トカラ列島トカラうま!

鹿児島県のトカラ列島にある中之島に県の天然記念物「トカラ馬」が飼育されています。馬好き島民による現状レポートです。

クワズイモの葉

2007-01-11 15:09:58 | Weblog
今日は朝からちゃんと晴れました。
太陽の光にすかされたクワズイモの葉、天然のステンドグラスのようにきれいで思わずパシャ。

朝、さむいな~と思っていましたが、息を吐いても白くならない・・・。アレー、実際の気温はそんなにでもないんだなあ。でも寒いんだもん。
暖冬の影響が全世界で出ているとニュースでやっていました。今年は偏西風が蛇行せずに、北極圏の冷気が南下しないことが影響しているのだとか。
今年の気象も要注意なのでしょうか。

極寒

2007-01-08 18:39:54 | Weblog
爆弾低気圧、台風並みだったそうですね。
十島村ではもちろんフェリーに影響が出ました。
宝島で2日間停泊。明日出港するそうですが、整備のため今度の鹿児島出港は10日だそうです。
この時期、島を出ていた先生や島民がまた島に戻ってくるので、海が荒れると大変ですね。
だいたい波の高さ3~4mで欠航になりますが、低気圧通過の時は6mだったそうなので、そうとう。

風も強かったです。全国的でしたね。
こんな寒い夜にも馬や牛はなんの風除けもないところでいられるんだから、スゴイ。
寒いのは苦手。尊敬するよ。
高尾は特に標高が高い(?)のと風の通り道で、体感温度はさむいんです。

牧場の草は枯れてきており、青い草は少なくなっていますが、給餌されているのでまだ体格はいいです。
北の牧場ですが、以前は大きなマガヤの広場に出られるようになっていたのですが、いまはゲートが閉じられています。
なぜかな。
このところの雨続きで、場所によってはどろどろになっています。
晴れて欲しい。太陽が出るとさすが南西諸島のはしくれ、暖かいのですよ。からっと晴れるのが待ちどおしいです。

在来馬愛

2007-01-04 23:47:31 | Weblog
仕事始めの4日。
・・・でも4・5有給とって、8まで休みって言う人もいるのではないですか!?
うらやましい。
島は静かな平和なお正月でした。

私は、反応の芳しくない「問題」にちょっとイライラしていたところでした。年明けそうそう気がめいるというか。
でも、今日、与那国馬の保存活動をしている方からの会報誌をいただき、またその中に、宮崎県に移り住んで岬馬の牧場を始められた若いご夫婦がいるということが書いてあり、日本各地に在来馬愛の萌芽が広がりつつあることを知って、気分がだいぶ良くなりました。

各在来馬には「保存会」がありますが、それとはまた違う形態で馬と関わっていく人が増えているということらしいのです。
完全な家畜でもペットでもない、宙に浮いてしまった在来馬という存在、でも会えばわかるのですがサラブレットやアラブ種とは違った魅力が彼らにはあります。
残念ながら、トカラ馬が一番他の在来馬に比べ人との距離が離れている気がしています。
人間と馬との関係がより良いものになる・・・というのはきれい事かもしれないので、人間にとって馬が良いものになればいいなと思います。
各地で在来馬を愛している人たちのパワーをもっとお借りしたい気持ちです。

あ・・どうも

2007-01-01 18:04:13 | Weblog
お、おめでとうございます・・・
マリーです。
目立たずに暮らしたいんですが、ちょっと今年も出産しそうです。
どうか、あたたかく見守ってください。
いっぱい産んでいるのですが、育ってくれないので今年こそはと思います。

あけおめー

2007-01-01 18:02:44 | Weblog
あけおめー、ことよろー(^-^)
ローズです。
体型は気になるんですが、食べたいものは食べたいので、今年も食べます!

あけたか!

2007-01-01 18:01:39 | Weblog
あけたか!おめでとう!
長男のロッキーだよ。
三兄弟こっちに入れられているけど、いつか返り咲いてやるんだ。
おれ、やれば相当できる男なんでよろしく。

おっおめでとう

2007-01-01 17:25:54 | Weblog
お!おめでとう!
竹の葉食ってます。グレーです。
去年はメスを兄貴にとられて、ショックでしたー。
今年も逃げ回る方が多い気もしますが、諦めません。
松竹梅でいったら大好きな竹くらいにはなるよう、気合入れていきますので、よろしく。