静岡県・河津駅エリアにあるスナック。

伊豆急行線 河津駅より徒歩2分。河津駅改札を出ると線路沿いに歩行者天国(10:00~16:00)になっていて、桜並木&菜の花とともに屋台なども並んでいます。そんな通路を河津川方向へと進んでいくと左側にお店があります。(※コチラのお店は通常夜間(19:30~24:00)営業のみで、桜まつり期間に限り11:00~16:00も営業されているとのこと。)



この日、菜の花ロードを散策する前にランチを済ませておこうと立ち寄りました。こじんまりとした店内、スナックというよりは喫茶店のような雰囲気です。11時台の訪問でしたが、常連さんやおひとりさま、家族連れの方もいらしてとても和やか。

ランチメニューを見てみると、わさび丼(900円)、うどん(900円)、そば(900円)、カレー(800円)、おでん(500円)など。

コチラを注文してみました。
わさび丼/900円(税込)

わさび丼に味噌汁、小鉢、漬物、デザートが付いたセットです。注文して10分ほど経ったところですべてのお料理が運ばれてきました。わさび丼はごはんの上に刻み海苔と鰹節を敷き詰め、真ん中におろした生山葵をのせてありました。お醤油をかけ、さっと混ぜていただきます。オーナーさんによりますと、わさび農家さんから直接仕入れた河津特産わさびを使用されているそう。山葵は好みの量をリクエストでき、少し多めにしていただきました。さわやかな山葵の風味と、鰹節の旨みがベストマッチ。山葵が主役のシンプル極まりないどんぶりですが、一度食べるとクセになるかも。

味噌汁にはアオサたっぷり。

この日の小鉢は味噌田楽、漬物は白菜とかぶの浅漬けでした。

デザートは連れが食べてしまいましたが、牛乳寒天だったのでしょうか???

常連さんも気さくな方々でのんびりランチを楽しむことができました。コチラのエリアでは「河津桜まつり」だけでなく、お寺や神社の御朱印巡り「御朱印さんぽ」も人気で状況が落ち着きましたらまた伺いたいと思っています。
へそ曲がり
静岡県賀茂郡河津町浜142-1
0558-37-0030
参加しています。
ポチっと、応援よろしくお願いします。


伊豆急行線 河津駅より徒歩2分。河津駅改札を出ると線路沿いに歩行者天国(10:00~16:00)になっていて、桜並木&菜の花とともに屋台なども並んでいます。そんな通路を河津川方向へと進んでいくと左側にお店があります。(※コチラのお店は通常夜間(19:30~24:00)営業のみで、桜まつり期間に限り11:00~16:00も営業されているとのこと。)



この日、菜の花ロードを散策する前にランチを済ませておこうと立ち寄りました。こじんまりとした店内、スナックというよりは喫茶店のような雰囲気です。11時台の訪問でしたが、常連さんやおひとりさま、家族連れの方もいらしてとても和やか。

ランチメニューを見てみると、わさび丼(900円)、うどん(900円)、そば(900円)、カレー(800円)、おでん(500円)など。

コチラを注文してみました。
わさび丼/900円(税込)

わさび丼に味噌汁、小鉢、漬物、デザートが付いたセットです。注文して10分ほど経ったところですべてのお料理が運ばれてきました。わさび丼はごはんの上に刻み海苔と鰹節を敷き詰め、真ん中におろした生山葵をのせてありました。お醤油をかけ、さっと混ぜていただきます。オーナーさんによりますと、わさび農家さんから直接仕入れた河津特産わさびを使用されているそう。山葵は好みの量をリクエストでき、少し多めにしていただきました。さわやかな山葵の風味と、鰹節の旨みがベストマッチ。山葵が主役のシンプル極まりないどんぶりですが、一度食べるとクセになるかも。

味噌汁にはアオサたっぷり。

この日の小鉢は味噌田楽、漬物は白菜とかぶの浅漬けでした。

デザートは連れが食べてしまいましたが、牛乳寒天だったのでしょうか???

常連さんも気さくな方々でのんびりランチを楽しむことができました。コチラのエリアでは「河津桜まつり」だけでなく、お寺や神社の御朱印巡り「御朱印さんぽ」も人気で状況が落ち着きましたらまた伺いたいと思っています。
へそ曲がり
静岡県賀茂郡河津町浜142-1
0558-37-0030
参加しています。
ポチっと、応援よろしくお願いします。

