東急東横線 代官山駅正面口から歩いて2分ほどのところにある洋菓子店。

都内で数店展開している「シェ・リュイ」の本店で、
代官山・八幡通り沿いの郵便局隣にある老舗店です。
代官山での用事を済ませ、電車に乗る前に立ち寄りました。
店内に入ると入り口付近にパン、その奥にはケーキや焼き菓子などのスイーツが並んでおり、
今回、2種類のパンを購入してきました。
究極のぶどうぱん

137円(税込)
5cmちょっとのキューブ型のパンです。
プライスカードを見てみると水を一切使わず、果汁100%の赤ぶどうジュースのみで
つくられたと紹介されていました。
半分にカットしてみると、ぶどうの香りが広がります。

見た感じよりもしっとり&モチモチっとした食感で通常のぶどうぱんよりも
濃厚な味わいで小さなパンでも満足感がありました。
ぶどうぱん好きな方は試してみる価値ありますよ♪
それから、もう1品。
チョコフランス

210円(税込)
外は香ばしく、中はもっちりとした弾力のある食感が印象的な生地にチョコがたっぷり♪
チョコ好きには嬉しい・・・。
苦味のあるチョコで、風味とともに香りも楽しめましたよ。
店内には、ケースに並んだスイーツやパン、ドリンクをいただけるイートインスペースもあり、
今度はスイーツとドリンクをコチラでいただきたいです。
シェ・リュイ 代官山店
東京都渋谷区猿楽町23-2
03-3476-3853

都内で数店展開している「シェ・リュイ」の本店で、
代官山・八幡通り沿いの郵便局隣にある老舗店です。
代官山での用事を済ませ、電車に乗る前に立ち寄りました。
店内に入ると入り口付近にパン、その奥にはケーキや焼き菓子などのスイーツが並んでおり、
今回、2種類のパンを購入してきました。
究極のぶどうぱん

137円(税込)
5cmちょっとのキューブ型のパンです。
プライスカードを見てみると水を一切使わず、果汁100%の赤ぶどうジュースのみで
つくられたと紹介されていました。
半分にカットしてみると、ぶどうの香りが広がります。

見た感じよりもしっとり&モチモチっとした食感で通常のぶどうぱんよりも
濃厚な味わいで小さなパンでも満足感がありました。
ぶどうぱん好きな方は試してみる価値ありますよ♪
それから、もう1品。
チョコフランス

210円(税込)
外は香ばしく、中はもっちりとした弾力のある食感が印象的な生地にチョコがたっぷり♪
チョコ好きには嬉しい・・・。
苦味のあるチョコで、風味とともに香りも楽しめましたよ。
店内には、ケースに並んだスイーツやパン、ドリンクをいただけるイートインスペースもあり、
今度はスイーツとドリンクをコチラでいただきたいです。
シェ・リュイ 代官山店
東京都渋谷区猿楽町23-2
03-3476-3853
シェ・リュイ 代官山店 (パン / 代官山駅、中目黒駅、恵比寿駅)
参加しています。
ポチっと、応援よろしくお願いします♪
maxさんのパン好きは存じ上げておりま~す(笑)。
このぶどうぱんは濃厚で格別な風味でしたよ。
私もケーキよりもパンに目がいってします、
maxさんとパン屋めぐりをご一緒したいです。
こりゃたまりません^^
ぶどうパンも、普通のもののイメージとは違いそうですね。
生地だけでも、ぶどうが味わえるんですね~。
5センチくらいの大きさっていうのは理想的です。
いろんな種類が食べたいので
一つが小さいほうが、ありがたいですね^^
チョコたっぷりで、しかも苦味があって
より好みに近いパンでした。
普段、ぶどうパンはあまり購入しないのですが
これは見過ごせなくってお持ち帰りとなりました(笑)。
生地もぶどう風味ってありそうでないので楽しみながらいただきました。
5センチサイズだとチャレンジもしやすくなっていいですね。