goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶん、ふつーの写真日記

メインは仕事(農業)

 カブトムシの成る木

2008年07月30日 20時02分47秒 | 気になった記事
【三重】鈴鹿市末広北、農業、西脇和身さん(63)方の庭に生えているモクセイの仲間「ライラック」の木に常時70匹ほどのカブトムシが集まり、話題になっている。群れの数は、暑さが増すごとに膨らみ続けている。

 2年前の夏から「大集合」が始まった。木が高さ約2メートルの成木になり、初めての花が咲き終わったころから集まり始め、郊外の住宅街では注目を集めている。

 西脇さんは今年既に30匹以上を採集して知人にプレゼントした。それでもすぐに新しいカブトムシが飛んで来ていっぱいになるという。珍現象に「なぜ、この木なの」と不思議がることしきり。【大原隆】



****************************

 カブトムシやクワガタは主に夜行性なので、写真はやらせっぽいですが・・。
他に行くところがなかったのでしょうか(笑)
クヌギ系の木が近場になく、照明などの影響でこの木に何匹かたどり着き
その匂いをたどってどんどん集まってきたのかも知れませんね。

 以前、直売所にケースに入れて売っていた頃。
集めて入れておいた箱に、夜になると他のカブトムシとかが集まってきて
更に数が増えたりしたことがありましたので、匂いや音で仲間を呼ぶのは
確かなようです。

ただ、ライラックって樹液をそんなに出すとも思えないし・・・・・。
彼らは餌をどうしてるんだろう???




メインサイトへ



ブログアドレス
趣味系BLOG http://tomopc.blog103.fc2.com/
仕事や日常 http://blog.goo.ne.jp/tomoidgoo/
畑や田んぼでの作業の様子サイト http://tomofc2home.web.fc2.com/


趣味系BLOG http://tomopc.blog103.fc2.com/

仕事や日常 http://blog.goo.ne.jp/tomoidgoo/

畑や田んぼでの作業の様子サイト http://tomofc2home.web.fc2.com/