2番目の楽しみ

ラン歴20年目を迎えた古希男子。楽しいと感じるうちは思い切り!

持久係数のこと

2012-01-30 21:11:46 | ラン
課題は持久力と分かっている。
克服は難しいけど,実際の話,方法はあるのか?

雑誌に載ると話題になる「持久係数」のこと。

フルのベスト/ハーフのベスト ;係数H

フルのベスト/10㎞のベスト  ;係数T

この係数で「スタミナ型」と「スピード型」とを
区分出来るらしい。

係数が大きいとスピード型,
小さいとスタミナ型。

世界のトップ選手では
 世界記録保持者のマカウで係数Hが2.100
 係数Tが4.504

 前記録保持者のゲブラシラシエで係数H2.138
 係数Tが4.668


自分の初フルだった2006年でやってみた。
   係数Hが2.408,係数Tが4.637
ベスト更新が続いた昨年2011年は
   係数Hが2.195,係数Tが4.749 

係数Hは上昇しているけど,係数Tはリバウンドしている。 
物の本によるとサブスリーを狙うには係数Tが大き過ぎらしい。

スピードでは頑張っているが,それを維持して
目標に届かせる前にスタミナが切れてしまう。O(><)O
やっぱり地道なレベルアップだ。

今日も早寝で体を回復!  したい。















































































































































































































































































































































































































































































































































































最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちなみに (KEN)
2012-01-31 10:58:04
私、2.18と4.66ですが。
これってどうなんでしょ。?(^^♪
返信する
うーーん (tony79)
2012-01-31 20:22:05
サブスリーには大きくても2.16程度,
または4.70。なので
10㎞については結果を出せているけど
ハーフで言うと,もう少しフルのタイムを
上げて2.12~2.14くらいまで頑張れ!って感じ
でしょうか?

それだと30分台ですか?
まあ,伸びしろがあるという解釈で(^_^)v
返信する
いぇーい! (KEN)
2012-02-01 21:49:42
そうですか!
伸びしろありますか!?

がんばりまっす。(^^♪
返信する
蛇足 (tony79)
2012-02-02 09:21:32
この計算方法だと10kmやハーフのスピード系が
苦手で,短い距離もゆっくり走るタイプでは
係数が「良く」なります。

スピードを磨いて,それをもとにフルの
限界まで攻める,というのが正道でしょうね。
まあ,KENさんには釈迦説ですがね。(笑)
返信する

コメントを投稿