goo blog サービス終了のお知らせ 

東北大学柔道部-部ログ

部内での出来事を徒然なるままに

今、仙台がアツい。

2025年06月23日 | 日記

一年の片岡です。

追い込み期間が終わったので初心者の私も部分乱取りや乱取りが解禁されました。練習に入れて嬉しい一方、追い込み期間中に急激に暑くなったので体がいつまでもつかが気掛かりです。仙台はあまり暑くならないと聞いたのに。連日サワキで脂を大量に摂取しているのも悪影響かもしれません。

先日、長年愛用していた日傘が強風により使用不能になってしまいました。新品を買いに行きたいのですが日傘なしに外を歩きたくないというジレンマに陥っています。

外に出られなくなると食料が足りなくなります。食料がなければ当然餓死しますし、その前に食事量を怠惰によって落とすのは柔道部員失格です。だけど命の危険を冒して遠くまで買い物に行きたくない… かといって回数を減らすために一度の買い物を増やすと帰りの荷物が増えてしまうし賞費期限を考えると頻度を落とすにも限界がありそうです。何事も等価交換ですね。

仙台をモデルにした漫画、ジョジョリオンでは等価交換がキーワードとなります。それは関係ないですが私は追い込み期間最終日の土曜日、練習とその後の豪華な部飯を犠牲にして、兼部している同好会のイベントで仙台駅の隣にある岩切駅の近くにある東光寺遺跡に行ってきました。これも等価交換ですね。使い方がわからないので写真は載せられませんが美しい字で書かれた板碑(墓石のようなもの)や威厳のある磨崖仏などの興味深い遺物がたくさん見られました。駅から遺跡までの道中にも古代の道標や鎌倉時代の年号が書かれた板碑などがしれっと落ちていて、一見普通の町なのによく見ると歴史の痕跡が残っていることにロマンを感じずにはいられませんでした。文学部を選ばなかったことが後悔されて仕方がありません。慢性的な寝不足と炎天下歩き回ったことが重なって帰ったらすぐに寝てしまい、日曜日も課題で潰してしまいましたが、週末を潰してでも行った価値がありました。やっぱり等価交換じゃなかったかも。

柔道部のブログなのに練習を休んだ日のことを長々と書いてすみません。

次は中西に振ります。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする