社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

北しなの線開業記念入場券販売中

2015年03月20日 21時48分13秒 | 鉄道
鉄(乗り鉄)である友人2人から、北しなの線開業記念入場券の購入を頼まれたので、今日、デイサービスから帰ってきてから、三才駅まで買いに行って来ました。


発券番号10091010でした。

各駅に分配されていると思いますので、実際の販売数は分かりませが、それなりの数出ているようですね。

ちなみに、開業日に三才駅で貰った開業記念入場券セットは、01300177でした。
(父と2人で行ったので2セットあるんです。)

それなりに売れているんでしょうかね。

過日、某オークションで、3760円で落札されているのを見ましたが、北しなの線各駅では、少なくとも三才駅では、まだ1140円で普通に売られていました。

通販対応しているかは知りませんが、お要り用の方は、北しなの線6駅のいずれかに問い合わせてみても良いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス マシン追加解禁されました

2015年03月20日 19時12分32秒 | 自宅療養
今日のデイサービスは、マシン運動の機種が追加解禁になりました。

脳出血を発症してから6ヶ月を経過したので、そろそろ運動を増やしても良いだろう、との事で、PTさんから許可が出たんです。

これまでは、マシン8台中、3台しか使えなかったのが、今日から6台になりましたた。

具体的には、手を握って腕に力を入れる運動以外は解禁になったのです。
許可が出なかった2台は、まさに『手を握って腕に力を入れる』運動だったんですねぇ。

基本的には、
トレッドミルとエアロバイク、いわゆる有酸素運動を優先させて、時間的に余裕があったら行うように、という事ではありますが、運動可能な範囲が広がった事は嬉しい限りです。

なかでも嬉しかったのが「チェストプレス」というマシンです。
実は、最近『腕の力が落ちた』実感があったので、是非腕の運動はしたかったんです。

「アームのグリップを握らずに掌で押すようにする」という条件付きですが

僅か1kgという低負荷にも関わらず結構重く感じました。

やっぱり、腕の力が落ちているようです。
これから、少しずつ力が付いて行くよう、運動していきたいと思います。

今日は、追加3台を行ってみた関係上、トレッドミルの時間が無くなってしまいましたが、歩行訓練で補完出来ますので、エアロバイクを行いました。

次回から、デイサービスの運動に一層気合いが入りそうですが、『くれぐれも力は抑えて』と言われているので、少しずつ慣らしていく事にします。

レッドコードも立位で継続出来ているし、良い傾向です。

このまま順調に運動が出来るように、日常生活の中でもちゃんと運動やストレッチを行わないといけませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨~。家で調理実習!?

2015年03月19日 20時17分50秒 | 自宅療養
今日は一日中雨でした。

外を歩く事も出来ず、家の中にいました。

ストレッチポールの運動と、踵上げ。

あとは、肩のストレッチに終始しました。

今日は、家事(お料理)もやってみました。


ローストビーフ

数日前にNHKのあさイチという番組で、ホットプレートを使った作り方を見て、やってみる気になりまして、昨晩下準備しておきました。

結果は、まあまあでした。

強いて言えば、
ちょっと火が入り過ぎた気がします。
焼き目付けの時か蒸らしの時に火が入り過ぎたのではないか、と思います。

でも、ホットプレートで簡単にローストビーフが出来る事は分かったので、次回は上手く作りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クランクアップタワーの昇降監視

2015年03月19日 12時13分50秒 | Radio
電動式ウインチ式のクランクアップタワーをご利用のOMは、タワーの昇降監視をどのようにされていますか?
コントローラーに伸縮値が表示されていれば、それでOKでしょうか?

私は、ワカマツ(CQタワー)製のCCT-14(電動式ウインチ仕様)を愛用しています。

しかし、残念な事にこのタワー、屋内監視出来るようなコントローラーが付いていません。
オプションにもないんです。

某OMが制作されたコントローラーを使おうとも検討し、ウインチメーカーに問い合わせをしたりもしたんですが、良い返事をもらえず、必要な情報も提供してもらえず。
また、保障の問題も絡んでくるとの話が出てきたために断念しました。

とうことで、標準ではタワー基部に付く制御ボックス内のコントローラーしかありません。

ワカマツから提供して頂いた資料から、制御ボックス内にあるコントローラーと併設で屋内に同じコントローラーを引き込む事は可能との事でしたので、私はこの方法を選択しました。

ただ、コントローラーと言っても普通の三連スイッチボックスです。


メーカーの考え方は『基本的に目視で昇降してもらう事を前提に考えている』との事でした。
CCT-14の95%が手動ウインチという事から、手動なら必然的に目視となるので問題ないですが、昇降の度にタワーの見えるところまで行くのは電動にした意味が半減(以上)です。

なんとかシャックで監視出来ないか考え、PCカメラを使った監視も検討しましたが、これではPCを起動しないと使えません。

思案していた時、Panasonicのワイヤレスドアモニター『ドアモニ』という製品の存在を思い出しました。
単独で動きますので、監視に使うのも楽です。
ドアに挟んで設置するカメラのため、カメラは下を向いています。ということは、設置方法に工夫が必要と思われました。
ただ、ちょうど新機種が出て、旧モデルは超安価(5kしませんでした)で購入する事が出来ましたので、使ってみる事にしました。


VL-SDM100(マシュマロホワイト)

カメラは下を向いていますので、上を見るようにする事と、安定して設置出来るように、本体を横にする事を考えました。
配線はいじらず、既存の金具に汎用の金具を追加してカメラの取り付け状態を変更。


ついでに、基板上に付いていたアンテナを同軸ケーブルを使って筐体から引き出しました。

同軸ケーブルの引き出しは目隠しされていた部分の目隠し部品を外して、そこから引き出し。


ケーブルの先に、基板上に半田付けされていたアンテナを半田付け。


こんな感じになりました。

金具の重量が予想以上にあって、トップヘビーで、角度によっては簡単にコケてしまいます。
そこで、手持ちの木材で台座を制作しました。


ここに両面テープで固定します。
長い足はアンテナ固定用。結束バンドで固定しました。


専用の木製台に固定した後、タワーを監視しやすい窓の内側に配置しました。

このカメラは、モニター部で上下左右に見える部分を動かす事が出来ますので、タワーの上下なども動かして監視する事が可能です。


実際にモニターしている様子です。
ズームも出来ますし、上下左右にカメラを向ける事も出来ます。
置き方で、全体を見る事も出来ると思いますが、私は昇降状態監視が出来れば良いので、部分モニターにしました。

私のようにカメラの筐体を改造してしまうとメーカー保証が効かなくなります。
また、設置するのにカメラ部の改造が不要であれば最良でしょう。
今は『ドアモニ』もモデルチェンジしていますので、もっと使いやすいかもしれませんので、参考にして頂く場合は、他の方法などもよく検討してからにしてくださいね。

今なら、Wi-Fiを使って、カメラとスマホやタブレットを使った監視システム構築も可能かもしれません。
(私は調べていないので分かりませんが…。)

何はともあれ、今のところ、私には十分な昇降監視システムが構築出来たと思っています。

強いて問題と言えば、真っ暗になると見えなくなっちゃうことでしょうか。
今後の課題です。

ところで、先日家電量販店に行ったら、Androido端末などでWi-Fiを使ってモニター出来る『ドコでもeye Smart』というモニターカメラを発見しました。


日本アンテナからはつばいされているもので、調べてみたら『ドコでもeye Smart』『ドコでもeye Smart HD』と、モニター付きの『ドコでもeye』『ドコでもeye Security』が発売されているんですね。


ドコでもeye Smartドコでもeye Smart HD

大きな違いは録画機能の有無のようです。


ドコでもeye と ドコでもeye Security

タワー監視ならSecurityまでは必要ないでしょうかね。
ただ、カメラを軒下などの屋外に設置可能なのがSecurityだけなので、気になるところです。

いずれにしてもこのシリーズは、赤外線LEDが付いていて、暗くても映像を見る事が出来るという点が大きな魅力です。

値段によっては考えてみようかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス

2015年03月18日 19時13分57秒 | 自宅療養
今日のデイサービス、血圧は上が高めでした。
下の方がまだマシで、いつもと逆でした。

とりあえず、運動するのには支障なしだったので、マシン運動をしました。

ところが、いつも使う3台のうちの1台が故障中との事。
スマートカードシステムが動かない(画面が真っ暗)との事でした。

マシン運動の管理をしているシステムで、マシン専用タブレットみたいなものです。
いつもの、趣味レベルの頭で考えて、あとは経験的に、この手の故障(?)は、とりあえずリセット(再起動)させてやれば復帰する場合があるので、職員さんに伝えました。

早速職員さんがマシンの電源を切って(コンセントもいちど抜いてもらいました)、あらためて電源を入れると…

画面に何やら英文文字が流れ、起動しました。

無事マシン復帰です。

早速使わせてもらいました。

レッドコードは立位で行い、途中2回血圧測定しましたが、安定していたので、そのまま立位で続ける事が出来ました。

血圧にはいつも一喜一憂させられますが、私の病気を考えると、やっぱり気にせざるを得ないです。

今日は、運動中、肩に負荷がかかると痛みがあったので、帰宅後にN病院のOTさんに教えてもらった肩をほぐす体操をしました。

身体の自己管理も大変です…。

でも大切だからね~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする