今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

可愛いミノルタ ミニフレックス+PEN-FT(B)

2012年06月26日 20時38分28秒 | インポート

        Dscf004224                                                                                                                                                                                                  ペンスケ展の会場で、ご常連さんのフィルム関係者とお会いして、ミノルタ ミニフレックスとご愛用のPEN-FT(B)のメンテナンスをご依頼頂きました。4X4の127フィルムを使用する二眼レフは当時の流行色で塗装されて、小さく可愛いカメラですね。ドイツ空軍のメッサーシュミットかフォッケウルフのような色合いだなぁ。程度は非常に良く生産台数も少ないようですから、貴重な個体と思われます。レンズボードの繰り出にガタがあって、平行に繰り出さないという状態ですね。

PEN-FT(B)の方ですが、34万代としては、巻上げのフィーリングが最悪に近いですよ。

Dscf004479_5

よくよく見ると、底蓋は再塗装(追加塗装)がしてありますね。理由は分かりませんが、多少の塗膜の剥離であれば、そのままの方が良かったような気もしますが・・・

Dscf004756

では、ミニフレックスから見ますね。レンズボードとシャッターを分離してみます。特には破損している部品は無いようです。

Dscf004856

均等に繰り出さないのは幾つかの原因が複合的に重なっているようです。ビンセット先のコの字型の部品が、ボードを均等に繰り出す機構ですけど、この動きがスムーズでないのです。

Dscf004924

繰り出しはカムによって行います。セルフコッキングなどの機構は持たないため、非常にシンプルな構造です。

Dscf005036

仮組みをして作動を見ています。繰り出しはまずまずと思いますが、構造が簡単なため力を掛けると多少のガタは出るようです。しかし、6X6に比較して小さいですね。ヤシカに同様なカメラがあったと思います。

Dscf005154 ではFT(B)です。34万代としては巻上げフィーリングは最悪で、露出計も殆ど不動という個体。トップカバーを開けるためには、セルフタイマーレバーを外さなくてはなりませんが、ボタンが専用のレンチでも緩みません。ボタンの面取りが大きいため、レンチが滑ってしまうのです。仕方ありませんので裏技で開けます。

Dscf005288 露出計は基板別体タイプが付いていますが、後年にSSにて交換された可能性が高いです。不動の原因を追究していくと・・あれ~、だめだぁ。Cdsが割れています。過去に強い衝撃を受けたのでしょう。通常では、基板別体タイプの露出計ユニットは感度が低下しているものは殆どありません。

Dscf005375

シャッターユニットを洗浄して点検して行きます。磨耗は少ないのですが、ビスの緩みを発見しました。最後期のユニットですので、チャージギヤはナットによる組立式となっています。

Dscf005446 ミニフレックスは完成。FT(B)はここまで組んでありますが、巻上げフィーリングはほぼ良好になっています。露出メーターが付いていないのは、オーナーさんのご意向で、FV仕様とする予定だからですよ。

Dscf005531 Cds基板のパターン修復も検討しましたが、今回はこのままとして全反射ミラーに交換、FV仕様としてあります。セルフタイマーボタンは当方のオリジナルと交換してあります。ペンスケ仲間のオーナーさんですから、内蔵露出計は使わないですね。実用機としては良い個体となりました。

http://www6.ocn.ne.jp/~tomys800/


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミニフレックスは色が可愛いカメラで欲しくなりま... (がたぱしゃ)
2012-06-27 00:52:58
ミニフレックスは色が可愛いカメラで欲しくなりますよね。
アクセサリーシューが両側に付いていて??と思っていたら、
巻き上げノブ側には折り畳み式の透視ファインダーが付くのでした。
透視ファインダーは最初から付属していたようですが、
今やこれが揃っているミニフレックスは少ないようです。
返信する
がたぱしゃさん。ご無沙汰です。 (TOMY)
2012-06-27 01:06:55
がたぱしゃさん。ご無沙汰です。
そうですね。小さくて飾っておいても邪魔にならないし・・
このドイツ空軍のような色は当時の定番なんですかね。初代PENも似たようなグレー配色だし。
はい、アクセサリーシューの片方は透視ファインダーが付くのですね。残念ながら、この個体はレンズキャップなど全ての付属品を失っています。個人所有機ではなく、会社の備品だそうですから、多数の人間が使っている間に無くしたのでしょう。
しかし、実使用は極少なかったと見えて、程度は素晴らしいです。でも、フィルムはあるんですかね。
返信する
片方にはファインダーが付くのですか。知りません... (ひまわり)
2012-06-27 18:46:32
片方にはファインダーが付くのですか。知りませんでした。メンテナンスの為に不要な物は外して送りましたが、ファインダーは有りませんでしたね。かわいい同色のハードケースとやはり同色の革ストラップが付属しています。フィルムは仕事柄、暗室でダークルームゴーグルを使用して120からカットしていましたが、現在はかわうそ商店さんで手に入ります。現像もカラーならネガ、ポジでもやりますから楽しめるんです。
アナログプリントが出来ないのが残念です。
返信する
透視ファインダーは標準装備のようですから、ちょ... (TOMY)
2012-06-28 12:38:20
透視ファインダーは標準装備のようですから、ちょっと残念でしたね。同色のレンズキャップ共見つかると良いですね。
120からの切り出しでは大変だなぁと思っていましたが、お助け業者さんはいるものですね。女性が首から提げていたら似合うだろうなぁと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。