とだ九条の会blog

「とだ九条の会」公式HPに併設=「とだ九条の会ブログ」でネットワークを広げます。

核の是非、隔たり埋まらず「賢人会議」閉幕

2018年11月18日 | 国際・政治

本日付け当ブログでも紹介しましたが、14日・15日の両日、長崎市で行われていた、核保有国・非保有国の専門家が委員となり核軍縮の道筋を話し合う「賢人会議」(外務省主催)が2日目の日程を終え閉幕しました。

会議では、核保有や、核兵器によって敵対国の核使用を控えさせる「核抑止」の是非を巡り、一致点を見いだせませんでした。

座長を務めた白石隆・熊本県立大理事長は終了後の記者会見で、安全保障と人道を優先する「2つの立場がある」と指摘。「(両者の)共通土台を見つけられるかが大きな問題だ」と意見の隔たりの大きさを示しました。

昨年11月に始まった同会議は、今回が3回目。自衛のための核兵器保有や核抑止の考えから、核廃絶にどう進むかも話し合われたということです。白石氏は立場の違いを埋めるための「コア(核心)にこういう問題があるとの感触は得た」としましたが、具体的な説明はしませんでした。

15日午前に行われた委員と核軍縮に取り組む市民代表との意見交換では、核兵器禁止条約を推進してきた「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)の川崎哲(あきら)氏らが、核抑止の危険性を指摘。

また、高校生平和大使の山西咲和さんは「日本は唯一の戦争被爆国ながら核の傘に守られている。核兵器使用がもたらすのは破壊と絶望だ」と訴えました。

これに対し、米国の委員は「通常兵器のみで安全は守れない。人道法に触れない範囲で核兵器を使うことも考えられる」と主張。

一方、カナダの委員は「たとえ法に触れなくても、市民の倫理、国際規範に触れる」とこれに反論しました。

同会議は来春にも行われ、来年4月の核拡散防止条約(NPT)関連会合に向けた提言をまとめるとしています。


【出典参考】2018年11月16日付け「東京新聞」朝刊


※9条改憲を許さず、憲法の平和・人権・民主主義が生かされる政治の実現を求める
「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」(3000万人署名)にご協力を。
 署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=1
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)

■5月3日「憲法集会」で4月末時点で1350万筆が集まったことが報告されました。引き続き3000万筆目指して取り組ます。

 

※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
  ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
  (「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核廃絶へ「賢人会議」長崎で開幕

2018年11月18日 | 国際・政治

核兵器保有国と非保有国の有識者が核軍縮の方策を考える「賢人会議」の会合が被爆地・長崎で行われました。
そこで、2018年11月15日配信「長崎新聞」から記事を転載させていただき、紹介します。(サイト管理者)


※以下、転載はじめ↓


〈「賢人会議」長崎で開幕 核廃絶へ 解決策模索〉

核兵器保有国と非保有国の有識者が核軍縮の方策を考える「賢人会議」の会合が(11月)14日、長崎市で始まった。外務省などによると、核兵器を巡る安全保障と非人道性について議論。米国が破棄方針を示した旧ソ連との中距離核戦力(INF)廃棄条約や北朝鮮の非核化問題、核兵器禁止条約なども話題に上ったという。

会合は非公開で15日まで開催。核兵器の削減・廃絶へ乗り越えるべき課題を特定し、解決策を模索する。会合の結果は同日の記者会見で明らかにする。

賢人会議は、核軍縮の進め方を巡り対立する国の間で日本が「橋渡し役」となることを目的に、外務省が昨年設置した。米国やロシアなどの核保有国や、核禁止条約推進国ニュージーランドなど国内外の安全保障、国際法の専門家ら17人で構成。熊本県立大理事長の白石隆氏が座長を務める。

今回は3回目の会合で本県初開催。委員15人が出席し、中国とオーストラリアの委員は欠席した。

14日の会合は冒頭3人のあいさつだけ公開された。外務省代表で辻清人政務官は「厳しい安全保障環境と国で異なる核軍縮の進め方を念頭に置き、現実的で具体的な対策を着実に行うことが必要だ」と強調した。

委員のうち、被爆者で日赤長崎原爆病院名誉院長の朝長万左男氏は、原爆が今も被爆者の健康に影響を与えていることに触れ「今回の会議が核軍縮に良い影響を与えられるよう対話、提言したい」と語った。元米核安全保障局長のリントン・ブルックス氏は「長崎を最後の被爆地にしないといけない」と述べた。


【出典】2018年11月15日配信「長崎新聞」


※9条改憲を許さず、憲法の平和・人権・民主主義が生かされる政治の実現を求める
「安倍9条改憲NO!憲法を生かす全国統一署名」(3000万人署名)にご協力を。
 署名はこちら=> =>http://kaikenno.com/?p=1
(安倍9条改憲NO!全国市民アクション)

■5月3日「憲法集会」で4月末時点で1350万筆が集まったことが報告されました。引き続き3000万筆目指して取り組ます。



※日本政府に核兵器禁止条約への参加を求め、
 核兵器のない世界の実現に向けて、
 あなたも「ヒバクシャ国際署名運動」を。
  ネット署名はこちら=> http://hibakusha-appeal.net
  (「ヒバクシャ国際署名」推進連絡会)

※このブログをお読みの方で、「私も九条の会のアピール(「とだ九条の会」HPをご覧ください。)に賛同し、憲法九条を守る一翼になりたい」という方は、 「とだ九条の会」HPに「WEB署名」がありますので、「賛同署名」にご協力ください。
■「とだ九条の会」公式ホームページもご覧ください。
http://toda9jo.web.fc2.com/
*「とだ九条の会」ホームページは2014年11月24日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ブログのアドレス
http://blog.goo.ne.jp/toda9jo
*「とだ九条の会」ブログは2014年11月10日、上記アドレスに引越しました。
■「とだ九条の会」ツイッターのアドレス
http://twitter.com/toda9jo

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする