お城往復。
先週は休日出勤で現場応援。
やっと今日休めました。
今朝も定番、関宿城へ
クリートは、やっとパチンといい音が出るようになってきた。
足首のリハビリの効果かな。
まだ、キャッチはうまくいかないが、別な神経を育てるしかないので、これは時間をかけてやっていくしかない。
ペダリングも前よりは回せるようになってきた。
とは言ってもまだまだ25キロ巡航が精一杯。
立ち漕ぎでは相変わらずピン付近から痛みがでます。
もう少し、ピン周りに筋肉をつけて、被っていまわないと、この痛みから解放されないのかも??
まだまだだ。
お城で補給休憩し、即帰路へ
雲が重たいので、早めに退散。
江戸川周辺は田んぼに水が入り、田植えが終わったところもあった。
春から初夏へ季節は移る。
江戸川から越谷市内に入り、昼はうちだやさんへ
リーズナブルなうどん屋さんです。
うどんはこのくらいの値段がとても嬉しい
しかも税込みです。
肉ネギ大盛をオーダー。
キンピラを食しながら、うどんが茹で上げるまで待ちます。
醤油が濃いキンピラで、桶川周辺と同じ味付け。
肉ネギうどん
ここは珍しい平打ちのうどん
食している隣でうどんを打ってます。
きんぴらは汁の中に入れて食するとまた美味し
うちだやさん
肉ネギ汁うどん 大盛 600円也
今日も美味しくいただきました。
次回は鴨汁かな
帰宅後は、マッサージに行き身体をほぐしてもらい明日に備えます。
さて、後半の連休ではもう少し距離を伸ばしてみようかと思います。
本日走行 72キロ
先日、ランニング中に場所を確認済み。
今度、行ってみます!
ご無沙汰です。
秋以降に抜釘ですか、大変な道のりでしたが抜釘のメドがたってよかったですね!
抜釘後しばらくは、骨の強度が下がりますので気をつけて下さいね。
私は先日久しぶりのMRIでした。主治医の話では受傷後5年間はMRIを撮るとの事でした。
チェックしてますね~^^
うちだやさんリーズナブルで良いですよ
うどんもまずまずです。
その後は順調でしょうか?
5年も調べるとは、やはり難しい骨折なんでしょうね。
自分の場合は、ピンが動いているので、抜かざるを得ないようで、それでも少しでも長い間入れておきたいようです。
強度の問題みたいです。
自分が出来ることは、運動して血流よくして、それまでに骨を強くする事しかないでしょうね。
仕事の関係で、抜釘は年末年始休暇を使う予定です。