石巻退教パソコンクラブ

パソコンクラブの活動、情報を公開します。リンクも歓迎します。

校歌 河北中

2013-08-18 23:05:35 | 日記
  

し色が派手かな? 写真はこれしかない。いやペン画かな?誰の作

  

    河北中のホームページ
     この校舎は高台にある。眼下に北上川があり眺望が良い。
   近くの河川敷運動公園には陸上トラック400m、ラグビー場、野球場、がある。
   ゲートボール場は仮設団地になった。20年ぐらい前、良くこのトラックを走った。
   その頃、河北町マラソン大会に君原選手が招待されて来た。たくましい足に見とれた。
   
   私も10kコース参加、町内を走った。ビリから2番目で。

校歌 吉浜小

2013-08-16 11:20:37 | 日記
      



   2013年4月北上地区吉浜、相川、橋浦の3校は閉校し新しく北上小に統合された。
   中学校と同じ形になった。

吉浜小のホームページはもう消去された。
   北上小のはまだ未公開。

   津波が来た時、石中時代の教え子が吉浜小に勤務していた。
   学校に残っていた児童十数名を3階の屋上に避難させたが
   3階も水没して,もう最後かと覚悟したそうだ。
   体育館はボロボロ。すぐ隣の北上支所は全壊水没。   
   公民館、郵便局、割烹なども全滅。
   目の前の新北上川(追波川)の対岸に大川小があった。

   吉浜小の西隣に飯野川高校十三浜校があったが
   津波の何年か前に廃校になった本校に移って
   石巻北高飯野川校となった。十三浜校の跡地に
   北上支所を建てたら津波で全壊、大勢犠牲に。

    十三浜校には10年間非常勤講師で週1回片道25km通勤。
   校内マラソンでは8,5kmを毎年男子生徒と競った。
   69歳ラストランの時は練習不足で辛かった。
   翌年3月癌で入院のため退職。
   矢本高校、市立女子商業高も同時に退職。
   
   

校歌 湊中

2013-08-15 21:42:12 | 日記


  

  湊中は41歳から6年間勤務。当時は木造2階建てモルタル仕上げ、
  宮城県沖地震があったがつぶれなかった。
   全校15学級の美術を1人で担当。忙しかったが充実していた


駅伝チームの練習に付き合って、毎日走る習慣が付いた。
   サッカー部の練習では学校から牧山頂上の神社まで走って
   往復するのに何度か付き合った。
   
   
石巻地区の駅伝大会で留守部隊の臨時授業の企画として、
   浜に砂の彫像を全校クラス対抗で造ったことがあった。
   みな熱心に楽しく大作を作った。
font> 

  湊中学校のホームページ

校歌 河南西中

2013-08-12 14:02:19 | 日記

  ワードをinsert prtすると余白のマークや改行のマークなどが写って目障り。(上図)
  そこでPDFにしたらすっきりした。(下図)

  同じものの繰り返しはつまらないと思いながら作っていたら
  段々凝ってしまった。どこまでエスカレートする?


  明暗のグラデーションに色相のグラデーションを加えたら
  かなり自由に変化がつけられる様になった




 
 文字が見やすいように色を淡くした。これで決まりか。
河南西中ホームページ
  河南町には白楊会という陸上クラブがあり和渕小を会場に活動していた。
  30年前、河南町マラソン大会に参加、青壮年の部(50歳以下)に出場。
   10km50分でビリ。丁度50歳で最高齢だから・・・まあいいか。
  旭山登山マラソンにも参加。中学女子陸上部選手と競り合う。

校歌 湊小

2013-08-10 11:42:53 | 日記

 



  
湊小は避難所として大変だった。体育館は支援物資の物置になった。
  画友が被災して避難していたので見舞いに行った。
  校舎裏は墓地。墓石の上に何台もの車が乗っていた


   湊小のホームページ

校歌 石小・渡小

2013-08-01 16:00:20 | 日記
 

   石小の校長をした阿部英雄君(同級生)が歌詞を書いたのをリレー加工完成

   この講堂で昭和26年頃、市内4高校合同演劇公演をやった。。
   いつも美術部は舞台装置を手伝うがキャスト不足で私が引き抜かれた。
   ビルマの竪琴の兵隊役で出演。セリフが63あったが無事務めた

   石巻小学校のホームページ






   昭和32年33年夏、岩出山から中学生を連れて海浜学校と称しここに合宿。
   皆初めての海水浴で水着無し、下着で入る。
    翌年は全員水着を用意して再来。その頃は砂浜が広かった。


渡小HPその2



校歌 蛇小・蛇中

2013-07-24 20:55:29 | 日記
   
    蛇田小の校庭には道路を歩道橋で越えて行かねばならない。
   私が1991ねんからお絵描き講師を務めている保育園が
   クリスマスお遊戯会の会場に体育館をお借りしている。
。 
蛇田小学校ホームページ



  
蛇田中学校のホームページ

    同級生の伊藤邦夫君が入力したものを加工させてもらった。


学校のホームページ

2013-07-21 07:41:54 | 日記
校歌の下に校舎の写真を入れたいのでその学校のHPを見たが、
内容に大きい格差があった。

石巻市の学校一覧

  ホームページ作成の悩み苦しみは?

 若い教員ならブログくらいは作っているだろうが、HPは面倒だ。
自分のは作っても、職場のは責任が重い。他校と競争することになる。
立派なものを作っていた人が転出したら後を引き継がされた人も辛い。

 今では全員が普段の仕事でPCを使っているだろうが、この仕事は誰も
受け取りたくないだろう。たださえ多忙なのに、
余計な雑務難題?を押しつけられたらとんでもない。
知らない、判らない、出来ない、と逃げたくなる。

 若い教員が「将来は絶対必要な知識/技術だから覚えろ」と、
校長に命令され担当させられ学習・研究中だろうか。
 教職員の中にその作業ができる人が居なければ外注しなければならない。
その予算は?どこの誰に頼む?
教育委員会や視聴覚教室などが引き受けても
数が多いから手が回らない。更新などいつのこと?

 私事ですが書かせてもらいます。
 昭和35年大崎岩出山真山中学にいた頃、
「図画工作科と職業科の男子教員は技術家庭科の研修を
受けろ」と命令され、夏休み4週間古川工業高校に通学、
木工・金工・電気の実技講習を受けた。

 昭和36年鹿又中に転勤してからも、2級免許を取り
技術科担当になれと命令され石巻工業高校に
前回同様夏休み4週間通い実技講習を受けた。

 木工・塗装は良いけれど、旋盤でネジを切ったり、
3球ラジオを組み立てたり、自転車を分解整備組み立てるなど
全く予想外、専門外の学習をさせられた。

 学校には電気かんな盤、電気丸鋸盤、電気糸のこ盤など
が設置され、機械の騒音と削りくずが舞う中
道具や機器の使用法を教え、個別に相談、指導。
けがをしない様、全体に目を配り厳重に監督。
 放課後は生徒用ノミ、鉋の刃こぼれを研ぎ、
のこぎりの刃の目立てをしているうちに日が暮れた。
野球部顧問だったが部活の指導どころではない。

 産業の工業化に合わせた教育方針の変化だ。
美術の時間は週2時間を1時間に減らされた。

 高校美術部で受験生だった頃は勿論
大学で図工美術を学んでいる頃も、教職に就いた時にも
希望も予想もしなかった研修と授業をやらされた。

 おやおや、つい後輩教員に同情しているうちに
50年前の自分を思い出してしまった。

 
まあ男だから機械や電気に強くないと恥ずかしい。
バイクに乗っていたから原動機の勉強も役に立った。
校内放送や運動会の放送機器の扱いにも苦手意識が薄れた。
テープレコーダー、テレビなどが学校に入ってくると
視聴覚係を担当させられ16ミリの免許も取った。
個人でもテレコや8ミリを購入し楽しんだ。町内会の盆踊り、
運動会などでも放送機器を電気屋を頼まず扱えた。
結局「苦あれば楽」?

HP係になって苦労しても後で自分のネットライフの役に立ち
楽しめるから続けてごらん。知るは楽しみ。覚えて損は無い。

過ぎてしまえば波瀾万丈の人生も貴重な体験。
引き出しが多くなり、忍耐強くなり、
思いやりの深い人になるかも。

校歌 石中

2013-07-20 20:11:31 | 日記




この校歌は一種独特の荘重な雰囲気を持つメロディで特に気に入っている。
    昭和42年木造平屋時代に鹿又中から赴任。やがて3年かけて改築が始まり、
     4年目体育館が完成したら7年経過で湊中に転勤。

     歌詞を入力したのは当時の先輩同僚中村さん。テキストボックスが1つなので大空の様に広く、
     校舎の写真もワイドなのでちょうど良い感じ。
   石中のホームページ

     ここまでの作業手順
   1 ワードでテキストボックスを使い歌詞を入力、色を付ける。
   2 学校のホームページから校舎の写真をコピーし挿入
   3 PDFに保存  文書を開き、Fnとinsert PrtScで撮影。
   4 画像保存  ペイントに貼り付け、jpg保存
   5 画像編集  トリミング。 サイズを800に変更
   6 ブログ    画像をアップロード。 
   7 投稿     タイトル、文章を書き、画像を記事に貼り付け。

校歌 向陽小

2013-07-17 06:40:48 | 日記
     
      

   阿部秀一先生は昭和36~7年鹿又中で校長で 国語と剣道の大家。
      末永先生は退職後も公民館で合唱の指導、
   市民会館で石巻のオペラの指導をしていた。

   向陽小は我が家から西へ300m。我が子3人の母校。
               体育館が地震で傷み、いま新規に建設中

     向陽小学校のホームページ


校歌 鹿又小

2013-07-15 12:07:26 | 日記
   
    背景色が単調かな?
    

 私は昭和36年鹿又中に赴任、6年勤務。現在、木造校舎は廃校撤去。河南東中に統合 
 
    </strongimg src=">少々大人っぽい色かな
      鹿又小学校のホームページ
      廃校になった鹿又中などの校歌パネルは作成されない
 

7月13日例会の内容

2013-06-27 08:41:15 | 日記

 6月29日(土)今日到着の葉書

1ページの上半分
  1ページの下半分
  2ページの上半分
  2ページの下半分

 文書をこの様にする方法は
 1 スキャナで取り込むか、デジカメで撮影。
 2 画像が縦に長いのと大きく重いので、上下に分ける(半分にする)
 3 画像のサイズを小さくする。(1000~800)

 

6月8日の報告と7月13日の予告

2013-06-14 06:20:05 | 日記
   第1回例会 6月8日(土)羽黒会館10時~
 
 6月1日興福寺見学会欠席者から年会費2,500円集金
 
 観音堂外壁彫刻「二十四孝物語」カラーパンフレット配布
 各自の興福寺撮影写真紹介
  

 画像編集ソフト「ピクチャーマネージャー」の探し方紹介

 ホームページとブログの違い説明

 昼食590円の弁当を小嶋会計が買ってくる。会食。以下略

 第2回例会の予告 7月13日(土)校歌パネル作成(マイ校歌パネル競作?)



 画像処理ソフト紹介(パソコンにプリインストール済みのものから)
 
1 すべてのプログラム(スタートメニュー最下部)
   →microsoft office((abc順に並んでいる)
    →microsoft officeツール(上記をクリックすると出る)
    →microsoft office picture manager(上記をクリックすると出る)
    毎回繰り返すのは面倒だがこれは一度使うとスタートメニューに
    自動登録されて簡単に探せる
    スタートメニューではソフトの使用頻度に応じて表示位置が
    上下する。長く使わないでいると消えてしまう。

 2 microsoft office picture managerでは長いので
   以下picture managerと呼ぶ

   picture managerソフトを開き左側の1覧からマイピクチャを選び
   左の+マークをクリック
   出てきたフォルダーやファイルをクリック
   
   (マイピクチャが出ていないときは左上端の
「ファイル」をクリック
   するとその下に出る「画像の検索」をクリック) 
    
あとは上や右にある画像編集ツールを使って試して下さい。


       ではまた来週~

6月8日例会案内

2013-05-24 20:16:58 | 日記
  石巻退教パソコンクラブ設立総会出席者 2013.6.1 
  興福寺観音堂  撮影東城
  例会案内1
  例会案内2

石巻退教パソコンクラブ のブログは日本語入力で検索できます。

毎週土曜日はメール・ブログチェック

2013-05-24 19:58:56 | 日記