コメント
 
 
 
なんでもない風景 (カンカン)
2010-10-31 07:01:10
そうそうなんでもない風景に心落ち着くときがありますね。
バラのあとのギャップが大きいけど(笑)
母の所でいらない本をこのごろもらってくるのですが
下重暁子の「持たない暮らし」と言うタイトルに魅かれて持ってきました。
ほんとうの豊かさとは・・
 
 
 
カンカンヘ (トントン)
2010-10-31 22:19:50
ふふ、ギャップはお得意かも!食べ物も、甘い物のあと、辛いもの・・そしてまた甘いものと終わらない!

豊かさって、休みなくものを追いかけていると忘れていってしまいそうですよね。
いつも思い出すのが、アイルランドに行ったとき、10時頃に乗るはずだった船に、乗ったのが4時というときの、待っている予定のない時間・・・日本にいたらいらいらするのではないかと思うのだけど、あの何もしない時間・・・ゆったりした時間がすごく豊かに思えて。
日本に帰ってからもう一度、ガイドブックを見たら「文明を拒否した国」という説明があって、何かすごく感動しました。
こういうのをゆとりの時間というのだと思った。
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2010-11-01 15:03:24
トントンさん、アイルランドにも行ったのですね。
文明を拒否した国とは、忙しい日本では考えられないですね。
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2010-11-01 23:59:53
もう20年近く前だったかしら・・変わったkも知れないのですが。
車で走っても、何時間も家を見なかったり、町にやっと入っても5分位で抜けたり・・・何もない国という気がしました・・心地よかったです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。