gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春を待つメジロの声を夢農園で聞く

2010-02-28 15:52:59 | インポート

夢農園四年目作業開始

Dc022303Dc022302  農園に行くと、メジロの鳴き声が聞こえました。清々しい朝で、春がそこに来てると感じました。畑の路肩には、蕗の薹がいくつも芽を出しています。チュリップも寒さの中で少しずつ育っていたようです一日、一日大きくなってきています。2月24日晴れで、今年始めて畑を耕すことが出来ました。ジャガイモを植えるために草Dc022409 取りをして腐葉土を混ぜて深く耕して石灰を蒔きました。一Dc021412_3 週間後には、ジャガイモを植えることが出来ます。今、畑に植えられている植物は、去年植えたチンゲンサイ、白菜、ホウレンソウ、かぶら、 サラダ菜を収穫することが出来ます。チンゲンサイと、かぶらは、少し暖かくなってきたら、花が咲いてきています。自然の様子には驚かされます三日間も晴れが続くと温度が、(18度~20度)になると野菜も薹が立ってきて食べられませんね。今年も一番に植えるのはジャガイモ、空豆を植えます。ブルーベリーは4本植えていますが、間隔が狭くて成長を妨げるので、雨上がりの日の合間を見計らって農園に行って掘り起こして植え替えをしました。余り根は張っていなくて、植え替えしやすかったです。サクランボの横にはおもとをえました。冬には赤い実を付けていました。

おもとは(百合科)葉の長さ30~50㎝花の穂は春、葉の根本から出て10~20㎝になりますが、目立たない冬、果実が赤くなりますが黄色の、ものもあります(日本)

今年も農園で色々なDc022208 Dc022403野菜を植えていきます。

キャベツは去年十月頃に植えた物ですまだ生長過程ですが、食べたら甘みがあって美味しいです。

  丸大根は種から蒔き育てました。始めて植えDc022204てみましたが、食Dc022206 べ頃の大きさになっているのを、おでんにして食べてみました。甘みがDc021408_2あって大根の味 がしっかりしていました。一冬越すと味が違いますね。芽キャベツは、9月10日に植えました始めて植えてみました。茎の下の方に小さなキャベツがぎっしりと着いています。見てるだけで楽しいですまだ採って食べていませんが、ちょっと楽しみです。今年も、色々な野菜を育てていきたいと思っています。

甘樫丘

Conv0004 Conv0001甘樫丘(あまかConv0002_2しのおか)は、奈良県高市郡明日香村豊浦にある丘陸のこと。東西に数百㍍南北に1㎞ほど広がっている。丘全体が国営 飛鳥歴史公園甘樫丘地区となっている。丘の北側に展望台があり、大和三山、藤原京などの風景を望むことができる。標高148㍍。位置は北緯34度28分46秒東経13Conv00035度4Conv00058分55秒。

甘樫丘に、菜の花を見に行ってきました。今、咲き始めた所でした。菜の花の写真を撮り終え、展望台まで登って行き石の上に登って山を見渡したら、畝傍山、二上山、葛城山が見えて写真におさめました。今は道ばたには緑、花も、少ないのDc022549ですが、花のConv0008色が白っぽいタンポポが咲いていたので珍しいな-と思い写Dc022550真を撮ってきました。飛鳥寺の方に向かって歩いて行くとあちら、こちらで発掘作業    をしていました。私が写真を撮っていると、丁寧に挨拶をして下さいました、こちらも挨拶をしました。女の人が一人で作業をしておられる場所もありましConv0021た。飛鳥寺西門までConv0010歩いて行きました。良いお天気になると散策していても色々な物が見ることが出来て楽しいです。

歴史

  大化の改Conv0006新以前に、蘇我蝦夷と蘇我入鹿の親子が権勢を示すためにConv0009_2丘の麓に邸宅を構えていたという。2007年2月1日、東麓遺跡において7世紀前半から中頃の物と見られる建物跡や石垣を発見したと発表され、蘇我氏麓の邸宅 跡ではないかと注目されている。古くから誓盟の神(甘樫坐神社)が鎮座した。允恭天皇のとき、盟神探湯の(くかたち)が行われた。

Conv0019Conv0011山腹には明日香村の保全に尽力した犬養孝氏揮毫の万葉歌碑(志貴皇子(巻1-51))がある

飛鳥寺西門跡

  飛鳥寺は西暦Dc022539588年につくり始められた日本最初のおDc022525寺。塔を中心にその北と東西に三つの金堂がたっていた。北の中金堂にあった鞍作鳥作といわれる飛鳥大仏は、いまもその位置を動いていない。西門は礎石をおいて柱を建てた瓦葺きの門。間口3間11.5㍍、奥行2間5、5㍍の規模だった。

門の西には塀 がDc022532あり、土管をつなConv0013_3いだ上水道が埋まっていた。寺の 四方にConv0015開いた門の中では、この西門が最も大きい。寺の西に、飛鳥の檜舞台、「槻(ケヤキの古名)の木の広場」があったからだ。中大兄皇子と藤原鎌足はここの蹴鞠の場で出会い、645年に大化改新をなしとげた。この時、二人は飛鳥寺に陣をかまえ、

Dc022534_2

西門  から甘樫丘の蘇我入鹿・蝦夷の館をにらんでい た。672Conv0018年の壬申のConv0014乱の時には広場を軍隊がうめつくした。その後は、

外国使節や遠方の使者を歓迎する宴会の場となり、噴水がおかれ、歌や踊りが満ちあふれた。西門はそんな飛鳥の歴史をみまもってきました。

夢農園の小屋

Dc021705Dc021411Dc021710    良い天気の日が、続いて温度も上がってきて作業がしやすくなって来ましたが最近は、雨の日が多くて中々思う様に行く事が出来ませんが、玄関のガラスをはめたりして少しずつ出来てきています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらでも、菜の花が咲き始めています。 (さとし)
2010-03-07 10:41:42
こちらでも、菜の花が咲き始めています。
満開の処もあって、花つみをやらしてくれたりしますが、あんまり花を摘みたいとは思わないので、ぶらぶら花を眺めて帰ってきます。
梅は満開ですね。メジロがたくさんとまって花の蜜を食べてます。
返信する
雪が降ったり、雨降りの日が多くて中々良い天気の... (ムーミン)
2010-03-14 10:48:19
雪が降ったり、雨降りの日が多くて中々良い天気の日が続きませんね。
東京の方で、雪が降ったと言っていた時、農園に行ったら雪が積もっていました。
何も出来なくて収穫だけして帰ってきました。
まだ、もう一息ですね早く暖かくなると嬉しいです。
返信する

コメントを投稿