オールアバウト スイーツ by トーワドー

日々の暮らしの中で出会ったいろいろなものについて書き綴っていきます。

けんちん汁のお鍋

2009-12-12 | 野菜・豆料理
              とある食卓
           『たろさん』の作られた『けんちん蕎麦』を拝見して、
           このお料理いただき~!と思い、早速作ってみました。

             全く同じような感じに仕上がったので、
                 笑ってしまいます。


           

                                                       

           お味噌と少量の醤油で味付けしたお汁の中に、
           お煮しめの食材が入っているというようなお料理。

           たくさんのお野菜とお汁を一緒にいただくので
           特に寒い日には体が温まるお献立ですね。

           
           囲炉裏の上から吊るした南部鉄のお鍋に
             入っていそうな具沢山のお汁です。


           茨城県の方々は、お蕎麦を茹でておいて、
           このお汁につけていただくそうです。

            『たろさん』のお母様のお里だとか。。。

             茨城県の郷土料理を、私も自分流に
                   作ってみました。


            いろいろなお野菜から出ている、
              何ともいえないなつかしい味わい。

            すご~く美味しいので、我が家の食卓には
               頻繁に登場させようと思っています。


              今までは、普通に具沢山のお味噌汁を
                 いただいていたのですが、
               比べものにならないほど美味しくて、
             たくさんの根っこのお野菜を一度に摂ることができ
                  体にもうれしい献立ですね~♪


               では簡単な作り方のご紹介です♪


         <材料>4人分  (翌日の朝の分も)
         
          ・鶏もも肉・・・・・・2枚
          ・大根・・・・・・・・7cm
          ・豆腐・・・・・・・・半丁
          ・ごぼう・・・・・・・1本
          ・里芋・・・・・・・・4~6個
          ・にんじん・・・・・・1/2本
          ・こんにゃく・・・・・1枚
          ・干しいたけ・・・・・6枚(生でも)
          ・絹さや・・・・・・・10~15本
          ・柚子・・・・・・・・飾り用
          ・ねぎ・・・・・・・・1~2本
          ・ごま油・・・・・・・大さじ1
          ・しょうゆ・・・・・・下の味噌の分量をご覧くださいね。
          ・みそ・・・・・・・・だし汁150ccに対して10g
           でお味噌汁の味付けをしますから、お醤油を少し入れて、
           あとはお味噌の量を計算して味を決めます。

          ☆ ただし、ここでは一人分のだし汁を150ccで
           量って鍋に入れてしまうと多すぎますね。

            。。。お野菜がたくさん入っているので。。。


           <お出汁の材料>

          ・昆布・・・・・・・水1ℓに対して6~7cm角
                 白く粉をふいているのがうまみです。
                 そのほかのごみなどはぬれ布巾でふき取り
                 繊維を切るように横に切り目を入れて使う。

          ・削り節・・・・・・10~15g
          ・煮干し・・・・・・30g

             お出汁は煮干だけでとっても十分です。


          <作り方>

          1、鍋に水を入れて昆布を30分浸けておき、火をつけて
            沸騰直前に取り出し、けずり節を入れもう一度沸騰させ
            すぐに火を弱め、そのまま5~6分煮続ける。
            火からおろし、削り節の沈むのを待って、布巾で漉す。

            次に、頭と腹を取りのぞいた煮干しを水でさっと洗い、
            フライパンで煎りつけて、昆布と削り節でとった
            出汁の中に入れて、あくを取りながら10分程度煮だして
            煮干しを網杓子で取りだす。

                     出汁のとり方は
                      主婦の友社
              *** 土井勝の和風のおかず より ***


  
           2、ごぼうは洗って皮をこそげ、3~5mmの厚さに
             切り、酢水にさらす。

           3、鶏もも肉、大根、にんじんは、適当な大きさに切り、
             里芋は皮をむいて一口大に切り、塩でかるく揉んで
             洗っておく。
             こんにゃくは手でちぎるか 一口大に切る。
             干しいたけは水で(本当は一晩水に浸ける)
             戻して削ぎ切りにしておく。 


           4、豆腐はざるにあげて、水けを切り、さいの目に切る。

           5、鍋に油を熱し、固い食材から炒め、少し焦げ目をつけ
             だし汁を加えて火を通す。

           6、絹さや、豆腐を入れたら味噌を入れ、
             ひと煮立ちしたらねぎを加えて出来上がり~♪



             今度作ったときは、茨城県の郷土料理のような
                食べ方で温かいけんちん汁に、
               そばを浸しながらいただきたいです。






                    
    最後まで読んで頂き有り難うございます。

投票お願いしま~す!!←クリックして頂けると励みになります♪


←クリックして頂けると励みになります♪