ときわの広場

ときわ動物病院のコミュニティ。診療のお話やしつけ教室の様子など、ざっくばらんに綴っています。

パピークラスとジュニアクラス

2013-09-08 13:04:46 | パピークラスとジュニアクラス
毎日、毎日雨が降ったりやんだり、竜巻きが起きたり風がふいたりと不安定な一週間となりました。

そんな週末、昨日も元気よくパピークラスが行なわれました。
しつけ担当の私が休みだったので、大体の報告しかできません
でもでもせっかくみんな元気よく参加してくださったのでご報告を


まずはパピークラスから☆
今回はおっきなお友達が2頭初参加してくださいました

Photo

ドライヤーに慣れる練習中のボーダーコリーのレンくん
音にも風にも怖がることなくオーナーさんにフードをもらっています

Photo_2


体を触る練習中の秋田犬の権太くん。
モファモファの毛がとっても愛らしいです
前足触られても平気だった!前足触られたけど良いことがあった!という印象を作っていきます

★自己紹介
★体をさわる練習
★音に慣れる練習(傘とかドライヤーとか)
★キャリーやクレートに入っていることに慣れる練習

Photo_3

写真をみて、このクレートに入れるかなと思いましたが、

2

入れました
ちょっと怖かったけど、勇気を出して入れました


クレートトレーニングは個人的に絶対に必要な項目だと思っています。
地震大国、災害大国日本で、何かあった時にクレートに慣れていることはとても大切です
もしクレートでお利口にできたら、もしかしたら家族と一緒に避難所にいられるかもしれませんし、
それが無理でも愛護団体さんなどに安心してお預けができます。
大丈夫だろう!と思ってしまいがちですが、「もしかしたら」に備えておくことをおすすめします。

災害もそうですが、身近なところではホテルにお預けしたり、入院したり、車に乗ったりといったところで
必要ですので、日常生活にクレートをうまく利用していきましょう


★ガタガタする板の上を歩く
Photo_4

ちっちゃな先輩が見本を見せてくれています
★板をジャンプ

Photo_5

跨ぐのではなく「ピョン」と跳ぶことの練習です

★はみがきの練習

★仰向け抱っこで落ち着く練習

★オスワリ、伏せ、ゴロン

Photo_6

★アイコンタクト

と、盛りだくさんの内容で行なわれました。
あっという間に終わってしまう社会化期をより充実した経験を過ごしてくださればいいなぁと思います


そして次のクラスはジュニアクラス
今日のメンバーはこつぶくん、Anneちゃん、むさしくんです

今回の内容は

★足下でのフセ

Photo_8

ずっとずっとオーナーさんをみているのではなく、Anneちゃんのように少しリラックスできるようになることも重要です
★ついて

Photo_9

この時はきちんとオーナーさんとアイコンタクトができていることが重要です

★オーナーさんが何か行動をしてもオスワリを続けられるか

Photo_7

オスワリ→マテ→オーナーさんドアを開ける→オーナーさん入る→OKで犬も入る

この時のオーナーさんの「動くな、動くな」っていう心の声がひしひしと感じます
こつぶちゃんとっても頑張ってくれました



★はみがき
トレーニングが始めるとついつい忘れがちになりますので、少しで良いので毎日続けることが大切です

★クレートトレーニング
クレートは一度落ち着く経験をすると大好きな場所になります。
病院に行く時だけ使うとなると入らないので、日常的に利用しましょう

★他の犬に吠えない練習
オーナーさんに注目している方が、犬に吠えるより魅力的であることが大切です


と、ジュニアクラスもだんだんとトレーニング要素が濃くなってきました。

エサを食べることを待たせる「マテ」とは違う、
本当の意味での「マテ」ができるようになるとかなり嬉しいですよね。
できると本当に色々な場面でつかえるのでとても便利です

お家でも体を触ったり、歯を磨いたりも忘れないようにしつつ、
今回練習したことも頑張ってやってみてくださいね


ではまた来週の9/14(土)
パピークラスは13:30~
ジュニアクラスは15:30~です。




以下、私のひとり言です…

サッカーは天皇杯が始まっています
リーグ戦とはまた違ったゲームが見られるので個人的に楽しみです。
プロたちは確実に勝たなくていけませんし、
プロに立ち向かっていくチームはみんな虎視眈々とジャイアントキリングを狙っているでしょう
目が離せない試合がいっぱいです
元日の国立を目指してがんばるぞー

興味がある人はぜひ観に行ってくださいね



最新の画像もっと見る