシャウエッセンと卵、たっぷりのキャベツも!

おいしかった^^

 

11月21日

生協で買いました。

 

丼に移して、熱湯をかけて蓋して3分待つのだよ!

 

今朝は8度👉16度

 

さて、キッチンに置くタオルをどうしようと悩んでいました。

シンクしたの取っ手に置くのも何かなー、って思っていました。

うーちゃんにどこに置いてある?と聞いたら

「取っ手に下げている」って。

その場合は色物のタオルにするそうです。

ホウレンソウなど灰汁の強いものを洗って手を拭くとタオルにしみがつくんですって。

で、もう一人にも聞いたらシンクの取っ手よ、って。

そうかー、私はこれまでタオル掛けを柱にねじでつけて使っていたのですよね。

せっかくきれいになった壁に穴はあけたくないなーって

何かいい方法がないかなーって思っていたのでした。

そっか、取っ手にぶら下げてもいいのかーって^^

さて、昨日、前からちょっとおかしかったガス給湯器が壊れてしまいました。

すぐに電話してガス屋さんに来てもらって点検してもらいましたが、やはりもう寿命みたい。

そこで契約しました💦またまた出費で我が家、お正月が迎えられるかしらと(;^_^A

今どきの契約ってとても簡単(^▽^;)

スマホに契約書?が送られてきてそこで契約しますという文字が出てくるので、ポチするだけ。

それだけで契約終了(^▽^;)

「もしかして偶然お湯が出ることもありますが、契約はこのまま進めさせてもらいます」だって(^▽^;)

寿命だしね。

今夜はどこの温泉に行こうかと思って一応栓を入れたらお湯がでる!

今朝もお湯が出ました💦

ありゃりゃ、でも、またいつでなくなるかわからないのでこのまま工事してもらいます。

 

スナップエンドウ、一本が弱弱しい。

なにせ、めったに入らない(^▽^;)裏庭に植えたものですから^^

育て育て!

 

昨日カナダの叔母たちに送る荷物を整えて郵便局に持っていったら

「カナダの郵便局がストライキ中で、送ることはできても戻ってくるかもしれませんよ」って💦

それでまた持ち帰ってきました(;^_^A

どうしましょう、この荷物、ほどこうか?それともストライキが終わるまで待つ?

早く終わればいいけど。

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら~ (ぐり)
2024-12-03 19:05:10
私もタオルは台所は柄タオルを使います
汚れが目立たないようにと思って取っ手にかけています
ガス給湯器もですか
もの入りで大変ですね
返信する
こんばんは! (watako)
2024-12-03 20:04:53
ホント、うららさんのランチはバラエティーに富んでますね

我が家の、朝・昼はほぼ定番メニューです
残り物も多いし、、、

虹色カフェの三色丼、豪華


給湯器まで、、、
物入りでしたね。
でも、年末年始に故障したら大変ですから
これで、安心

スナップエンドウ 、このまま春まで育つんですか?
我が家も、今年は植えたんですけど、、、
もう少し小さいし。
冬を越せるのか?心配です
返信する
Unknown (ぐりさんへ)
2024-12-03 21:07:18
こんばんは。
これまで取っ手にはかけたことがなかったのですが、かけてみるとこれもありかと^_^
結構利用している方が多くて良かったです^_^

突然ガス給湯器まで壊れてしまってびっくり‼️重なるもんですね^_^これ以上他のものが壊れないように願っています^_^
返信する
Unknown (うらら)
2024-12-03 21:16:24
watakoさんへ
こんばんは。
食べるの好きで色々食べています^_^
久しぶりの虹色カフェ、メニューに誘われて行ってきましたがおいしかったです。
値段は上がりましたけど^_^

ほんと、完全に壊れる前に交換することが決まって良かったです。
今夜はお風呂に入っている途中でお湯が出なくなりました💦
これがも少し遅かったら休みに入っていたとか^_^

普通なら越冬できるのですが、裏庭は土が悪いのでどうかなあ?それに苗を植えたので。
種からだと丈夫ですね。

そちらは大丈夫でしょう。
こちらよりは暖かいですから。

線路脇に笹が植っているので、それをもらってきて苗の脇に刺して霜焼けにします。 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。