ブログ・ヤコブの梯子

天と地の仲介者、素盞鳴、イエスは、ヤコブの梯子。
相反するものを和合する、すべてに当てはまるプロセス。

エクスタシー本能

2025-02-06 17:34:41 | オカルト

クハンダ神から学ぶこと。

 

生命活動のすべては、意識エナジーで活動している。

そして、その活動<源>とはなにか?

 

喜び、幸福感、快感、

エクスタシー本能である。

 

したがって、愚邪、邪悪の闇の勢力にも、その欲する快感本能がある。

 

それが、優越加虐的アドレナリン刺激陶酔の、エクスタシーである。

だから当然、闇地球牧場は、その「エクスタシー運命ストーリーが生じるように企画」されている。

 

その心理誘導に使われる、心理が「差別感」を煽ることである。

 

アドレナリンエクスタシーと、

愛の無いSEXとは、正比例する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージの、「この刻」の意味

2025-02-06 10:41:09 | オカルト

今日は、なんだかこのボケ老人に、宇宙から書け書けと言われているようなので、

メッセージの、「この刻」の意味、コトワケを書いておきます。

 

意識生命エナジー、ウロボロスの循環の輪、円の中に十字を書きまして、

上半分を現実世界、人の一生、下半分が霊界で、ウロボロスの口と尾の繋がりの位置になります。

 

大いなる存在宇宙サイクルの繋目、初めと終わり、生死が融合した位置と成り、数値では左回転として右から9―「0―十―1―2」→3となり、

3がこの世、九の四へ誕生と成ります。

三位一体のコトワケです。

 

この節目が、この世の五感人間からすれば感知することのできない、形而上の神界、神秘となります。

そして、この仮説からすれば縦線の下の位置になり、大いなる、グレート・リセットとなります。

ですから反対の縦線の頂点に当たるのが、この世でのこの神秘な節目の<刻>となり、良い言い方で「奇跡」突然変異の起きやすい時を意味します。

それが、⑥、5⑥7の、トキ、刻を意味するのです。

簡単に、人間の一生での節目ともなり、吉凶いずれにしても変化多い時と成ります。

 

つまり、現在アセンション時代の<刻>と言うことです。

 

要は、この⑥の刻は、天体にも、地球にも、個人の一生にも有るわけで、古代の賢者は、この水銀の刻をよく考慮してきたわけです。

また、人間の五感知からすれば、一瞬。

要は、人間は、このすべての詰まった一瞬、インスピレーションから、なにを執りだしてどう判断するか。

 

もしも、地上エデンのような未来が来るとすれば、賢明な審神者と純真なチャネラ-の連携の輪ができてからでしょう。

 

で、なければ、こんなに五感知能だけの愚邪グジャな文明で、「相食む者のない」エデン文明がどうやってできる???

考えられない以前に、その要素が全然ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウビタキ

2025-02-06 09:05:18 | オカルト

この季節、よく見かけるので描いてみた。

とにかく簡単に丸描いてチョンふうに描きたいのだが、なんかすっきりしない。

それにつがいで見かけるのに、オスばかり並べてしまった。

 

そういえばメスの方が描き安いはず、

一色だから。

今、ヒヨドリも描こうと思うので、一応柄だけ図鑑で参考にしている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ひふみ」原理の理、コトワケ

2025-02-06 05:44:36 | オカルト

地球人類が、宇宙文明へ進化するには、その鍵、梯子として「ひふみ」原理は不可欠。

そしてまず「ひふみ」原理の<理、コトワケ>をしっかり理解しておく必要があります。

 

それには、次元とは?

ウロボロスの円循環と、その数値は、

古代叡智のルーツ、その原点は、

さらに「ひふみ」の、象徴の多様化、

などの、コトワケを学んでおくことです。

 

つい先日気づいたのが、起源は宇宙にあり、

そのプレアデスの象徴表現が、

<ひ><ふ><み>

 雷、 火、 水。

つまり、<ひ>霊のことは、雷。

雷とは、プラズマのことで、最も次元の薄いエナジー、気の表現。

 

次にやや硬度と制約が出てくる次元の表現が<火>

そして、粘度が出てきて、やや五感把握可能になってきたのが<水>次元。

 

現代人の観念からすれば4次元になるでしょう。

 

日本語では、「ひふみ」三段次元を、

霊、魂魄、体。

大本表現で、三千世界の串団子。

 

 

真摯にお読みいただいて方々のなかで、記憶に有る方に参考。

独りの人間も「ひふみ」

そして、全存在と繋がる、連動する鎖の輪。

要はどこで繋がるか、上の三分の一は高次元に、

下の三分の一は、下の低次元へと繋がっているコトワケです。

過去投稿した論稿には、そのガバラ的図版もあげておりましたが、現在削除。

 

このコトワケ「何事も三分の一ぞ」は、

今回の二極化の人口割合とも関係があります。

 

次元濃度が薄く、軽くなるほど、時間空間の硬度の柔らかいビジョン、意心行の感覚と、運命物語になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする