ふわふわ風に乗って

のんびり夫婦二人の生活を楽しんでます♪

晩御飯はさんまの塩焼き ☆ 苦手な小骨・・・

2024-12-05 08:01:22 | 我が家の食卓
今日もお越し下さりありがとうございます

夕べはさんまの塩焼きがメインでして

にほんブログ村

焼いている時間はいい香り
上手に焼けるかドキドキしちゃう

お皿にのっけて一安心

シンプル野菜スープ(白菜・人参・長ねぎ)


我が家の晩ごはん


                         

以前もブログで書きましたが
実はお魚(と、いうより小骨)が苦手な私

小骨がのどにささらないように
一口食べる前に小骨を取り出す作業でクタクタに・・・

子供の頃に、のどに小骨がささったら母が「ごはんを飲み込んで!」と
怖さの中、ゴックンと飲み込むとアラ不思議
違和感がないじゃない~とケロっとした私(これが、何度も)

結婚して、このパターンでトライしたある晩
全然、違和感がありすぎ

結局、耳鼻咽喉科で小骨を取ってもらうことに・・・(痛かった~
と、そんな訳で苦手なんですよね~

最近は便利になって小骨抜きなんて売っていますが
たまに、ちゃんとした魚よね~何て言いながら買いますが
やっぱり、怖いわ~

大人になれない?びびりーな私のささやきでした

今日もワクワクハッピーな一日になりますように

ランキングに参加しております(ブログ☆ふわふわ風に乗って)
良かったらクリックよろしくお願いしま~す
 ↓  ↓  ↓          
にほんブログ村

そして、こちらのクリックもよろしくね→

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イングリッシュマフィンの朝... | トップ | ギョーザ鍋でポッカポカ ☆ 新... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆか)
2024-12-05 10:29:32
昔の人の知恵、と言うものの、
ほんとは小骨が刺さった時にごはんを飲み込むのは
リスクがあってよくないんですよね~
よけい深く刺さることもあるとか。

口の中の異物を舌で感じてよりわけることって
老化防止にとてもいいそうですよ。
(と、うちの夫が言っていました)
返信する
ゆかさんへ (ひろ)
2024-12-05 12:44:16
そうですね~小骨の対処方法・・・

昔の知恵・今の知恵を上手に理解して
日々の生活に取り入れていきたいと思います

>口の中の異物を舌で感じてよりわけることって
なるほど~( ..)φメモメモ
返信する
Unknown (嬉しい楽しい毎日)
2024-12-05 15:17:29
こんにちは
2回目の投稿です。
お魚の小骨がのどに刺さってご飯を丸のみって懐かしいです。
よく子供のころのどに刺さって泣いていました。
今では懐かしい思い出です。
返信する
嬉しい楽しい毎日さんへ (ひろ)
2024-12-05 15:51:14
懐かしい思い出、ほんとそうですね~
何だか昭和の母と子供たちの間の
笑い話のようで

今では、こんなことしたらお医者さまに
怒られちゃいますよね(;'∀')
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

我が家の食卓」カテゴリの最新記事