能率技師のメモ帳 経済産業大臣登録中小企業診断士・特定社会保険労務士の備忘録

マネジメント理論、経営理論を世のため人のために役立てるために

広島・平和公園のインバウンドのツーリストが増えています 日本被団協のノーベル平和賞の受賞が後押ししています

2024年10月22日 | 社会・経済

ビッグニュースだった日本被団協のノーベル平和賞の受賞。

広島市の平和記念公園を訪れるインバウンドのツーリストが増加しています。

日本人より外国人の方が多いです。

79年前の惨劇。

今では、平和な空気につつまれた平和公園です。

いつまでも続いてほしいと祈るばかりです。

戦争の悪夢を払拭するために取り壊し案も出ていた原爆ドーム。

保存されて本当に良かったと思います。

ダークツーリズムと言われても、反核、反戦を後世に語り継いでいくことは重要だと思います。

原爆資料館にも行列が出来ています。

この地を訪れる外国のお客さんは、問題意識を持ったリベラルな人が多い印象です。

今でもウクライナの戦争、ガザ地区での殺戮が続いています。

核兵器の使用をちらつかせる大統領や総書記もいます。

今後、もし核が使用されると世界戦争となり、人類が滅亡することになります。

人類の英知を信じたいです。

世界に平和を!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 禅と哲学 NTTはなぜ研究... | トップ | 広島のリバーサイドに住む保... »
最新の画像もっと見る