吉祥寺と周辺の街散歩

吉祥寺を中心に、中央線沿線の街のお気に入りの喫茶店、公園に咲く花、美術館、散歩レポートなどを紹介しています。

環状七号線地下にある巨大トンネル式神田川調節池

2005年03月27日 | 神田川

(上・右下写真:調節池への取入口)

 神田川の環状七号線地下調節池は、かつて"暴れ川"だった神田川流域の洪水を防止するために、環状七号線の道路下約40mの地下に作られた内径が12.5mのトンネル式の調整池です。
 トンネルの総延長は約4.5kmで、第1期事業の2.0kmは24万立方mの貯留能力があり、平成9年に完成しています。第2期事業の2.5km(貯留能力:30万立方m)は平成7年に着工し、平成19年度完成予定となっています。

 右の写真の建物は、環七沿いにある取水施設で、管理棟、機械棟、ゲート棟の3棟で構成されています。
 取水施設の機能は、豪雨で川の水位が高くなったら、上の写真の取水口から地下のトンネル調節池に水を一時貯水し、雨がやんで水位が下がったら、貯水した水をポンプで川に戻すというものです。
 将来的には、この地下調節池が延長されて、東京湾へと至る約30kmの地下トンネルとなり、東京湾岸では神田川、善福寺川、石神井川など、10河川からオーバーフローした水が海へと放出されるとのことです。  

(参考)
 ・ 地図情報(中央の+印が調節池管理棟の場所) 
 ・調節池の構造図(取水施設前の説明板より)
   ① 水平断面図
   ② 垂直断面図 
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿