トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

延期

2019-01-08 16:39:30 | どーでもいい話
その昔、心待ちしていた日が延期された経験があります。

社会人になって、まずは工場勤務をしていました。

工場には会社から支給された作業服でないと入れません。

夏用と冬用が上下1着ずつ支給されました。

でも、1着では洗濯が厳しいです。

洗濯機や乾燥室があるのですが、疲れた体で洗濯・乾燥までやるのは億劫です。

というわけで、会社支給とは別に自費購入します。

冬は寒いので、夏用作業服の上から冬用作業服を着ます。

先輩から教えてもらった技ですが、それでも寒い。

先輩はジャンバーを着ています。先輩の時代はジャンバーも支給されていたらしいのですが、自分が入社した時には廃止されていました。


夏用は夏季は汚れるし、冬も着るので傷みが進みます。

3年経つと新たに支給されるので、我慢して使っていました。

そしていよいよ支給の年になり、やっと新品になるとまだかまだかと待っていました。しかし・・・

バブルが弾け、経費削減方針が打ち出され、作業服支給は3年から5年に延期されました。

がっかりしました。

支給まで我慢して使っていましたが、さらに2年は無理です。

また、自費で購入しました。

その後、いろいろあって、5年目の作業服を受け取る前に、辞めてしまいました。



結局、支給された作業服は、新入社員のときの1着だけとなりました。

今回、自宅に戻ったら、自費で買った作業服が保管されていました。

着るのも癪なような、腹立たしいような、でも着ないと損なような。

複雑な気持ちで袖を通したら・・・・・

とても小さくて、作業に使えませんでした。^^
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 還暦 | トップ | たとえ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はーちゃん)
2019-01-09 10:21:21
作業服って、傷んだり汚れがひどくなったりした場合、
会社に言えば買ってもらえないんですか?
私が以前いた会社は、どの会社も要請があれば、
会社から支給していました。
自費で購入なんて、ひどいですね。

せっかく自費購入の作業着なので、庭の作業の時に
着られれば良かったけれど、体型が合わなくなったのは仕方ない。
返信する
はーちゃんへ (とほ)
2019-01-09 19:17:57
それがダメだったんですよ。
汚れたら交換だと、経費予算が立てられないんだろうと。
何年に1度とって決めて、対象者が何人いるから予算いくらってやってたんだと思います。
人数が多いかったのも一因かな。
自費購入を文句いえば、将来の管理側として自分に跳ね返ってくる・・・・とか、あとになって思えば理由にあるかもしれません。

>体型が合わなくなったのは仕方ない。

いまだに成長してますから。^^
返信する
息子が工場勤務時 (kumi8793)
2019-01-11 10:33:02
とほさんも工場に勤務されていたのですね。
社服が自費だときついですよね。
体型もいろいろ変わるので。
息子も同じです。
息子が工場勤務、事務でしたが工場内は社服が支給されていました。
社服と言ってもブルー系の上下の作業着です。
会社のロゴ入りの。

それを着て退社後パチンコ店に入る人がいて
それ以後社服は工場内で着て帰宅時は脱ぐようになりました。

冬は防寒ジャンバーもあり寒い地域ですものね。
靴は安全靴でそれは自前でした。

そこから転勤して事務だけの支店に移り現在はスーツです。
スーツに代わるとき礼服くらいしか持っていなくて
結構大変だったようです。
ワイシャツにネクタイにスーツにコートに。

息子が感心なのはワイシャツは自分でアイロンかけていました。
時々実家に持ってくることもありましたけど。
この前断捨離してたら作業服が出てきて一応取っておいてといわれ新品の一着だけ保管しました。
返信する
kumi8793さんへ (とほ)
2019-01-11 19:37:04
>社服が自費だときついですよね。

背広に比べれば安いものですが、3年毎の貸与でも厳しかったです。

>息子が工場勤務、事務でしたが工場内は社服が支給されていました。
>社服と言ってもブルー系の上下の作業着です。
>会社のロゴ入りの。

当該会社社員は基本、事務でも工場でも同じ作業服を着ていました。事務女子は違うけど。
それで、近い将来に管理職になる社員は事務職と同じ貸与周期でした。
でも、現場同様に汚れます。

>それを着て退社後パチンコ店に入る人がいて
>それ以後社服は工場内で着て帰宅時は脱ぐようになりました。

上司から「社員の模範となるように」と、貸与された作業服での通勤やコンビニの入店は避けました。
どうしてもの場合は、上に別のを羽織りました。
社章が入って、すぐわかりますし。
現在は、社名も入っているようです。
店舗でたまに着ている人がいて、「みっともねえな」と思います。

>靴は安全靴でそれは自前でした。

安全靴も貸与だったような気がします。
でも、2足目は自費で買いました。
1足目も自費だったのかな。もう覚えていません。^^

>そこから転勤して事務だけの支店に移り現在はスーツです。

自分も転職してスーツになりましたヨ。
でも、転職前もときどきスーツは必要でした。

>ワイシャツにネクタイにスーツにコートに。

一揃いは持っていましたが、毎日となると3倍は必要ですね。

>息子が感心なのはワイシャツは自分でアイロンかけていました。

それはすごい。普通クリーニング店だと思います。
数えるほどしか、自分でシャツにアイロンかけたことないです。
ハンカチは自分でアイロンしましたヨ。^^

>新品の一着だけ保管しました。

新品が残っていたんですね。
私の一着は使用済みでした。^^
返信する

コメントを投稿

どーでもいい話」カテゴリの最新記事