けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

続・初詣

2018年01月05日 | 管理人の日記
管理人の個人的初詣の記録のつづきです。

1月3日は、毎年恒例「行ったことないとこに初詣」に行ってきました。
昨年は、某映画の聖地・四谷の須賀神社にお参りしましたが、
今年は、その近くにある「お岩稲荷」田宮神社に行ってみました。



四谷怪談で有名なお岩さんが祀られている神社で、歌舞伎役者や講談師などが、四谷怪談を上演する際に必ずお参りする・・・

そのぐらいの知識しか無かったのですが、行く前に調べてみたら、まーとても興味深い。

まず、実在したお岩さんは、毒も飲みませんし、顔もただれませんし、化けて出たりしなかったんですね。
詳しく知りたい方は検索を・・・
ざっくり言うと、お岩さんは、「とても働き者で信心深くて旦那さん思いの良い奥さん」「妻の鏡」だったんです。
彼女のおかげで、貧しかった田宮家が再興されたんだそうです。
そんなお岩さんがいつもお参りしていたお稲荷さんのご利益に預かろうと、近所の人たちの信仰を集めたのが、この神社の始まりらしいです。
では、例の東海道四谷怪談は、一体何なのよ? と、言いますと、作者の鶴屋南北先生が、もともと有名な四谷のお岩さんの名前を拝借して芝居を書けば、大当たりするだろうと目論んで作り上げた完全な創作のお話なんですな。
しかし、この芝居が大当たりしたお蔭で、この神社は江戸中の人気を集めることになります。
ちなみに宮司は、代々田宮家の方が受け継いでいるそうです。



いやー、世の中、まだまだ知らないことだらけですな~。


そして、お岩稲荷の興味深い点、その2は、
お岩稲荷が、もう一つあるってこと。


田宮神社と道路を挟んだ反対側にあるのが、於岩稲荷・陽運寺。
「お岩稲荷」で検索すると、こっちのお寺のHPがトップに出てきます。


境内には「お岩さんゆかりの井戸」などがあったりしますが、このお寺は戦後にできたもので、どうやらニ〇モノ・・・

あまり詳しいことを書くとアレなんで、やめときましょう。


そんなわけで、今年も面白い初詣ができました。来年は、どこに行こうかな~~~







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。