家庭の事情で、PCにウエブカメラを付けた。
カメラなので高いかなっと思ってたが、ネット通販を見ると多すぎて分からない。
3000円前後~10000円辺りまでで、前者周囲が圧倒的に多く、それで十分みたい。
多分、“Made-in-China”だろうと思ってたら、その通り。
小さなダンボールの中、うすいビニール袋内にカメラが入っており、ぺらぺらの小さな文書が入っていたが、部品名が書いてあるだけで、使用方法は書いてない。
勿論、保証書なんてのも入って無く、故障、即、廃棄。
そんな時は、製品名でググルしかない。
そうすると、もう少し詳しく分かるが、結局は、USBにつないで、プログラムメニューからカメラを選択するだけの、超簡単だった。
得体は知れないが、映像は映った。
後は、送ったり送られたりのソフト(アプリ)をインストールするだけ。
これも、無料で十分みたい、今日は、この手前で終了。
使わないときは、画面停止、でないとやばくなるかも・・・
※ 米国大統領、“ジャイアン”から“のび太”って感じ・・・
カメラなので高いかなっと思ってたが、ネット通販を見ると多すぎて分からない。
3000円前後~10000円辺りまでで、前者周囲が圧倒的に多く、それで十分みたい。
多分、“Made-in-China”だろうと思ってたら、その通り。
小さなダンボールの中、うすいビニール袋内にカメラが入っており、ぺらぺらの小さな文書が入っていたが、部品名が書いてあるだけで、使用方法は書いてない。
勿論、保証書なんてのも入って無く、故障、即、廃棄。
そんな時は、製品名でググルしかない。
そうすると、もう少し詳しく分かるが、結局は、USBにつないで、プログラムメニューからカメラを選択するだけの、超簡単だった。
得体は知れないが、映像は映った。
後は、送ったり送られたりのソフト(アプリ)をインストールするだけ。
これも、無料で十分みたい、今日は、この手前で終了。
使わないときは、画面停止、でないとやばくなるかも・・・
※ 米国大統領、“ジャイアン”から“のび太”って感じ・・・