今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

セイコー・ミリタリーのオーバーホール

2013年12月10日 23時22分39秒 | インポート

Img_318165 現行でも逆輸入で流通しているセイコー7S26-3060という自動巻きのミリタリー調モデル。10年前に購入されたとのことで、初めてのO/Hということになりますね。現行のセイコー5逆輸入品は非常に安価で入手することが可能ですので、コストを掛けてのO/Hにはちょっとネックがありますね。しかし、オーナーさんは、この時計に愛着をお持ちですのでO/Hをすることになりました。キャリバーは7S26Aですが、極限までコストダウンをされた部品は、60年代の機械に慣れている私としてはカルチャーショックも感じます。カレンダーの歯車、日車、曜車などはすべて樹脂製になっています。

Img_318215 すべて分解洗浄を済ませたところ。石数は21石と、結構頑張っていますが、部品の材質は、あれれと戸惑うぐらい安い作りですね。

Img_318552 組立は特に問題なく終っています。私が気になったのは、セイコーご自慢のマジックレバー式の自動巻機構。簡略化もここまでするか・・

Img_318425 マジックレバーの心臓部はこれだけ。ここまでしても、正常に作動するのかと驚くばかり。部品のコストは何円の世界でしょうね。

Img_318624 日車、曜車をセットしました。当時の部品は、ちゃんとアルミにアルマイト、それから印刷の工程で作られていました。「スペイン」とプリントされていますので、スペイン語圏向けのモデルなんでしょうね。

Img_318847 針を取り付けて、元気に作動を始めました。文字盤のカレンダー枠は省略。機械への取り付けはビスを使用せす、差し込んであるだけです。

Img_318966 しかし、10年使用しても精度は出ますね。O/H前はテンプの振り角は140°程度で片振りが4.5ぐらいありました。新品の時にちゃんと調整されていないのでは?と思いましたね。

Img_319088 私所有のハミルトンとツーショット。逆輸入であれほど安価に入手が可能の秘密が分かったような気がしましたが、それでも、10年以上、性能を維持しているのはさすがSEIKOです。コストパフォーマンスは驚異的な製品ですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。