コメント
 
 
 
珍紛漢紛 (ターボ)
2006-12-26 05:32:45
カタログ以外のカタカナを広辞苑で調べましたが、わかったのはリトグラフだけでした。
 
 
 
おぉ (紅蓮)
2006-12-26 06:59:07
カトランはステキですね。シンプルな図柄で惹きつける。

そして、ちんぷんかんぷんってこういう字書くの?
初めて漢字を見ました。
 
 
 
ターボさんへ (トントン)
2006-12-26 13:52:20
珍紛漢紛という漢字を知らない日本人でした。(笑)
レゾネ:美術作家の作品を年代順に収めたカタログです。選び抜かれて作られた画集とは違い、画廊などで、参考にするもののようです。
リトグラフ:石版画、いまはアルミの板に油性のもので絵を描き、版にします。って、これがよくわからない、奥が深くて、いったい何年やったのだ、私は・・
カトラン、カシニョールは、リトグラフ、油絵の画家の名です。
 
 
 
紅蓮さんへ (トントン)
2006-12-26 14:01:21
カトランは、ほんとに好きです。リトグラフの作家の大きな個展というのは無いので、どうしても、すべての作品を見たくなって・・その頃、仕事をしていたこともあって、私には高いものだったと思うけど・・清水の舞台・・飛び降りた(笑)
ニ・三色に見ええるこうした絵も、何十色の版から出来ていると何かで読みました。
今日のどこかのブログの消しゴム版画とは、大違い(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。