徒然なるままに

Mail: topography "AT" mail.goo.ne.jp

Science誌: はやぶさによるイトカワの科学観測成果を特集, 2006/6/2

2006-06-02 | Pensée
"「はやぶさ」によるイトカワの科学観測成果、科学雑誌「サイエンス」が特集!", 2006/6/2
 http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0602.shtml
 "日本の惑星探査で初めての「サイエンス」イトカワ科学観測特集号(6月2日号)が発行されました。"

Science, 2 June 2006, Vol 312, Issue 5778
 Special Issue: Hayabusa at Asteroid Itokawa
  http://www.sciencemag.org/content/vol312/issue5778/index.dtl
 About the Cover
  http://www.sciencemag.org/content/vol312/issue5778/cover.dtl
 Introduction to special issue: The Falcon Has Landed, Joanne Baker
  http://www.sciencemag.org/cgi/content/short/312/5778/1327
 Perspective: Adventures in Near-Earth Object Exploration, Erik Asphaug
 Reports:
  "The Rubble-Pile Asteroid Itokawa as Observed by Hayabusa", A. Fujiwara, et al.
  "Near-Infrared Spectral Results of Asteroid Itokawa from the Hayabusa Spacecraft", M. Abe, et al.
  "X-ray Fluorescence Spectrometry of Asteroid Itokawa by Hayabusa", Tatsuaki Okada, et al.
  "Detailed Images of Asteroid 25143 Itokawa from Hayabusa", J. Saito, et al.
  "Mass and Local Topography Measurements of Itokawa by Hayabusa", Shinsuke Abe, et al.
  "Pole and Global Shape of 25143 Itokawa", Hirohide Demura, et al.
  "Touchdown of the Hayabusa Spacecraft at the Muses Sea on Itokawa", Hajime Yano, et al.



とってもうれしいニュース:
"探査機:「はやぶさ」のイオンエンジン起動試験に成功", 毎日新聞 2006年5月31日
 http://www.mainichi-msn.co.jp/science/kagaku/news/20060601k0000m040040000c.html
 "小惑星「イトカワ」の岩石採取を試みた探査機「はやぶさ」について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は
  31日、イオンエンジンの起動試験に成功したと発表した。加速は良好で、順調にいけば年明けにイオン
  エンジンを起動させ地球に向けて出発。2010年6月の帰還を目指すという。"

"2006年5月末現在の「はやぶさ」探査機の状況について",
 「はやぶさ」プロジェクトマネージャー 川口淳一郎, 2006/6/1
 http://www.isas.jaxa.jp/j/snews/2006/0601.shtml
 "その後、連休前から連休後にかけて、2台のイオンエンジンB、Dの駆動試験を実施しました。試験結果は、
  良好で、放電状態も問題のないことが確認されました。性能もイトカワ到着前と変わりありません。"
 "地球帰還の飛行には、イオンエンジンは2台運転ができれば十分たります。帰還に必要なイオンエンジン
  運転用のキセノンガスも、現時点では足りるものと考えています。"
 "探査機は、とても正常な状態ではないため、帰還も楽観的ではありませんが、今後も精一杯、努力をして
  参ります。"

"「はやぶさ」プロジェクトが、Space Pioneer Award を受賞", 2006.5.31
 http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index_46.html
 "先日、5月6日に、ロサンゼルスにて行われた、International Space Development Conference (ISDC 2006) で、
  米国の National Space Society から Space Pioneer Award を授与いただきました。"


日米宇宙探査シンポジウム (2006/03/28):
 「はやぶさ探査の主な成果」
 川口 淳一郎, JAXA宇宙科学研究本部 宇宙航行システム系教授
 http://www.jaxa.jp/news_topics/vision_missions/spacesympo/lecturer1/index_j.html


小惑星探査機「はやぶさ(MUSES-C)」
 http://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/exploration/muses_c/index_j.html
JAXA 研究紹介 > 宇宙先進技術研究グループ > 宇宙航行システムの研究
 http://www.iat.jaxa.jp/res/adtrg/f00.html

小惑星探査機はやぶさ搭載イオンエンジン
 http://www.ep.isas.ac.jp/muses-c/

■小惑星探査・工学実験衛星『はやぶさ(隼)』(HAYABUSA)について
 《 イオンエンジン運用について 》, NEC東芝スペ-スシステム株式会社
  http://www.ntspace.jp/new/news08/news08d.html


はやぶさまとめ サイト
 http://hayabusa.matome-site.jp/


※[06/06/05]:はやぶさの話題ではないのですが、火星で頑張っているロボット君達のお話です
"Mars robots to get smart upgrade", BBC NEWS, 28 May 2006
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/5022524.stm
 "The US space agency's rovers will get a software upgrade to allow them to make "intelligent" decisions
  in the study of Martian clouds and dust devils."
 Computer News/メモ, 06/03/20, 2006-03-20
  "Mars Rovers Get New Manager During Challenging Period", 03.17.06
   マーズ・エクスプロレーション・ローバー スピリット号の 6輪のうち 1つが故障したそうです。
 "NASA Mars Rovers Head for New Sites After Studying Layers", April 12, 2006
  http://marsrovers.jpl.nasa.gov/newsroom/pressreleases/20060412a.html
  "NASA's Mars rover Spirit has reached a safe site for the Martian winter, while its twin, Opportunity,
   is making fast progress toward a destination of its own."
  Spirit号は頑張ったようですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。