コメント
 
 
 
おー! (カンカン)
2016-02-23 23:47:41
すてき!
とてもとても
トントンらしい組み合わせ。
目が覚めるよう。

是非決めて着てほしいです。
見てるだけでもすてきだけど。

病み上がりなのに載せてくれて
ありがとう。

別件でお願いがあり
これからメールするので
よろしく。
 
 
 
カンカンへ (トントン)
2016-02-24 00:42:25
こういう組み合わせ考えるのは大好きなんだけど、
よく言うように私が着るというのが頭の中にない????
紫の組み合わせなんてすごく好きなんだけど・・まったく似合わない(笑)

不思議と合うのがあって、着てみたいですね。

病み上がりに着物って重たいものだわね!
どうしても見つからないのがあって・・・

さぁて、カンカンに着るコツを教わらなくっちゃ。
 
 
 
すてき! (としちゃん)
2016-02-24 08:15:08
まぁ、トントンまで着物を着ることになったの?

どれもすてきな組み合わせですが、
黄色の細かい格子(?)に黒の帯、素敵だな。
一番最初の黒にバラもかっこいいわ。

是非、着姿もお願いしますね!
 
 
 
トントンの着物姿 (ゼペットおばさん)
2016-02-24 09:57:54
どんな感じだろう?
何となく縞や無地の紬に染め帯を想像してしまう(小津好みか)
写真の組み合わせは素敵だけど自分で着るのはと思う気持ちわかるな~
他の人がどんなに素敵に着ていても(エッセンスはいただいても)真似をするのは嫌だという天邪鬼な人間だからかな
以前にも着道楽のお母様の形見分けに頂いた事があるけど結局私の手持ちの着物や帯にそれに帯揚げ・帯締め・履物しっくり来なくてタンスの肥やしになってしまった
着物って楽しくもあり難しくもあり
若い時は多少?の組み合わせでも勢いで着たけど今はあんまり気負わないで自然に着れたら良いな
それ以来着る着物と見る着物はわけて考えている(笑)
 
 
 
としちゃんへ (トントン)
2016-02-24 16:40:23
娘が二十歳ころ、アンティークの着物に凝って、ふつうのもきていたけど・・
そのころ着つけていたので、着ようとは思うこともあったのだけど、なかなか環境が・・・

こうしていただくことがあると、着ようとか思ったりしますね。

私もこの・・これは縞なのだけど、気に入っていて、
はっきりとした感じで着るのが好きなので、この帯見たとき、これかなと思いました。

黒いバラのい手描きは、娘に送ろうかと思っています。
あちらで着るのにいいかなと思って。

としちゃん襟の感じがいつもきれいで・・う~ん、ああしたいものだ。
 
 
 
ゼペットおばさんへ (トントン)
2016-02-24 16:52:03
ゼペットおばさんの世界だね。
私は性格からして小津では全くないわ、ド派手人間だから(笑)。
前にも話していてなかなか理解いただけなかったけど、
着るものって、私にとって気合を入れるものでもないので、結構適当。
仕事はそうはいかなかったので、気合入れましたが(笑)・・弁解!
だからどんな世界とかもなく・・・
気に入ったものをいただけたら、大喜びで、遊びの世界へ♪。
とにかく普段はガソリンまみれ、薬品まみれ、インクまみれで、穴のあいたジーンズに、捨てる寸前のセーターに、インク付けてだも。
お洒落は語れない!
 
 
 
Unknown (元の持ち主)
2016-02-24 18:02:20
トントン 様

センス抜群の組み合わせで、
素敵に撮れていて感激です。
トントンさんが羽織った姿は
笑ってしまうくらい母を彷彿とさせた、
と妹が嬉しそうに話していました。
だから似合うと思いますよ。

あらためて着物のオーラっは凄いと思いました。
どんなにドレスアップしても
着物には負けるな~。

東京だといくらでもお出かけの機会が
ありそう・・・。
双眼鏡が体の一部の山暮らしでは
からみついてしまうスカーフも
アクセサリーも出番なしです。

お大事に・・・。
 
 
 
元の持ち主様へ (トントン)
2016-02-24 21:26:04
うわぁ~!ほんとにありがとうございました。
ほんとにお母様のお着物の好み、大きさなど笑っちゃうほど私にぴったりで・・
と、お写真を見ていなければ言ってしまうところですが!
あのお母様の華やかで素敵な写真を見てしまうと・・・
私を見て、お母さまを思い出していただくのはかなり無理があるような気がします。

驚くほど、手持ちのものとぴったり合ったのが不思議なくらいで。
黒い帯もだけど、最後のモリスのような柄の着物も、
ぴったりの帯があってビックリ!
留袖も、手持ちの丸帯の柄がぴったりだったのですが
見落としたのか見つからず、
病み上がりで,もう一度、全部見直す元気が出なくて。
そのうちにまた探したいと思います。
娘にも、いよいよ送ろうかと思っています。
後はカンカン様に教えていただくだけです(笑)
ほんとにありがとうございました。
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2016-02-27 12:53:22
どれも素敵ですね。いつも思うのですが学生の時作った名古屋帯、着物の種類は何でしょうか?わかったら教えてくださいね。今年はお花見、目の関係でほとんどできないので桜の写真嬉しいです。
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2016-02-27 21:40:51
素敵なものをいただきました。
実はこっそりと帯も載せようかと思ったのだけど・・
どうしても私の美意識が許さず(笑)

こっそり載せましょうか・・着物は作っていないので帯だけですが。

目のほう、、体調を整えてね。
こちらも目の調子が悪くて、昨日検査をしたら、花粉症ということでした。
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2016-02-28 20:12:12
体は完治してないのでいつでも良いですから、是非是非トントンさんの帯、載せて下さい。できれば名古屋帯にあう種類の着物も載せてもらえば嬉しいです。目、私も痒かったりごろごろしたりするので先日診てもらったら私も花粉症とのことでした。今年は花粉が多いとか。お互い大事にしましょう。
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2016-02-28 22:12:21
こういうときは、性能の悪いカメラがほしい。
ほんとにうつくしくない(泣)
やはり花粉症?
私も参りました。
なにしろコンタクトを入れなければ、車の運転ができない・・
コンタクトオーケーでホッとしました。
帯もう少し待ってくださいね。
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2016-02-29 17:48:34
帯はいつでも良いですよ。着物は載せなくて良いです。留袖や訪問着以外ですよね。着物の種類を教えてもらえれば嬉しいです。明日はまた寒いので体調気をつけて下さいね。
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2016-02-29 21:03:26
塩瀬の幾何学模様の刺繍の帯。
着物は小紋かしら・・・結構これに悩むのですよ。
だいぶ元気になりました・・ありがとう。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。