社会福祉士「とど」の うつ病と脳卒中の闘病日記

医療ソーシャルワーカーだった「とど」が、うつ病と脳卒中に。
それからの闘病の様子や趣味の事などをつらつらと…。

FT-991 メインVer.2.08 ファームアップしました

2015年12月07日 19時44分25秒 | Radio
昨日確認したFT-991MのMainとDSPのファームアップ。
本日実施しました。


DSPのファームアップ実施中…


で、ファームアップ完了後の確認画面がこれ。

Main: V02-07 → V02-08
DSP : V01-05
TFT : V02-01
C4FM: V02-10

MainDSPがファームアップされています。
といっても、DSPは修理に出した時にV01-05になってきたんですよねぇ。
だから、今回は単なる上書きという事ですね。

あとは、デジタル系の設定をまた行う作業が残っています。
これが面倒なんですよねぇ。

ファームアップした後に電源を入れると、YAESUの後に出てくるVFO-Aの周波数表示が7.000.00
これ、結構へこみます。

八重洲無線さん何とかしてくれませんかねぇ。

あっ、メモリーがどうなるか確認忘れてしまった!
メモリー自体使っていないので…。

今度こそ確認したいと思います…。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風は冷たいね~ | トップ | 存在意義って何? »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ファームアップの仕方について (JH7LUF/GOLD)
2015-12-10 18:46:27
とどサンとお呼びしてもヨロシイのでしょうか、

今年の4月末頃にFT-991の百ワットモデルを購入しましたが、それ以降ただの一度もファームアップ作業を施していません!

Win Zipのような解凍ソフトをインストールしていなくても作業に支障はないのでしょうか?

もし、貴殿のバックナンバーにそのノウハウが書かれたページがございましたらだいたい何月頃かお教え頂けますと幸いです
返信する
Re:ファームアップの仕方について (todoshijimi)
2015-12-10 23:36:26
JH7LUF/GOLD様
ファームアップについては、WIN ZIPなどの解凍ソフトは意識していませんでした。
FT-991のファームアッププログラムは、ダウンロードし、ダブルクリックする事で自己解凍していると思います。
ダウンロードのページにあるファームアップマニュアル(PDF)を読んでも、解凍ソフトの必要性については触れられてはいません。
私は、FT-991M購入後、ファームアップが公開された都度実行していますが、自己解凍で実行されていると思っています。Hi
100%の自信はありませんが、解凍ソフトが必要であれば、マニュアルにかかれていると思いますので、WIN ZIP等は無くても問題は無いかと思います。
お互いFT-991で楽しみましょう。

「とど」でした。
返信する
ファームアップの手続きについて (JH7LUF/GOLD)
2015-12-12 20:03:50
レスポンス頂き有り難うございます

早速、アップデートに取り掛かってみたいと思います

私の住むローカルでは結構991を買われた方が少なくないようです!その人たちとも情報交換をしあって本機のパフォーマンスを十二分に引き出してあげたいと存じます

ところで、ライヴァル機!?と目されるアイコムの最新鋭機IC-7300の価格と発売時期が発表になったようです

受信フィーリングなどの試用レポートが雑誌やオーナーさんのブログに掲載されるのを楽しみに致しております
返信する
Re:ファームアップの手続きについて (todoshijimi)
2015-12-12 21:50:48
FT-991はコスパの良い無線機だと思います。
ただ、ファームアップの度に設定したメニューがリセットされるのは痛いですね。
私は専らデジタル系モードで使用しているので、余計面倒くささを感じています。
FT-2000D等にあるPCCが公開される事を祈るばかりです。
2015ハムフェアの時に八重洲無線の説明員や、行きつけの無線屋さん経由で要望は伝えているのですが、未だ実現しませんね~。

IC-7300は実売14万円前半位のようですね。
アイコムの目指した15万円以内に収めたい、という目標は何とか達成出来たようですね。
アイコムのHF機はあまり良い印象が無く、更にFT-991Mを購入した身では、使用目的も無いので、私も購入された方のレポートを楽しみにしています。
FT-991とIC-7300の選択については、144/430MHzに対応しているか、バンドスコープの動作時に音が途切れるか否か、等個々の用途によるのかもしれませんね。
返信する
IC-7300との比較について (JH7LUF/GOLD)
2015-12-13 23:56:01
todosijimiさん、7300のダイレクトサンプリング受信方式が従来のスーパーヘテロダイン方式よりも優れているのであれば「買い替え」も考えなくてはならないような心の準備はしておかねばと思っていますが

まずはYou Tubeなどでの実働画面をチェックしましてから判断したいと思います

ワタクシ的には144や430でのオールモード運用も見越しての991購入でしたので現状で充分満足出来ています。今後はディジタル音声モードでありますC4FMの動向にも注目したいと考えます
返信する
Re:IC-7300との比較について (todoshijimi)
2015-12-14 02:55:51
IC-7300については、以前アイコムの方から直接話を伺う事が出来たのですが、SDRのような動作には興味がありますね。
バンドスコープの動作は羨ましいです。
このあたりは、FT-991よりも使えますよね。アイコムなので、当然RTTYデコード機能もありますね。
ただ、私個人としては、FT-991MとFT-2000D&DMU-2000(+PC)で現状満足していますので、IC-7300についてはユーザーレポートを見て楽しみたいと思います。
無線機に限らず、時が経てばより良いものが出てきますしね。
FT-DX5000も実売価格の低下状況から考えて、来年のハムフェアあたりで後継機の発表があるような気もします。
返信する
FT-DX5000がKENWOODのTS-990染みた進化をみせれば? (JH7LUF/GOLD)
2015-12-17 21:18:50
はい、私も何かと新しいモノ好きの「アイコム」路線より(バンドスコープを最初にIC-780で実現)地道な開発を得意とする八重洲スピリットをこれからも支持して行きたいですねhi

特に私の場合、CWモード運用がメインですのでバンドスコープ自体のパフォーマンスにはウェイトを置いていないんです。
返信する
Re:FT-DX5000がKENWOODのTS-990染みた進化をみせれば? (todoshijimi)
2015-12-17 21:39:21
本当は旧TRIOのデザインと受信音が好きなんですよね。

一時はTS-180V、TS-600、TS-700というラインで、その後も買ったのはTS-680Dでしたから。

アイコムは、開局時にIC-502A。

その後IC-706、IC-746、IC-7000Mを使いましたが、今は手元にありません。

TS-990がもっとましなデザインで実売価格が今のFT-DX5000並みなら飛びつきそうです。
有り得ない話でした。ですが…。

現実は、八重洲の無線機が、いちばん自分の無線機のイメージに合いますので、いつの間にか八重洲の無線機がメインになっています。

ところで、ファームアップ出来ましたか?

自分でファームアップして、無線機をより良い状態に出来る。
このあたりは新しいものならではのメリットですよね。
返信する
スイマセン、まだ着手に至っていません!ナゼなら・・・ (JH7LUF/GOLD)
2015-12-17 22:55:34
ファームアップ前と後のレポートを自己のブログにアップしたいと思いましてhi
正直、買ってから取説も満足に目を通さず経験と勘のみで日々の交信に活用していました(大笑いです)しかし、取説を開かなくてもある程度の(基本的な部分で)運用には支障ないところがこの無線機の持ち味だと思います。
この機種の直前に同社のFT-450Dを一ヶ月ほどロングで試用していましてアイコムやケンウッドには無いなにかに触れる事が出来(最初のIF DSPだった事が大きいですね)期待も膨らんでいました。

ICOMはIC-726M,TRIOですとTS-520V,TS-180V,TS-130V,TS-50Sを現在も所有しております(実際に運用経験も有ります)
返信する
Re:スイマセン、まだ着手に至っていません!ナゼなら・・・ (todoshijimi)
2015-12-18 09:22:24
了解です。
そういえば、ファームアップ前後の違いって気にせずにやって来たので、とても興味がありますね。
ブログアップされた際は是非拝見したいです。

TS-520Vは昔憧れました。個人的にはFT-101より好きでした。
今は前職場の先輩から頂いたりして、TS-520XとFT-101ESがシャックにならんでいますが。

それと、OMは0703にお住まいなんですね。
もう30年前になりますが、そちらにある大学(工学部)に在籍していました。
結局中退して、社会福祉系大学に進学し直しましたが…。
IC-502AとTR-2300を下宿に持ち込んで運用してました。
懐かしいです。
返信する

コメントを投稿