2016年、新しく生まれ変わった鎌倉ハム富岡商会の本社工場!!!
明治33年創業以来、今も変わらず鎌倉の地で当時の技術を受け継ぎ、伝統製法を守り続けているのだそう。2016年、生まれ変わった新工場では製造ラインが見られる「見学通路」や、鎌倉ハム富岡商会の百年を超える歴史がわかる「歴史資料館」、伝統やこだわりを手作り体験を通して学べる「ソーセージ手作り体験教室(※11月1日より3月31日までの期間、実施はないそうです!)」など、お楽しみが盛りだくさん。

本社工場はJR大船駅から徒歩20分ほど。また、大船駅東口バスターミナルから神奈川中央交通バス・江ノ電バスに乗車し、「鎌倉女子大学前」で下車、5分ほど歩いたところにあります。この日、友人に誘っていただき、工場見学&ソーセージ手づくり体験教室に参加させていただきました。最寄駅から離れているということで、友人の車でコチラへ(ありがとうございました!!!)2階には、看板商品である「布巻きロースハム」や「熟成ロースハム」「熟成あらびきソーセージ」など、さまざまなアイテムを扱う工場直営ショップも。


工場店ならではの、詰め合わせ商品もいくつか・・・。



今回、自宅用にコチラを購入しました。

ビーフジャーキー/27g 324円(税込)

友人から、コチラのビーフジャーキーは大人気!!! と聞き、即購入決定。袋から取り出してみると、1枚のサイズが大きめです。さっそくいただいてみると、ジャーキーとは思えない柔らかな食感でした。脂の甘さも合わさって、噛むほどに口の中いっぱいに旨みが広がります。もう少し、買っておけば良かったかな?!
それから、もう1品。
サラミソーセージ スライス/44g 324円(税込)

豚肉と牛肉を使用し、ゆっくりと乾燥することで風味豊かに仕上げたサラミソーセージなのだそう。しっとりとした口あたりも魅力的。肉の旨みとスパイスのバランスが絶妙で、お酒のおつまみに最適。あっという間に完食となりました。
ソーセージ手作り体験教室への参加には事前に予約が必要ですが、ショップや歴史資料館には気軽に立ち寄ることができます。ショップ内にはカフェスペースもありましたよ。


鎌倉ハム富岡商会 鎌倉工場店
神奈川県鎌倉市岩瀬961
本社工場 2階
0467-47-8647
参加しています。
ポチっと、応援よろしくお願いします。

明治33年創業以来、今も変わらず鎌倉の地で当時の技術を受け継ぎ、伝統製法を守り続けているのだそう。2016年、生まれ変わった新工場では製造ラインが見られる「見学通路」や、鎌倉ハム富岡商会の百年を超える歴史がわかる「歴史資料館」、伝統やこだわりを手作り体験を通して学べる「ソーセージ手作り体験教室(※11月1日より3月31日までの期間、実施はないそうです!)」など、お楽しみが盛りだくさん。

本社工場はJR大船駅から徒歩20分ほど。また、大船駅東口バスターミナルから神奈川中央交通バス・江ノ電バスに乗車し、「鎌倉女子大学前」で下車、5分ほど歩いたところにあります。この日、友人に誘っていただき、工場見学&ソーセージ手づくり体験教室に参加させていただきました。最寄駅から離れているということで、友人の車でコチラへ(ありがとうございました!!!)2階には、看板商品である「布巻きロースハム」や「熟成ロースハム」「熟成あらびきソーセージ」など、さまざまなアイテムを扱う工場直営ショップも。


工場店ならではの、詰め合わせ商品もいくつか・・・。



今回、自宅用にコチラを購入しました。

ビーフジャーキー/27g 324円(税込)


友人から、コチラのビーフジャーキーは大人気!!! と聞き、即購入決定。袋から取り出してみると、1枚のサイズが大きめです。さっそくいただいてみると、ジャーキーとは思えない柔らかな食感でした。脂の甘さも合わさって、噛むほどに口の中いっぱいに旨みが広がります。もう少し、買っておけば良かったかな?!
それから、もう1品。
サラミソーセージ スライス/44g 324円(税込)


豚肉と牛肉を使用し、ゆっくりと乾燥することで風味豊かに仕上げたサラミソーセージなのだそう。しっとりとした口あたりも魅力的。肉の旨みとスパイスのバランスが絶妙で、お酒のおつまみに最適。あっという間に完食となりました。
ソーセージ手作り体験教室への参加には事前に予約が必要ですが、ショップや歴史資料館には気軽に立ち寄ることができます。ショップ内にはカフェスペースもありましたよ。


鎌倉ハム富岡商会 鎌倉工場店
神奈川県鎌倉市岩瀬961
本社工場 2階
0467-47-8647
参加しています。
ポチっと、応援よろしくお願いします。

