桃源路の散歩道

日常ブログです。。。

今年も・・・

2011-05-11 14:46:21 | 娘とか

このところスッキリしない天気が続いていて
昨日は、朝から夕方まで今年初めてか・・というような、まとまった雨となりました

そのおかげか今日は、朝から久々の晴天となりました!


ところで、
娘が通う小学校の校門の外に、小学生をターゲットにした
行商人が、下校時刻に合わせてやって来て歩道に店をひろげる。。。


食べ物が多いのですが、暖かくなってくると虫や小動物まで売りに来る

・・・ヒヨコ、ウサギ、カメ、イモリ、カイコ、ハムスター・・・
(ヒヨコ以外は買った経験有り。。。)


昨秋、我が家に愛犬バオバオがやって来てから、娘は何も欲しがらなかったのですが・・


・・・・・ここからは昆虫イモムシ系の苦手な方はご遠慮ください・・・・・・


4月のある日、同級生からカイコをもらってきてた・・・
昨年飼っていたカイコが卵を産み、たくさん孵ったんだそうです。。。

じつは昨年、うちでもカイコを飼っていて1匹繭になり蛾が誕生したのですが
蛾は動かず、処分してしまったんです。。。

同級生がいうには、10匹以上育てて卵を産んだとかで
娘は、リベンジというか・・・再挑戦する気満々で・・・・




もらったのは、大きいのが1匹と小さいのがウジャウジャ・・・
ところが、ウジャウジャいた小さいのが、アッという間に死んでしまい・・・



娘は悲しんだのもつかの間・・・連休前に、行商の人から買い(1元で4匹)
同級生からも、さらにいただいて

1匹が14匹になった。。。



カイコたちは、よく食べることよく食べること。。。
(カイコの食べる桑の葉も2袋1元で売ってます)



そのカイコのうち、2匹が糸を出し始め、みるみるうちに繭になりました。。。


それが・・・なんと!・・・↑黄色い繭なんですよー!!
カイコの繭って白じゃないの~~~???

昨年、繭になった1匹も白だったし。。。

娘いわく・・・カイコをもらった同級生の家では、緑・黄色・ピンクの
繭を作ったんだとか。。。

ピンクがきれいらしい・・・・・・って。えーー!?

このとし(年齢)になっても知らないこと多すぎです。。。



















周公廟と観星台

2011-05-05 20:12:53 | ちょっと歴史探索

労働節の3連休は、どこへも行かなかったので
春節(旧暦のお正月)に行った、河南省登封市にある「観星台」を
紹介したいと思います。。。

ちょうどヤフーブログに規制がかかり、gooブログに引越しする間での
プチ旅行だったので、自身のブログでは紹介しそびれていたものです






かの有名な少林寺から東南方向に行くと「周公廟」があり、その中に中国最古
(世界最古?)の「観星台」があります

元の至元十三年(1276年)に天文学者「郭守敬」により建造されました
高さは9.46m、台の下にある「石圭」(量天尺)と圭表装置で構成され
日影を測り、星を観測し、計時などの役割をもっているそうです



観星台の両側に階段があり、上っていくと日時計がありました
中央の棒がありませんので測ることはできません





↑「仰儀」
これも「郭守敬」創製・・・ですが、ここにあるのは現物のを四分の一で
複製したものでした
これは球型の日時計だそうです



↑「正方案」(複製)
「郭守敬」創製、方向を定める器具の一種・・・もとは木製だったようです



ところで↑の穴は何か分かりますか?
じつはこれ、弾痕なんです・・・それも日本軍による砲撃でできたとか
時に1944年と書かれていました(観星台の東壁)



↑「周公祠」・・明の嘉靖七年(1528年)
周公廟なので観星台より、こちらを先に紹介するべきなんですが・・^^;

周公(姓は姫、諱は旦)・・魯の開祖で周公は称号と思われる。文王の第四子で
初代武王(殷を倒した周の武王)の同母弟である。
次兄・武王の補佐を勤め、さらに武王の少子(年少の子)の成王を補佐して
建国直後の周を安定させた。
太公望や召公奭と並び、周建国の大功臣の一人である。
(中略)
旦の時代から遅れること約500年の春秋時代に儒学を開いた孔子は魯の出身で
あり、旦を理想の聖人と崇め、常に旦のことを夢に見続けるほどに敬慕し
ある時に夢に旦のことを見なかったので「年を取った」と嘆いたと言う。
(以上、wikipediaより)



↑周公祠の前には「周公測影台」が建っています

周公(姫旦)も、この地で土の台や木の竿を利用して太陽の影を測ったり
季節の変化を検証していたということで、この測影台は唐の時代の太史監
「南宮悦」が周公を真似て唐の開元十一年(723年)に石造りの測影台を
建てたそうです。

こうしてみると周公廟は
「周公測影台」(723年・唐代)が最初に建てられ
次に「観星台」(1276年・元代)
最後に「周公祠」(1528年・明代)の順になってるようです





ところで余談なのですが、登封で泊まったホテルのバスタオルが・・・


↑なぜがホークスのバスタオルでした。。。笑







労働節

2011-05-02 07:14:36 | 中国の節日


労働節休日の三連休も最終日となりました

今年は天気がいまいちでした・・・まあ涼しいと言えば涼しいのですが。。。

昨年は、知人からの突然の誘いで二泊三日で西安旅行に行きましたが
一年って早いですね~~
今年は家でのんびりと、ドラマを見ています
「新水滸伝」と「美人心計」・・(すでに再再々放送ですがハマッております・・・でも美人心計は連休初日に最終回でした・・涙)


出かけるとすれば週末恒例の・・・あれとこれ(牛肉ラーメンと羊肉串)・・です



昨日はその牛肉ラーメンのお店まで歩いて行ったのですが
ふと、↑ここを紹介し忘れていたことに気がつき、カメラに収めました

「女人SOSO城」・・・どんな意味なんでしょう・・?
某S軍団の方と関係があるのかは不明です





桃源路の西角に建設された高層マンションの1階~3階が、女性ファッションの
ファッションビルとして今年はじめ頃にオープンしました

じつは近いのに、ゆっくりと見たことは一度もなく
近道をするのに通り抜けること2回・・・昨日もそうでした

入り口で彼氏(?)の手を引っ張って入りたがっている女性がいました
ネーミングのせいもあるのか男性は入りにくいのでしょうね・・・






連休最後の今日は田舎から義姉が来て朝から餃子作り・・・
お昼近くに義弟も息子とやって来てお昼はみんなで水餃子パーティ(?)
(いや・・ひたすら食べるだけ・・・)
大人5人小学生2人で、大きなまな板2枚に並べた餃子をたいらげた