今朝は少し起床が遅れたものの、予定通り物見山へ
クラフトの防風アンダーにパールのウインドブレイクジャージにネックウォーマの完全冬支度。
ただ失敗したのは、レーパンをビブにしなかった事。
これだと腹がスースーして寒い。
途中のコンビニでホッカイロ貼って凌ぐ。
物見山まではいつものコース。
荒川CRの大銀杏は葉がすべて落ちた。
春の新緑が楽しみ。
シーズンオフだからなのか? 今日は大きな集団がなく単独走が多い
大東坂は6分の力で登り心拍155
いつもに物見山公園で補給休憩
なんか今日は高校生が多いんだけど。。。
休憩後、小周回をアウター24固定でシッティングでゆっくり回る。
そして帰還。
プリンス乗りの後ろにへばりつくけど、微妙な力の差があって追いつかない。
昼は上尾の松堂うどんさんへ
いつもの肉汁中盛りとかき揚
武蔵野うどんの基本形というべき肉汁
かき揚は、その日によって大きさが違うけれど、今日は何故か特大
これで110円。
松堂さんは物見からの帰りの昼飯処になりつつあるなぁ
帰宅後、少々昼寝して、夕方からネットの工事。
光もだんだん安価になってきた。
キャンペーンの申請やら解約やら手続きが面倒なのは相変わらず。
今日は使う筋肉をかなり意識して走った。
最近、足の左右差は体が慣れてきたのか、以前より違和感がなくなってきたけど、相変らずの麻痺は改善されておらず、右の力が抜ける。
これは治らないので、無理しても意識して右を使う癖をつけて覚えさせないとダメだ。
今日は力が抜けても回せる筋肉を探しながら走ったけれど、まだ答えは見つかりません
尻の筋肉が戻ってきたのか?やっとボンドレガーのサドルがフィットしてきたぞ。
本日走行 107キロ
ドマーネで走行