吉祥寺と周辺の街散歩

吉祥寺を中心に、中央線沿線の街のお気に入りの喫茶店、公園に咲く花、美術館、散歩レポートなどを紹介しています。

武蔵野珈琲店マスターのイタリア・カフェ紀行③ カフェ・ペドロッキ/パドヴァ

2007年04月28日 | イタリアのカフェ・バール紀行

カフェ・ペドロッキの内部(上)、サンタントニオ聖堂(右下)

 吉祥寺 武蔵野珈琲店マスターのイタリア・カフェ/バール紀行の第3回目は、ベネチアの西約40kmに位置する中都市、パドヴァの「カフェ・ペドロッキ」です。
 パドヴァは大学と信仰の中心として栄えた街で、人口約24万人の内5万人が学生だそうです。
 右のサンタントニオ聖堂は、イタリアでもっとも有名な聖堂のひとつで、また、スクロヴェニ礼拝堂には700年前にジョットが描いたフレスコ画が残されています。そのほか、サンタ・ジュスティーナ教会や世界遺産となっているヨーロッパ最古の植物園などが主な見どころです。

 カフェ・ペドロッキは、1772年にフランチェスコ・ペドロッキが今の建物の南の部分に開店した小さなカフェが前身で、新装して現在の店構えとなったのは1831年でした。
 「行きつけのカフェを変えるくらいなら、恋人を変えるほうがましだ」と言ったというカフェ好きだった小説家、スタンダールが絶賛したこの店は、有名なベネチアの建築家ジャッペリの指揮の下、今日まで保全されているドーリア式とコリント式の柱の並ぶ回廊をもつ、堂々としたネオクラシックの建物の外観を誇っています。マスターのコメントにもあるように"ドアのないカフェ"としても知られています(参考「カフェの光景」)。
 
 (マスターのコメント)
 看板も扉もないと聞いていましたが、寒い時期だった為か、さすがにガラスの扉はありました。でも、地図を持っているのに何回も行ったり来たりして、ようやくそれらしき店の中に入ると、そこがスタンダールがイタリア随一のカフェと言った「ペドロッキ」だったという有様です。
 ホテルのラウンジかと見間違うほどの店内の中央にはグランドピアノが置かれ、その隣には枝物が生けてあり、ゆったりとイス、テーブルが配置されています。
 ここでは貴族という感はありません。どちらかというと年配の人たちが新聞を読んだりして、ゆっくりと寛いでおりました。
 なぜか私はまたダージリンを注文しました。ティーバッグの入ったポットではありましたが、オリジナルクッキーが5枚も付いてきました。本でも読んで、しばらく時を忘れてしまいたいような雰囲気です。
  
 
(参考Web)
 ・カフェ・ペドロッキ HP
 ・イタリア政府観光局 HP 
 ・スクロヴェニ礼拝堂のフレスコ画
 ・武蔵野珈琲店の紹介(当ブログ)
 ・他のイタリアのカフェ・バールの紹介(当ブログ)
 ・「カフェの光景」/ローゼ・マリー、ゾンマー・バンメル著(amazon.co)
 ・「イタリアのBAR(バール)を楽しむ」/林 茂 著(amazon.co)


サイト内に掲載されているすべての写真画像は、クリックで拡大画像にリンクしています。