トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

三色彼岸花はどうした!?

2015年09月21日 01時22分32秒 | ポタ&買物

9月20日(日) 晴れ

毎年この時期になると三色彼岸花を見に行く。

3色の彼岸花    2009年9月17日          

三色彼岸花は? & 海老名SAでメロンパンゲット  2011年09月24日

室伏選手のハンマーと三色彼岸花の様子を見に  2012年09月18日

彼岸花の様子を見ながら、母校跡地へ。   2012年09月25日

三色彼岸花の様子を見に。   2012年10月04日

3色彼岸花の様子を見に。   2013年09月18日

3色彼岸花の様子を見に。   2014年09月15日


今年も様子を見に行った。
走行距離 17.36km



いい天気で、相模大橋下り方面は大渋滞。
今の時期はシルバーウィークと呼ぶらしい。
9月20日(日)~23日まで連休。


さていつもの三色彼岸花の場所到着。


あれ、どうした? 芽も出ていないぞ。

いったい今年はどうしたのだろう?
1. 見に行くのが遅すぎた。
2. 見に行くのが早すぎた。
3. 球根が無くなった。



どうやら球根は残っているようだ。
早かったのか?



赤い彼岸花はもう終わりだ。
え、じゃあ、遅かったのか?


がっかりして三川(さんせん)公園へ向かう。


三川公園手前の駐車場にきれいな花が咲いていた。



鳩川に架かる「さくら橋」。



夏が戻ってきた。水遊びする子供たち。あちこちにテントも貼られている。




大山も見えている。




氷水の販売車が来ている。



車でもめったに通らない「新相模大橋」を渡る。
歩道がでこぼこで走りにくい。


渡り終えると歩道は下へ降ろされてしまう。車道には出られない。



降ろされたのは、下から上がって来て国道246号に合流する道があるため。
車優先・・・降ろされないですむ歩道にはできないものか?


金田の陸橋(りっきょう)
ここはスロープを上がって、車道を走らなければ中津川を越せない。



スロープを上がってきたところ。中津川橋に歩道はあるのだが、ガードレールがあるので入れない。
歩道の囲いは階段の工事をしているのだろうか?
このため、歩行者も車道を歩かないと中津川を越せない。



工事中らしい、中津川橋歩道の階段。



さてこのまま走っていく。



国道246号の表示は国道129号に変わっているが、またしても自転車には走りにくい道。


小鮎川の橋だ。
ここも歩道を自転車では走れない。


国道129号の歩道は途中で無くなり、下の道からこの階段を上って橋を渡るようになっている。
トンサンは以前この階段を自転車(メリダ27kg)を押して上がり、最後のところで赤いポールにさえぎられて、メリダがポールに当たって倒れそうになったことがあった。
ココでこければメリダと一緒に階段をまっさかさま。おお怖い。 (≧ω≦;)
なんでこんなすぐのところにポールを設置するんだ!!
狭いからどちらか片側へ寄って通れもせず、自転車と体の間でポールをまたぐことになる。
その時ペダルが当たったのだ。
何という設計をする。
ポールは階段から2m位離しておけ。(*`ε´*)プンプン!!

ということで、車道を走った方がよっぽど安全。


この先の道にも憤慨(ふんがい)!!


「厚木高校入口前」の交差点。
左側の歩道を走ると、途中急な上り下りがあるので右側を走ってきた。
するとまっすぐ行きたいのに横断帯が無い。
ガードレールもあるので、右に曲がるしかない。
向こう側に子供二人を乗せているママチャリのお母さんがいるが、さすが電動アシスト付きだ・・・



車道の坂でもきついのに、さらにこんなに持ち上げている。
これは歩道橋があるためにそうなっている。
さっきの子供二人を乗せたママチャリのお母さんは、ここを走ってきた。


さて、トンサンはしょうがない、ガードレールが切れるところまでさらに上る。

そして道を横断してわき道に入り、ここへ出た。


トンサンが行きたかった道までの下り坂。
余計に上らされてしまった。(*`ε´*)プンプン!!
なおこの道も右側の歩道を走っていたら、途中で歩道が無くなってしまった。
しょうがないまた道を横断して、左側の歩道へ。

ほんとに自転車は走りにくい道だらけだ。
こんな道を設計した奴に自転車で走らせたい。(*`ε´*)プンプン!!


久しぶりにスーパーヤマダの前を通る。

入口が空いているということはまだやっているのだろう。
以前はミカンの箱買いに、時々来ていたものだが。



スーパーヤマダの正面に「コイン精米機」がある。
これを見ると厚木は田舎だなぁと思う。
この辺は以前突風でテレビに映って有名になった場所だ。



業務スーパーへ行く道は、歩道がきれいに整備されて走りやすい。



こんなものがあった。お米の自販機だ。10kgのお米って・・・どさっと落ちてくるのかな?
右二つが10kg 他のは5kg。
商品1つで4480円なんて、これが一番商品単価の高い自販機じゃないか。



今日は自転車では走りにくい道ばっかり走ったようだ。 (≧ω≦;)
こういう状態では、子供たちを誘ってサイクリングしようとは言えないなぁ。
早く子供たちでも安心してサイクリングできるようにしてほしい。
日本のサイクリング事情は遅れている。
これじゃあいつまでたっても、自転車先進国にはなれないぞ。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (星峰)
2015-09-21 11:41:17
今年は彼岸花の咲くのが早かったね~
今朝、歩いていて、今までなら今頃きれいに
咲いてる場所の花がもう萎れているのを見て
ビックリしましたよ~

私は、金田からこちら方面の国道だと怖いので
中津川沿いを走り、中津川を越します。

それでもまだここは自転車でも怖くないけど、
246号線の栗原の陸橋は自転車には優しくないよね・・

ランの時はあまり気が付かなかった道路も自転車
だと本当に不便な場所が多く、法で車道を走れ
って言ってもこう怖くてはおちおち走れないよ~

道路をちゃんと整備してから、チャリの通行法を
徹底してほしいと思いますよ~
栗原の陸橋 (トンサン)
2015-09-21 16:52:45
あそこは問題ですねぇ。
僕も何度かブログに書いています。
http://blog.goo.ne.jp/tonsan2/s/%B7%AA%B8%B6%CE%A6%B6%B6

道路行政に携わる人が、自転車に乗らないと改善されませんね。
去年戸沢橋に行く道でも、女子高生が亡くなっているし・・・
自転車なんて関係ぇねぇ (さすらいのクラ吹き)
2015-09-21 20:31:52
こんばんは。

狭い歩道といい、特に歩行者用陸橋を見るとほんと自動車優先の道路行政をやってきたんだなぁとつくずく思います。
地域がら自動車中心となる部分もあるかもしれませんが、これからはもっと自転車目線で道路を設計し、自動車を規制してでも自転車を優先させるぐらいの考え方が必要だと思います。
もっと指摘をしないといけないかも。 (トンサン)
2015-09-21 21:17:28
おそらく道路行政をあずかっているものは、この状態を体感していないと思います。
だから、我々自転車に良く乗るものが声を上げないとダメかなと思います。

でもどういう方法がいいのか?
1. その地区の市会議員に訴える。
2. 行政担当者に会って話をする。
3. 意見箱のようなものがあれば、意見をしてみる。

考えているよりまず行動ですね。
Unknown (さすらいのクラ吹き)
2015-09-21 21:40:13
そうですね。行政などの担当者に直接言うのが最も近いですよね。

実はブログの方には書いてないんですが、今住んでいる旭川市の「自転車ネットワーク計画」に関する懇談会の市民メンバーの募集を7月ごろにしていたのですが、これに応募してみたところ見事選ばれました(^^)

一回目の懇談会は10月だそうで、こちらの道路状況から難しい部分もあると思うのですが、自動車優先じゃない自転車のことを考えた道路づくりを訴えていきたいと思います。
厚木市自転車安全利用促進条例 (トンサン)
2015-09-22 06:13:56
実は僕もタイトルの条例策定で、一般市民として選ばれ半年間活動しました。
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/anshinanzen/bouhankoutu/koutsuuanzen/kakusyukaigi/d018414_d/fil/02kitei.pdf

12人の中には大学教授、学校関係者、警察官、町の自転車屋さん、ママチャリのママなど多方面から集めたようです。
僕はその中で、車道も歩道も走る人として、発言してきました。
みなさん結構真摯に話を受け止めてくれました。
「積極的に自転車を活用して、健康推進しよう」という案は残念ながら厚木市では、時期早々のようでしたが。

厚木市の自転車条例
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/machiit/seisaku/jyorei/d023434.html

スケジュールなどが参考になるかも。
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/anshinanzen/bouhankoutu/koutsuuanzen/kakusyukaigi/d019516.html

いい方向に進むといいですね。
129号線だけですが (最近の通りすがり)
2015-09-23 15:03:22
写真の新小鮎橋も自転車もある程度速度が乗っていないと恐そうな感じがします。
他にも129号線部分では、東名厚木IC出入口や厚木跨線橋、
厚相バイパス辺りも結構危なそうにも見えました。
(129号線の参考動画 www.youtube.com/watch?v=bEto56URKzM
厚木IC:14:25-14:45
厚木跨線橋:16:00-16:26
新小鮎橋:18:30-18:50
厚相バイパス:26:43-28:25
実際に走行している方の動画は道路状況が分かりやすくて参考になります)

予算や用地の関係で難しくなっているのもあるのでしょうから、
相模川CRを新昭和橋辺りまで延伸ができれば自転車の迂回路になって、
自転車からの海岸の行き来する人も増えて色々と動くのではと思いました。
東名厚木IC出入口や厚木跨線橋 (トンサン)
2015-09-24 01:03:53
東名厚木IC出入口や厚木跨線橋のところは僕も走りにくい場所として、書いています。
厚木跨線橋は平塚方面へ向かう方はさらに大変ですね。
あの動画はブレが少なくて見やすかった。
速度や左右のブレーキもモニターできて、素晴らしいですね。
それにしても速いな。
15km/h位速いですね。

「相模川CRを新昭和橋辺りまで延伸」・・・確かに。ここやって欲しいですね。

コメントを投稿