情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう

これが朝日新聞が運賃自由化せよと社説を書いたタクシー業界の実態だ~東京新聞特報面

2007-09-18 03:19:01 | 労働問題
 ちょっと前に朝日新聞はタクシー運賃を自由化したらどうか、と社説で書いた(※1)。労働者の待遇をいかにして守るのかという視点が乏しかったことに腹が立った。東京新聞は、タクシー業界の実態を取材し、タクシー乗務員の置かれた厳しい現状を前提として、運賃値上げをすることで本当に待遇が良くなるのだろうか?という疑問を呈してさえいる。どちらが事実を前提とした論評であるかは、明白だ。

 東京新聞によると、一日のノルマが達成できないと、せっかくプールしていたボーナス(自分の給料からプールするボーナスなんてボーナスの名に値しないが…)が減額されるのだという。それって、賃金不払いで違法でしょう。

 また、ノルマを達成させるために、自分の財布から運送収入を出すのだという…。これも違法…。

 さらに、おつりすら用意できない乗務員におつり代として1万円を貸し、月100円の利息をとるのだという。

 本当に悲惨な実態だ。

 朝日新聞の論説委員は、このような実態を前にしても運賃自由化を主張するのだろうか…。


※1:http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/9c7effc02bb2816cb8408396af712a07







★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。なお、安倍辞任までの間、字数が許す限り、タイトルに安倍辞任要求を盛り込むようにしていましたが(あまり実行できなかったが…)、辞任したので中止します(ここ←クリック)。
 

~ユニオンYes!キャンペーン キックオフ集会~9月18日、なかのゼロにて+映画祭

2007-09-18 00:27:10 | 労働問題
ぎりぎりになりましたが、元気の良い青年が盛り上げている「ユニオンYes! キャンペーン」のキックオフ集会が、明日というか、今日9月18日午後6時半、なかのゼロ視聴覚ホールで行われます(※1)。いま注目の雨宮処凛さんトークショー「ユニオン作って、生きさせろ!」のほか、始動したユニオンチューブ(※2)や各ユニオンの活動紹介など面白いけど役に立つ情報がありそう。

ぜひ、仕事帰り、学校帰りにのぞいてください。

日時:9月18日(火)18.15開場 18.30開演
会場:なかのゼロ視聴覚ホール(JR中野駅南口7分・03-5340-5000)  

<プログラム>
 ・ユニオンチューブ最新映像=「首都圏青年ユニオン団交ビデオ」など
 ・リレートーク「ユニオンってどんな感じ?」
   首都圏青年ユニオン/東京東部労組/ガテン系連帯
   女性ユニオン/郵政ユニオン/全国一般なんぶ、など
 ・雨宮処凛トークショー「ユニオン作って、生きさせろ!」
 ・あいさつ 木下武男[昭和女子大学] (賛同呼びかけ人)
 
参加費 一般500円 (賛同人無料! 賛同団体は3名まで無料でOK)
主催 ユニオンYes! キャンペーン

※ロゴをデザインした出来立てほやほや~、の「缶バッヂ」を、会場内で販売するそうです。初売り!




そして、「日本初?レイバー映画祭」は、9月24日午前10時~午後9時まで、なかのゼロ視聴覚ホールで開催される。出入り自由!レイバー映画祭は、けっして初ではないが、ここまで本格的なのは初っていえるものにしてほしい!

★2007年9月24日(月・休)10時~21時(出入り自由)
★場所 なかのゼロ視聴覚ホール

<第一部 時代を越えて>
10:10~  「怒りの葡萄」 ジョン・フォード 1940年 米 129分
13:00 ~ 「移民の記憶 ( 第一部父) 」 ヤミナ・ベンギギ 1997年 仏 51分 (日本初公開2007年)

<第二部 労働者の誇りとは>
14:10~  「ピケをこえなかった男たち」 ケン・ローチ 1995年 英 50分
15:10~  「君が代不起立」 ビデオプレス 2006 年 87分 (全国草の根上映中)
16:55~ 「本山闘争激闘34年の軌跡」 全金本山労働組合 2007年 61分 (初公開)

<第三部 日本の職場で、いま・・・>
18:25~ 「娘の時間・息子の場合・3 分間の履歴書」 木下昌明 2007年 9 分       
18:45~  「遭難フリーター」 岩淵弘樹 2007 年 67分 (新作。本年度、山形映画祭で上映決定!)
20:00~ 「フツーの仕事がしたい~労働者は奴隷か! 完結編 」 土屋トカチ 2007年 40分 (初公開)

 *各回・制作者などのショートトークあり
 *別会場の休憩室があります。

★参加費(通し券)   一般1500円  電話・メ-ル予約1200円  賛同人価格1000円
★予約・問い合わせ 電話 03-3530-8590 メ-ル labor-staff@labornetjp.org




※1:http://unionyes.exblog.jp/
※2:http://video.labornetjp.org/






★「憎しみはダークサイドへの道、苦しみと痛みへの道なのじゃ」(マスター・ヨーダ)
★「政策を決めるのはその国の指導者です。そして,国民は,つねにその指導者のいいなりになるように仕向けられます。方法は簡単です。一般的な国民に向かっては,われわれは攻撃されかかっているのだと伝え,戦意を煽ります。平和主義者に対しては,愛国心が欠けていると非難すればいいのです。このやりかたはどんな国でも有効です」(ヒトラーの側近ヘルマン・ゲーリング。ナチスドイツを裁いたニュルンベルグ裁判にて)
★「News for the People in Japanを広めることこそ日本の民主化実現への有効な手段だ(笑)」(ヤメ蚊)
※このブログのトップページへはここ←をクリックして下さい。過去記事はENTRY ARCHIVE・過去の記事,分野別で読むにはCATEGORY・カテゴリからそれぞれ選択して下さい。
また,このブログの趣旨の紹介及びTB&コメントの際のお願いはこちら(←クリック)まで。転載、引用大歓迎です。なお、安倍辞任までの間、字数が許す限り、タイトルに安倍辞任要求を盛り込むようにしていましたが(あまり実行できなかったが…)、辞任したので中止します(ここ←クリック)。