コメント
復活!
(
繪子のママン
)
2008-04-21 23:15:20
一時はネット何日もお預けになるかと思いましたが、思ったより作業が長引きそうなので、中断です。
そしてあたしはネットワークに復活!
もみじって、紅葉する植物の総称だってご存じですか?
あたしも、とある植物園に行って知ったんですけれど。
だから、いちょうももみじの一種らしいですよ。
銀杏がもみじ。漢字で書くともはや意味不明ですね。
日本語ムズカシね。
あたしは楓にお花が咲くこと、日々是写真日和さんの写真で知りました。
それから、写真を撮ろうと頑張っていたのですが、またしても先を越されました(笑)
今週は桜週間(勝手に)なので、たぶん来週以降載せます。
・・・あ、来週はGWですね!
諏訪にゆくんだ!す~わ!す~わ!
テンション上げて今週も頑張りましょ~(あたしが)
ややや!
(
諏訪ッチ
)
2008-04-21 23:20:49
これが紅葉の花か!
こんなに身近にあるのに見た覚えがないな。
なんと可愛らしい花だな~この後プロペラみたいな種が出来るのだな。納得!
繪子のママンさんへ
(
トントン
)
2008-04-22 00:07:19
復活した?紅蓮さんはダメみたい・・
そう、皆紅葉なのね。でもやっぱり公孫樹は銀杏よね。と、難しい日本語で遊んじゃった。
ママンさんの、楽しみにしているからねっ。私もまだ桜、引きずっています(笑)
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2008-04-22 00:10:20
我が家の紅葉、立派ではないのが幸い!小さい木なので、そばで撮れました。
すでにヘリコプターが出来始めているのがあるでしょ(笑)今まで気がつかなかったというのがねえ・・どにもねえ・・
京都のもみじ
(
としちゃん
)
2008-04-22 08:21:23
京都でさとさんと最後のお花見をしてきました。
そのとき、もみじの赤い花が咲いていたので、「これがトントンのいう、もみじの花なのね」と二人で納得してきました。
トントンに教えてもらわなかったら、ずっと一生、もみじの実だと思っていたに違いないわ。
どうもありがとう。
Unknown
(
magic-days
)
2008-04-22 08:27:13
葉っぱの方に目を取られて、お花は忘れられがちですね。
トントンさん、良く見つけられました!
本当に可愛らしい事!
これが、諏訪ッチさんが仰る様に
竹とんぼの様な種に成って、
飛んで行くんですね?
ロマンを感じます。
今日も良いお天気!
これは!
(
さと
)
2008-04-22 11:35:26
としちゃんと同じくです!
トントンさんに教えていただかなかったらいまに知りませんでした。気がつかなかった(笑)
お陰で目があちこち行くようになりました・・・
トントンさんへ
(
マーピー
)
2008-04-22 15:47:02
ありがとうございます。ついでに美術館巡りをしてきました。徳川美術館にこの写真と同じ楓の花がありましたが、ガラス越しだったので、よく見えなかったので、この写真で花の状態がわかりました。又、館内に牡丹の花の刺繍がある能装束がありました。厚い生地にびっしりと刺繍がほどこされて刺した人は大変だったと思いました。あとトントンさんの好きそうな「百花百草図」という屏風がありました。バックが金箔でどこでも生えていそうな花や草の絵柄でした。
としちゃんへ
(
とんとん
)
2008-04-22 22:11:39
さとさんとお花見!いいわねえ♪
さとさんととしちゃんじゃ、華やかさがさらにアップ!!もみじも見た?よかった載せて。そろそろ種も顔を出し始めたようね。
magic-daysさんへ
(
トントン
)
2008-04-22 22:14:46
そう、もみじは葉!と思ってしまいますよね。
私も今年は、お花に目がいきました。3枚目の写真の真ん中・・お花から種が顔を出して愛らしいでしょ。
さとさんへ
(
トントン
)
2008-04-22 22:17:13
としちゃんのところと同じです(笑)なんて!
楽しかったようでよかったですね。こんなにいい季節のデート・・忘れられないわね!!
マーピーさんへ
(
トントン
)
2008-04-22 22:21:09
美術館めぐりずいぶんといろいろなところに行かれて・・能装束の刺繍というのはすごいですね。私も見に行ったことがあるのですがもう気が遠くなりそうでした。
トントンヘ
(
カンカン
)
2008-04-23 07:53:22
本当に木々に花が咲くのに最近気が付きました。
葉っぱだけかと思ったのに。
それにしても美しい季節ですね。
会社の行き帰りが楽しくなります。
こんな都心でも自然の中にいる喜びを感じます。
地球のバラエティを感じずに入られません。
なんて豊かな星なの!奇跡ですよね。
ここが天国かとも思うくらい・・自然が穏やかで美しい時は。
去年写真を撮ったけどプロペラは種だったの!!
カンカンヘ
(
トントン
)
2008-04-23 20:36:16
いい季節になりましたよね。木々の緑だけでも、十分に心豊かになれるのに、花をつけると、ほんとに天国!
そうそう、プロペラがいっぱい落ちていて、気がつくと我が家にはいっぱい、もみじの苗が・・どうしよう・・こんなに大きくなっても・・狭い庭だし!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
そしてあたしはネットワークに復活!
もみじって、紅葉する植物の総称だってご存じですか?
あたしも、とある植物園に行って知ったんですけれど。
だから、いちょうももみじの一種らしいですよ。
銀杏がもみじ。漢字で書くともはや意味不明ですね。
日本語ムズカシね。
あたしは楓にお花が咲くこと、日々是写真日和さんの写真で知りました。
それから、写真を撮ろうと頑張っていたのですが、またしても先を越されました(笑)
今週は桜週間(勝手に)なので、たぶん来週以降載せます。
・・・あ、来週はGWですね!
諏訪にゆくんだ!す~わ!す~わ!
テンション上げて今週も頑張りましょ~(あたしが)
こんなに身近にあるのに見た覚えがないな。
なんと可愛らしい花だな~この後プロペラみたいな種が出来るのだな。納得!
そう、皆紅葉なのね。でもやっぱり公孫樹は銀杏よね。と、難しい日本語で遊んじゃった。
ママンさんの、楽しみにしているからねっ。私もまだ桜、引きずっています(笑)
すでにヘリコプターが出来始めているのがあるでしょ(笑)今まで気がつかなかったというのがねえ・・どにもねえ・・
そのとき、もみじの赤い花が咲いていたので、「これがトントンのいう、もみじの花なのね」と二人で納得してきました。
トントンに教えてもらわなかったら、ずっと一生、もみじの実だと思っていたに違いないわ。
どうもありがとう。
トントンさん、良く見つけられました!
本当に可愛らしい事!
これが、諏訪ッチさんが仰る様に
竹とんぼの様な種に成って、
飛んで行くんですね?
ロマンを感じます。
今日も良いお天気!
トントンさんに教えていただかなかったらいまに知りませんでした。気がつかなかった(笑)
お陰で目があちこち行くようになりました・・・
さとさんととしちゃんじゃ、華やかさがさらにアップ!!もみじも見た?よかった載せて。そろそろ種も顔を出し始めたようね。
私も今年は、お花に目がいきました。3枚目の写真の真ん中・・お花から種が顔を出して愛らしいでしょ。
楽しかったようでよかったですね。こんなにいい季節のデート・・忘れられないわね!!
葉っぱだけかと思ったのに。
それにしても美しい季節ですね。
会社の行き帰りが楽しくなります。
こんな都心でも自然の中にいる喜びを感じます。
地球のバラエティを感じずに入られません。
なんて豊かな星なの!奇跡ですよね。
ここが天国かとも思うくらい・・自然が穏やかで美しい時は。
去年写真を撮ったけどプロペラは種だったの!!
そうそう、プロペラがいっぱい落ちていて、気がつくと我が家にはいっぱい、もみじの苗が・・どうしよう・・こんなに大きくなっても・・狭い庭だし!