goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

九国の秋風に吹かれて幸せ♪

2016-11-08 17:25:00 | ささやかな幸せ


野に在って、風に吹かれているような、静かな心持ちになる贈り物をいただきました。
佐賀の風の画家、中島 潔さんの絵葉書にしたためられた優しい言葉に。「小石原焼」の静かな面に。

中島 潔さんは、童絵として柔らかさを現す時期をながく過ごされて。その完成を越えて、理不尽なものへの哀しみや慟哭を昇華させる場所としての地獄を描いた、厳しい時期がお在りでした。
胸うたれた方の絵葉書が、自分あてに届けられるのは、格別の喜びでした(ニッコリ)。
そして、優しい写真風景のなかにあって、暖かみのある器、素敵だっとmisyaさんのところで、見惚れていた器を贈ってくださって。

日だまりのようなBlog、大好きなblog 「さつきくらぶ」のmisyaさんからの素敵宝箱に、しばし見とれていました(ニッコリ)。



コーヒーにお菓子まで! お茶をして、寛いでねって声が、確かに聴こえたように思いました(ニッコリ)。

この器に何を盛り付けよう!
そう思える時間が、幸せに感じる一時です(笑)。
何を盛り付けても、笑って受け止めてくれる、しなやかな生活の器に感じてもいるのです。
misyaさん、嬉しい時間を、ありがとうございました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続!素朴な野菜のお弁当(笑)

2016-11-08 14:41:00 | 美味しい食
こんにちは。立冬の翌日、朝の外気温が5度台を記録した東京です。
既に風邪やインフルエンザが始まっています。皆様、お気を付けて。

さて、先週に下煮しておいた大根を活かして、引き続き素朴な弁当を調えました。



○茸と鶏胸肉、油揚のおこわ、半分は釜揚げしらすを載せて
○日本酒とお出汁の玉子焼き
○なまり節、椎茸、大根の煮物
○白菜、長葱、人参、高野豆腐の白味噌汁
○柿
○さんぴん茶…気分だけ沖縄(笑)



茶色のお弁当でしたから(笑)、彩りに山梨の平柿をむいて、添えました。
しゃくしゃくっとした、甘味がほんのりの(笑)、昔ながらの柿の味でした。されど、種無しで、びっくり(笑)。
猿かに合戦の昔話が、遣りにくい時代になっています(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする