今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

42mm付きPEN-FTブラックの巻

2022年10月14日 20時30分00秒 | ブログ

大口径の42mmは絞り羽根の作動が重いですから、フリクションが大きいカメラの場合、シャッターがフリーズしてしまうことが多いです。このレンズも絞りが非常に重く、カメラ側の作動トルクでは押し切れない状態です。オーバーホールが必要ですね。

#2623XXのFTブラックモデルです。先日の個体同様、非常に良いコンデションですが、生産が少し前のため塗膜の艶消しが少し磨滅して光っています。まぁ、先日の個体の状態が良すぎるためで、この個体でも充分素晴らしいコンディションです。過去に分解歴有りですが、オーバーホールをして行きます。

作業はいつも通りですが、特に不具合の個所はありませんのでさっと進めます。26万台ぐらいですと電池室からのリード線の半田付けが腐食してくる頃です。この個体の場合、ちょっと触れば半田は外れますのでやり直します。

 

本体の洗浄とモルト貼り、スプロケット軸とスプール軸の組立。電池室からのリード線の新製。

 

シャッターは疲労(摩耗)も少なく、チャージギヤ軸の摩耗も僅かです。ユニットの洗浄点検とグリス塗布組立。シャッター幕も傷がありません。中心の留めネジは緩まないようにカシメをされていますから緩めてはいけません。

 

前板側、プリズムはコーティングも完璧で良い状態です。

 

 

前板を組んだ状態。前回のブラックモデルより、こちらの方が巻き上げがスムーズかも知れません。同じように作業をしているのですが、難しいカメラです。

 

接眼プリズムのモルトが塗装を侵していて、前回修理された方が清掃したら塗装が落ちてしまったという状態でした。これですと接眼から覗くと光線漏れが見えてしまうのです。これは補修塗装をしてから組み込みます。

 

これで組立完成。

 

 

42mmはヘリコイドグリスの流化により、絞り機構に油が回って作動が重くなっているのが原因。分解をして脱脂清掃をします。

 

FT本体も巻上げもスムーズで調子は良好で、42mmを装着しても快調に作動をします。本体レンズ共、非常に良いコンディションのこの組み合わせは憧れですね。

 

トミーのリペイント (sakura.ne.jp)

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。