コメント
 
 
 
これだ~ぉ (久我山散人)
2011-11-25 16:52:15
にしきぎ?
 
 
 
久我山散人さんへ (トントン)
2011-11-25 22:45:40
あはは、これもナンキンハゼ!
ついでにばらせば、今日のも(笑)
ほんとは、「これがニシキギ?」って言うコメント貰いたかったけど・・いくらなんでも、柳の下に三匹もドジョウはいないよね。
ついでのついで・・http://blog.goo.ne.jp/tonton7262/e/9be251cb1368a7fe45eea17f85889e00これのね!
ナンキンハゼって、色々な表情があって魅力的な木なのです。
そして・・・
諏訪ッチさんのところhttp://blog.livedoor.jp/harunaka19500303/archives/55496863.htmlではこんな間違えが・・・これがニシキギ・・・どうもニシキギは謎の植物の様だ。
 
 
 
絵本だね (カンカン)
2011-11-26 08:58:32
小人さんが隠れていそうな
葉っぱ達 カラフル カラフル
秋も楽しいね。
春も秋も一色でないのがきれい。
 
 
 
ニシキギ(錦木?) (久我山散人)
2011-11-26 15:33:08
トン姉、
 ボクが11月24日にアップしたのが
  ニシキギです
   だって、ニシキギって札がついてたんだもん
 
 
 
カンカンヘ (トントン)
2011-11-26 23:24:03
絵本でしょ!この葉っぱ。
葉っぱでこれだけ華やかになるってすごいよね。
ちょっと可愛いし!
春のパステルに比べて、秋はいちだんと鮮やか。
秋は好き♪
 
 
 
久我山散人さんへ (トントン)
2011-11-26 23:29:15
お~~~、今流行の、三匹目のどじょう!!!ありがとう(笑)
そうそう、名札どうり11月24日の、ニシキギだね・・当たり前か。
ニシキギって枝が丸くなくて、変わっているのでわかりやすい・・・のに、見つけるといつも、名前が出てこない(泣)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。