本を読もう!!VIVA読書!

【絵本から専門書まで】 塾講師が、生徒やご父母におすすめする書籍のご紹介です。

■持ち物(忘れ物)チェック リスト■  

2008年01月14日 | Weblog



 さぁ、いよいよ、受験シーズンのスタートです!


センター試験は今週の土曜日からですし、また東京の中学受験なら、2月1日本格スタートという感覚ですが、全国的にはすでに中学受験などが始まっていますね。むしろ1月中がメインです。

今年は当教室からも、関東近県に限らず、北海道や関西、九州方面にまで受験に出かける小学生もいます。そこで、役立つこともあると思いますので、昨年同様、忘れ物チェックリストを作っておきました。よろしければご利用下さい。

 
 
   しないで  ための

【持ち物チェックリスト】  

 

 □ 受験票

(万が一忘れても、時間に余裕がなければ取りに戻らない。受験票を忘れても受験はできるが、遅刻は受験自体できなくなる。忘れたり、落としてしまったことに気付いたらすぐに申し出ること。あらかじめ各学校の受験の注意事項をしっかり確認しておこう!)

 □ 筆記用具

(消しゴムは、ころがってしまうといけないので二個以上。ひろってもらおうと手を挙げても、試験監督が気付いてくれないかもしれないし、待っている時間がもったいない。必要なら鉛筆削りも)

 □ 時計

(試験会場の座る場所によって、教室の時計が見えにくい場合もある。もし忘れちゃったら、隣の子に時計を見える位置に置いてもらえるように頼むこと。遠慮している場合ではない。または試験監督にお願いする。携帯電話の時計はダメだからね)

 □ めがね

(どの教室で受験するのかは、当日まで分からない。もし大教室の後ろの席なら、黒板の注意事項、問題の訂正連絡や時計が見えないかも。また、耳栓は監督の注意や放送が聞こえないので危険だし、おそらく禁止されている)

 □ 参考書やノート 

(待ち時間のつなぎや移動中の時間つぶし。また落ち着くために)

 □ 学校連絡先のメモや地図 

(下見をしていない場合や何かの事故の連絡時に必要、またその時の指示を書くメモ帳など)

 □ ハンカチ ・ ティッシュ

 □ 小銭 

(緊張してのどが渇いたりするかも。または緊急連絡の際、公衆電話用にも) 

 □ 万一の場合のタクシー代

 □ 携帯用カイロ、または他の防寒具・傘

(天気予報もチェック!)

 □ 雨雪の場合は靴下や手袋などの代え 

(冷えたまま受験するのではつらい)

 □ それらを入れるビニール袋

 □ 会場によっては上履き(スリッパ) 

 □ 携帯電話や電子辞書を持ち込む人は電池の残量確認と予備

(ただし、試験前に必ず携帯電話の電源は切ること、これも事前に注意事項などで確認)

 □ 薬など

(リップや目薬などを愛用している人が、必要なら。ただし、普段薬を飲み慣れていない人は眠くなったりするかも知れないので、なるべく避ける) 

 □ お守り

(人によっては必需品) 

 □ 弁当、水筒など 

(まぁ忘れる人はいないだろうけど…、寒そうなら温かい飲み物とか。当日、食べすぎは、頭が回りにくくなる。少なめにね)

 □ 自信!と 落ち着き

塾や学校で言われていると思うけど…、

 あせらない、満点をねらわない。

 どんな学校でも7割できれば大体合格するんだから。できないものは潔く捨てて、できるところで取る!実力が出れば合格できる!

 

大丈夫かな。ただし!いくら大事な入試だからといって、普段と違ったことを急にたくさんするのは絶対にダメ。緊張と失敗の元。

お母様方も冷静に、落ち着いて下さいね(笑)。

試験前日になってあわてないように、また慣れるためにも、すべて早めにそろえておくことが良いと思います。


さらに、自分の座る場所によっては、暖房器具の近くで暑すぎるかもしれないし、窓やドアのすきま風で寒いかも知れない。着慣れたもので脱いだり着たりして調整できるように、相談しておくと良いでしょう。



 ここまで準備しておけば、大丈夫!

 

 では、全国の受験生諸君、健闘を祈る! 

 


 

Goooooooood Luck!

 

■■ ランキング ■■

いくらかでも参考になりましたら、どうぞ応援のクリック、よろしくお願いします。m(__)m 

     ↓               ↓

人気blogランキングへ  にほんブログ村 本ブログ  

 


http://tokkun.net/jump.htm (当教室HPへ)



Homeへ





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついにきたか・・・ (bucky)
2008-01-15 12:55:24
ご無沙汰???してます。
ついに我が事になりました。
”お母様方も冷静に、落ち着いて下さいね(笑)。”ってコレ一番効きますね。

いろいろな意味で現実がやっとわかってきましたよ、
ホントに。


buckyさん (VIVA)
2008-01-15 22:03:29
そうですね、いよいよですね。中学受験はたいてい生徒本人のほうが落ち着いていますから(笑)。

まぁ、ここまで来たら、学力も大切ですが、体調面と精神面です。親が緊張したり、あせったりするとお子さんにも伝染しますから、あわてず騒がず、堂々となさっていてください。

ここまで頑張っているんだから、きっとやってくれますよ!信じましょう。
ついに・・・ (Dan)
2008-01-16 11:58:08
ついに、ついに、やってきます。今週末・・・。子供はどこ吹く風~って感じで、今日も学校に行きました。
こちらでは麻疹がはやっているので、お願い、それだけはもらってこないでっ!あ、ついでにインフルエンザもノロウイルスもっ!
心配したらきりがないので、子供を見習って、のほほほほ~んとしておくほうがいいのかもしれません。
下の子も気遣っているようで、主人が物を落とした時に「落ちた」って言ったら、「落ちたじゃなくて、落としたでしょ。絶対その言葉いっちゃだめだよ」と言ったそうです。
普段はよく兄弟喧嘩をするのですが、やっぱり兄ちゃんのことは好きなんですね。
Danさん (VIVA)
2008-01-16 20:55:10
本当にいよいよですね。

うちも昨年は家族中“落ちた”は禁句で、下のちびは当時2歳ですが、仕込んだら、ものが落ちるといつも“あっ、ころがった”という言い方に直ってしまいました(笑)。

こうしてふりかえると一年はあっという間ですが、その間に子どもたちが解いた問題の数やテキスト類、プリントは山のようにあるはずです。

これだけ頑張っていたんですから、良い結果が出るでしょう。心配は尽きないと思いますが、平常心、平常心と自分に言い聞かせましょう。
こんにちは。 (ようじ)
2008-01-17 01:52:01
おじゃましました。
またよらせてください。