今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

残念なペトリカラー35の巻

2022年09月14日 22時15分00秒 | ブログ

在庫切れとなっておりましたPEN-FT用ハーフミラーの新ロットを小ロットにて製作しました。益々時代はオリジナルと同じ銀メッキのミラー製作は困難となっており、それに伴ってコストも上昇していますが、価格は据え置きの1枚6,000円です。次ロットの製作は決めておりませんので、ファインダー劣化のFTを所有されておられる方はお早目のメンテナンス依頼をご用命ください。また、プロ、ハイアマチュアの方には部品として供給致しますのでご連絡をお待ちしております。

で、なんか最近ペトリカラー35が来ますね。なかなか厄介なカメラなんですが・・この個体は外観は比較的きれいですが、持病の沈胴の作動機構に問題が有り、その他、露出計やファインダーにも不具合があります。

 

オーナーさんが不良個所を書いて貼り付けてあります。

 

 

沈胴の繰り出しや収納はこのダイヤルで行いますが、回転が異常に重い。それに、回転の1か所でギヤの歯が外れます。たぶん、ヘリコイドのグリス切れにより動きが重くなっていて、それを無理に作動させていたためにギヤの歯が損傷を受けたのでしょう。

この個体は過去に分解を受けていまして、ファインダーブロックも一度取り外されていますね。露出計の針が曲がっています。ファインダーを分離する時に接触をしたのでしょう。また、反射ミラーが外れています。

 

このカメラの売りでもありウィークポイントでもありますね。沈胴を3つのギヤを介しているので、正常であってもバックラッシュが大きい傾向にありますが、この個体の場合、歯の損傷が大きいです。アイドラーギヤの赤部分の歯が磨滅が激しく、その歯が噛み合うタイミングで飛び越しが起こるのです。

ファインダーのメンテナンスをします。劣化したモルトを交換しておきませんとレンズに付着して接眼から見えてしまうのです。

 

すでに対物レンズを分離して清掃しました。この個体の後側の対物レンズはガラス製でしたが、製造時期によって樹脂製もあり、不用意に拭き上げをすると曇ってしまうので注意が必要です。

 

この個体は過去に分解を受けていますが、フィルムカウンターのマスクが破損していました。これは右片側のみネジ留めのため、分解作業時に不用意に手が触れてしまい、引っかけて折れてしまうのです。この個体の場合、窓レンズも外れ掛かっていましたので、それが原因かも知れません。

シャッターのメンテナンスとレンズが曇っていますので清掃しておきます。

 

 

一度、正常に作動していた露出計が原因不明で動かなくなって、その復旧に手間取りました。カメラ底部の巻上げ時のみ露出計を作動させる機構の接片の導通不良のほか、電圧チェックボタンの基板の接片の導通不良もあります。また、ベーク製の基板が上方に反り返る変形をしていて、接片がトップカバーに接触してショートするのが原因などいろいろありますね。

裏蓋のモルトも交換しておきます。

 

 

最近よく見るようになったカメラですね。人気が上昇しているのでしょうか? この個体の場合はヘリコイド部の回転が重い状態で使われたため、沈胴ダイヤルのギヤが磨滅してギヤ歯の飛越しが起きていました。このカメラのウィークポイントですね。ギヤのダメージを見る方法としては、沈胴ダイヤルの回転に異常なバックラッシュ(ガタ)のある個体は要注意です。

 

トミーのリペイント (sakura.ne.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。