コメント
 
 
 
桜の海 (カンカン)
2014-03-25 23:55:48
忙中閑有りだね。
ピンク色がすごくかわいい。
メジロの目の周りも白いところが
ギザギザしているのね。
とても近くから撮っているのかしら?

先日小石川植物園に夕方駆け込んだのだけど
メジロちゃん撮るには暗かった・・なんだか影になって
真っ黒・・

下のコメントで散人さんが散人虫になって
蜂さんの着ぐるみ着ている姿連想して
笑っちゃった。虫さんの視点いいな~
 
 
 
カンカンへ (トントン)
2014-03-26 00:49:14
忙中閑作ると言う感じでした。
新宿に・・例の日です・・レンズを撮りに行き,そのまま井の頭で試し撮り。
人がいっぱいいるのに、メジロたちはまったく気にせず。
愛嬌大盤振る舞い。
メジロって空に向かって撮ると、黒く写る。
ISOをあげて撮ると桜が白っぽくなったりはするけど、メジロ中心に。
根津神社ではよく撮れていてじゃない♪

散人さん、虫目線、分かるよねと笑った。
でもやっぱり虫目線よね・・・これだと思った。
散人さんと他の人との違いって。
 
 
 
そうですね (カンカン)
2014-03-26 07:00:49
忙中忙だった・・・
その作り出した時間が一瞬止まるような
そんな感じ・・・

レンズを受け取ったねのね。
準備着々・・・
娘は一人でキャパに行って従兄に会って
写真も良かったと言っていました。
チケット送っておこうか?
帰ってから一緒に行く?

私も少しずつカメラを調整しながら絞り優先とか
ISOもすごく上げたりしているのですが
難しくてまたPモードに変えたりいろいろ
やっているのですが・・
これからっていう感じです。
 
 
 
逆立ち (としちゃん)
2014-03-26 07:28:08
カンカンのメジロを見た後で、トントンのメジロに移りました。それぞれ面白いわね。とくにこちらの逆立ちくんはすごいな。カメラで写されることを分かっているんじゃないの?
 
 
 
カンカンへ (トントン)
2014-03-26 23:59:35
忙中忙だわ!
頭の中がこんがらかりそう・・・こんがらかりそうなほど中身がないのに!
レンズ修理完了、ひとまずホッとして。

あ~、キャパ見たい。よろしくねっ。

そうそう、カンカンも、レンズ買ったのよね。
なかなか合っていそうではないか、写真いい写真が撮れて。
もうISOと絞りとか、分からない・・・わかるようになるのだろうか?
パソコン時代だから、こんないい加減な撮り方でも、撮れていく。
昔だったら、フィルム代とか印画紙代とか考えたら出来なかったこと。
私向きの時代だとつくづく思います。
 
 
 
としちゃんへ (トントン)
2014-03-27 00:03:01
今や、メジロの季節♪
メジロも大喜びのね。
逆さメジロ・・たぶん、桜の花が下向きに咲いているので、逆さになって蜜を吸っているのはないかしら。
カンカンの写真は梅の花なので上向きに咲いているのもあるので、ちゃんロ枝の上に立っているのかな。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。