おてんとうさんのつぶやき & 月の光の思案 + 入道雲の笑み

〔特定〕行政書士/知的財産管理技能士/国家試験塾講師等が生業の巷の一介の素浪人の日常

昨日のセミナーのこと

2019-10-27 | ◆ マンション管理業務  《 全般 》

 

 

 

昨日のセミナーのこと

いろいろと 心に残る材料の多い 会合でした

 

・ 労働省関係の就職支援講習での受講生さんに 再会でき 今回も その熱心な受講姿勢に逢えたこと

  (お元気そうに見える方なのですが 認知症予防に学習意欲を保持する一環としての参加でもある 

   というようなことを伺えたことも 

   うれしいことでした

   私的体験としてですが 意識して興味をもち 学習してみるという心の姿勢のタイセツさを身にしみて

   感じさせられる出来事が 親しい知人の境遇上に つい最近あったりしたので・・・)

・ 鋭い質問にも ナントカ 答えられたこと 

  その質問の主旨は  https://blog.goo.ne.jp/toku2184/d/20191010 

  に登場の 〔指針というもの

  の
性格 と 告示 とは 〕 ということに関してでした

  (マッタクのところ マンション管理運営に関することとはいっても それにチョッピリでも関連すること

   何を訊かれるか

   わからいない ということを あらためて思いました   とにかく 研鑽に努めることだと 強く

   思いました


   <プロ>の端くれの身ではあるのですから 当然のことにすぎませんが)

・ 受講者さんと率直に会話をさせていただくなかで  国交省の

  【マンションの管理の適正化に関する   指  針】

  を学習し合うことの有用さ(管理運営初心者さんにとっても それなりの経験済みの方にとっても)を 

  さらに認識する
ことができたこと


・ より意義のある講義となるように パワーポイント と ホワイトボード と 資料との 使い方のこと

 (利用の取捨選択
の点を含め)を アレコレ検討するための材料を 今回のセミナーからは特に 諸々 

  頂けたように感じたこと



 

ということで 参集者・スタッフの方々に感謝の スッカリ早い夕暮れの候となった セミナー帰り道 

でした

 

またの機会を楽しみに あらためて 学習・実務に励みたく思いました

〔 特に これからの 自主管理・外部専門家管理・自治会と管理組合との関係の調整のことあたりの

  知識を集めることに 
力を注ぎたく思いました 〕

 

          

 

   http://toku4812.server-shared.com/

 

    

    

           

 

    

               

              

      

 

                    

       

          

    

                                         


この記事についてブログを書く
« 再びの ご案内 | トップ | 管理運営のこと 雑感 »