goo blog サービス終了のお知らせ 

トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

電動アシストスポーツ自転車(e-Bike)は、ママチャリ型とは違う?

2018年05月07日 17時46分51秒 | 自転車雑記

5月7日(月) 曇りのち雨

今日見たYouTubeから。




ママチャリ型の電動アシストバイクはよく見るが、今年になってスポーツバイク型の電動アシスト自転車が、一気に増えたようだ。




2018年はe-bike元年!? 新生活の通勤・通学や趣味が超楽しくなりそうなモデルが続々と登場!

ママチャリ型とどこが違うのかというと、アシストできる距離が100km以上と長い。
外観的にはバッテリーがダウンチューブについていて、BBと後輪ハブとの距離が短くなっているのが特徴。

 

海外勢の来襲で過熱! 本格スポーツタイプの電動アシスト自転車「e-Bike」が、今、アツい

 

【2018春版】スポーツタイプの「電動アシスト自転車」はどれがベスト? プロがe-Bikeを代表5モデルを辛口格付け


今年はe-Bikeを見かけるようになるかな。
それにしてもこれに乗っていると、若さのバロメーターにはならないな。 (*^ω^*)ポリポリ
重さ25kgのメリダで湘南平に上ったトンサン、いつまで上がれるか?
2010年12月17日 
ついに湘南平に休憩無しで登る

2012年10月17日 ノンストップで湘南平に登れる力がまだあった。

最近は軽い(現在17.6kg)ランドローバーでさえ上っていないが。
2014年12月06日 
ランドローバー(自転車)で湘南平にのぼった。


LGBTsはブームなのか! 「東京レインボープライド2018」 日本でもこんなに多くの関心が・・・

2018年05月07日 08時53分28秒 | 日記

5月7日(月) 曇り

東ちづるさんがやっている
Get in touch活動のクラウドファンディング

 

映画「私はワタシ」をLGBT教材として制作、学校へ届けたい!

AYAちゃんが作ったLGBTの動画のクラウドファンディング

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!

 


これらはたまたま時期が重なっただけと思っていたのだが・・・

今日見たYouTubeから。



すごい、3時間26分の動画なので、下にリンク先のリストがある。

 

TOKYO RAINBOW PRIDE 2018 PARADE 東京レインボープライド2018パレード #TRP2018 2018年5月6日


去年の記事だが、代表者山縣真矢(やまがた しんや)さんの思いが語られている。

東京レインボープライド、こうして生まれた。共同代表理事・山縣真矢さんの思い


今年の記事もあった。

日常ではひとりのゲイであり仕事人だ 日本最大のイベントをまとめる彼が見つめる先日本最大のLGBTの祭典「東京レインボープライド」の共同代表理事は願う。


うん、世の中は変わってきているのだな。


TOKYO RAINBOW PRIDE


多様性を認める社会に突入だ。