この度、茶道関係人気ブログランキングの上位常連である上記HP: http://urasenke-moenokai.com/ で、
バレ-ハウス (HP は http://www.valleyhouse.jp/ です) の茶室を紹介して頂きました。
母がこよなく愛したこの茶室も、母の認知症等もあり、20年近く使用されずに老朽劣化が進み、朽果てる寸前でした。
3年前にその母も他界し、大きな形見ともなったこの茶室をなんとしても再生し、
少しでも入居者等多くの方々に御茶の素晴らしさを味わって頂きたいと、昨年より大幅なリフォ-ムを行いました。
お陰様で今年5月に入居者を御招きし、再度の”席開き”を行う事が出来ました。
そんな訳で、”母もあの世で、少しは喜んでもらっているのでは?”と自己満足しております。
今でも、シュンシュン湧き立つ湯と渓谷のせせらぎの音の中で、凛とした居ずまいで茶を点てる母に、
子供ながら崇高さを感じた事を思い出します。
バレ-ハウス家主
最新の画像[もっと見る]
-
水屋と備品収納庫に置いてあるもの 8年前
-
水屋と備品収納庫に置いてあるもの 8年前
-
水屋と備品収納庫に置いてあるもの 8年前
-
水屋と備品収納庫に置いてあるもの 8年前
-
茶室の利用方法を紹介します 8年前
-
茶室の利用方法を紹介します 8年前
-
茶室名”緑翠庵”の由来は? 8年前
-
炉の位置と点前座のシフトがリフォ-ムの課題でした 8年前
-
炉の位置と点前座のシフトがリフォ-ムの課題でした 8年前
-
炉の位置と点前座のシフトがリフォ-ムの課題でした 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます