とくなが久志●奮闘録

参議院議員・とくなが久志です。日々の活動で感じたこと、考えたことをご紹介しています。

■入浴中にも携帯電話

2009年02月26日 | とくなが久志●奮闘録
2月26日(木)  駅立ちなどの街頭活動で気になっていることの1つに、特に夕方が多いのだが、多くの方が携帯電話の画面を見ながら歩いていることだ。  また、電車に乗ってくるとすぐに携帯電話を取り出す人をよく見かける。私も含めて、何か条件反射のようになっているのかもしれない。  文部科学省の小中高校生の携帯電話に関する調査によると、食事中にも携帯電話を使う児童生徒が12~25%、入浴中にも3 . . . 本文を読む

■「ひこにゃん」人気、東京でも

2009年02月25日 | とくなが久志●奮闘録
2月25日(水)  朝9時半より東京銀座の高島屋において、滋賀県の名産品を販売する『大近江展』の初日にあたり、滋賀県から出展されている方々の朝礼に出席した。ちなみに、この朝礼には、ゆるキャラで人気の「ひこにゃん」も参加。  朝礼終了後、旧知の方と談笑している間に、10時となり高島屋が開店となった。その直後にお客さん(ほとんど女性)がある一角に殺到。 何か無料で配り物でもしているのかと . . . 本文を読む

■米原市長選挙

2009年02月23日 | とくなが久志●奮闘録
2月23日(月)  先週の水曜の夜から40度の高熱が出る。木曜は一日中、宿舎で休み、金曜にフラフラになりながらも自宅へ戻る。  すると、妻と次女も熱でダウンしている。唯一無事な長女は妻の実家へ週末は避難させ、親子3人が熱でうなっている有様であった。  日曜の昼過ぎにようやく微熱となったので、郵便局長会の総会と通夜に出席し、米原市長選の開票結果を待つことに。  結果は私たちが推した平尾道 . . . 本文を読む

■1人の妻、母、娘、姉として

2009年02月18日 | とくなが久志●奮闘録
2月18日(水)  ヒラリー・クリントン米国国務長官が来日中である。同長官の最初の外遊先が日本であったことに続き、オバマ大統領がホワイトハウスを訪れる最初の外国首脳として、麻生首相を正式に招待した。  こうした一連の米国による日本重視の姿勢は、素直に歓迎したいし喜びたいと思う。  本来なら朝刊各紙の一面を大きく飾るトピックであるのだが、「中川財務相 辞任」がトップにくるのは悲しい現実でも . . . 本文を読む

■中川財務大臣 辞任

2009年02月17日 | とくなが久志●奮闘録
2月17日(火)  何ともまあ情けない話である。中川財務大臣が今日の夕刻辞任した。ろれつが回らない状態で記者会見したことに対するけじめである。  本人は「風邪薬を多く飲んだため」と釈明しているが、与野党からは深酒が原因ではないかとの疑念が出ている。同行した女性新聞記者とかなり飲んでいたとの噂もある。  風邪薬による体調不良だったとしても、あんな状態で記者会見にのぞんだ中川氏本人や、それを . . . 本文を読む

■頑張れ、西沢東近江市長

2009年02月16日 | とくなが久志●奮闘録
2月16日(月)    この1週間は東近江市長選挙にかかりきりで、 ブログの更新をサボってしまいました。    その東近江市長選挙は、 結果的に西沢久夫さんの圧勝であった。    勝因は何といっても本人と夫人の頑張り。 「支援者のおかげ」と言うのが通例で実際はそうなのだが、 あえて西沢本人を讃えてあげたいと思う。    前回落選してか . . . 本文を読む

■多少の夢物語でも

2009年02月05日 | とくなが久志●奮闘録
2月5日(木)  昨夜、宇宙開発についての話を聞く機会があった。宇宙開発というと米国の「SDI」構想が思い浮かべがちだが、平和利用の分野においては各国の競争が激化している。  米国では1.5兆円もの予算を宇宙開発に注いでいるが、日本は2500億円程度。この状況が続けば、小型衛星の分野では英国に次ぐ技術力を誇っているが、あっという間に逆転されるだろうということだった。  宇宙というと文字通 . . . 本文を読む

■2兆円あるなら年金問題解決に

2009年02月04日 | とくなが久志●奮闘録
2月4日(水)  朝から党内閣部会。内閣府が主管する今国会提出予定法案の説明を受ける。不思議だったのは、ソマリア沖の海賊対策の法案について、内閣官房と国土交通省が主管すること。自衛官を海外に出すというのに、防衛省が責任をもって所管しないというのは、どうも解せない。世界各国は不思議に感じるだろう。  その後、衆院予算委員会を院内テレビで見ながら雑務をこなす。前原誠司氏につづいて「ミスター年金 . . . 本文を読む

■蓮池透さんの話

2009年02月03日 | とくなが久志●奮闘録
2月3日(火)  今日は節分の日。毎年、鬼の面を被らされて、子どもたちから豆を投げつけられている。今年はそれが出来ないが、子どもたちだけでやっているのだろうか?  夕方、『民主党朝鮮半島研究会』の勉強会で、拉致被害者の蓮池薫さんの実兄の蓮池透さんの話を聞く。  拉致された蓮池薫さんは、北朝鮮へ連れて行かれた当初は、必ず日本政府が救出にきてくれるものだと信じていたという。  ところが . . . 本文を読む

■民意を受けたリーダーシップ

2009年02月02日 | とくなが久志●奮闘録
2月2日(月)  今日も始発の電車で上京。夕方過ぎまで参院本会議で各派代表質問。  ここで問題として浮上してきたのが国家公務員制度改革。政府は公務員制度改革の道筋を示す「工程表」の決定を、1月中にすると明言していたが2月以降に先送りされた。  これは、同制度改革に反対する人事院総裁が、工程表の決定を行う会議への出席を拒否したためだ。この会議は麻生首相が召集するものだが、総理の招集に役人が . . . 本文を読む