雄大な赤城山麓に広がるドイツ農村をテーマにした施設。

関越自動車道 赤城ICから車で約40分、また東武鉄道 赤城駅からは車で20分ほどなんだそう。
今回、サラダクラブさん主催のツアーでご参加の皆さんと一緒にコチラに立ち寄り、手づくり体験教室に参加させていただきました。手づくり体験教室は6種類ほどあるそう。ソーセージ作り、手ごねパン作り、バター作り、アイスクリーム作り、キャンドル作り、ジョイキャンドル作り。これらの参加には事前予約が必要とのこと。私たちはアイスクリーム作りにチャレンジ!

到着後、街並広場内にある教室に移動します。

アイスクリームづくりに必要な材料は、生クリーム、牛乳、グラニュー糖、塩です。


氷水につけた生クリーム・牛乳にグラニュー糖を加えてかき混ぜ、塩と氷を使って固めればフレッシュアイスクリームのできあがりです。

氷に塩をかけると氷は一気に溶けていき、そのときの温度は0度より低くなります。冷凍庫を使わなくても手早く作ることができました。

園内では、体験教室の他にソーセージや地ビール、ドイツパン など本場のドイツの味や文化を堪能することができます。手づくり体験(約30分)終了後、1時間ほど自由時間があったので園内散策を楽しみました。



ベーカリーカフェ&地ビール工房「ブルーメン」やドイツ料理レストラン「クローネ」にも立ち寄りました。

自然を最大限に活かした施設なので華やかさはありませんが、ドイツの食を味わったり、動物と近くで触れ合いながらのんびり散策することができました。ご家族みんなで(ワンちゃんの入園も可)楽しむことができると思います。写真撮影がお好きな方にも喜ばれそうな気がしました。

赤城クローネンベルク
群馬県前橋市苗ヶ島町2331
027-283-8451

関越自動車道 赤城ICから車で約40分、また東武鉄道 赤城駅からは車で20分ほどなんだそう。
今回、サラダクラブさん主催のツアーでご参加の皆さんと一緒にコチラに立ち寄り、手づくり体験教室に参加させていただきました。手づくり体験教室は6種類ほどあるそう。ソーセージ作り、手ごねパン作り、バター作り、アイスクリーム作り、キャンドル作り、ジョイキャンドル作り。これらの参加には事前予約が必要とのこと。私たちはアイスクリーム作りにチャレンジ!

到着後、街並広場内にある教室に移動します。

アイスクリームづくりに必要な材料は、生クリーム、牛乳、グラニュー糖、塩です。


氷水につけた生クリーム・牛乳にグラニュー糖を加えてかき混ぜ、塩と氷を使って固めればフレッシュアイスクリームのできあがりです。


氷に塩をかけると氷は一気に溶けていき、そのときの温度は0度より低くなります。冷凍庫を使わなくても手早く作ることができました。

園内では、体験教室の他にソーセージや地ビール、ドイツパン など本場のドイツの味や文化を堪能することができます。手づくり体験(約30分)終了後、1時間ほど自由時間があったので園内散策を楽しみました。



ベーカリーカフェ&地ビール工房「ブルーメン」やドイツ料理レストラン「クローネ」にも立ち寄りました。


自然を最大限に活かした施設なので華やかさはありませんが、ドイツの食を味わったり、動物と近くで触れ合いながらのんびり散策することができました。ご家族みんなで(ワンちゃんの入園も可)楽しむことができると思います。写真撮影がお好きな方にも喜ばれそうな気がしました。

赤城クローネンベルク
群馬県前橋市苗ヶ島町2331
027-283-8451
赤城クローネンベルク (ドイツ料理 / 阿左美)
参加しています。
ポチっと、応援よろしくお願いします。