コメント
繰り返さないために
(
夢子
)
2016-06-27 07:39:47
戦時中”君死にたまうことなかれ”ということを、口に出して言えない状況だったのですよね。 心の内で願うしかなかった。
学徒出陣・特攻など、将来のある若い命が犠牲になったことを思うと、二度とそのようなことを繰り返さないようにしなければと、切に思います。
今の平和は、大勢の犠牲の上に成り立っているのですから。
憲法9条は何としても守らなければ。
夢子さんへ
(
トントン
)
2016-06-27 23:18:17
長いお付き合いの知人、お父様が特攻隊で生き残ったということは最近知りました。
戦後辛い時間を過ごしたということ。
息子である彼は、簡単に戦争は悪とはいえない複雑さを持ち続けようです。
10人ほどの集まりで、離れた席での会話、申し訳ないと思ったけど
最後の彼の「今日はいい気分だった」の一言にホッともしたけど
今までの深い思いは感じました。
戦争はその時のものだけではないのですよね。
日本の憲法問題、今のイギリスの離脱の後悔のようににならないように願うばかりです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
学徒出陣・特攻など、将来のある若い命が犠牲になったことを思うと、二度とそのようなことを繰り返さないようにしなければと、切に思います。
今の平和は、大勢の犠牲の上に成り立っているのですから。
憲法9条は何としても守らなければ。
戦後辛い時間を過ごしたということ。
息子である彼は、簡単に戦争は悪とはいえない複雑さを持ち続けようです。
10人ほどの集まりで、離れた席での会話、申し訳ないと思ったけど
最後の彼の「今日はいい気分だった」の一言にホッともしたけど
今までの深い思いは感じました。
戦争はその時のものだけではないのですよね。
日本の憲法問題、今のイギリスの離脱の後悔のようににならないように願うばかりです。